« JIN-仁- 第8・9回 | トップページ | スティーブ・ジョブズ氏 逝去 »

JIN-仁- 最終章

Still0138仁の容態はますます悪化。
そんな仁を見て、彼を救うには元の世界に戻るしかない・・・と心配する咲と野風。

その頃、恭太郎は勝からフランス留学を薦められる。願ってもない良い話のはずだが、暗い表情の恭太郎に、前へ進めと言う勝。おまえがいくら悔やんでも、あいつはもう戻ってこない、と言う勝の言葉に、ますます責任を感じる恭太郎。
龍馬の人生を奪っておいて、自分の人生を切り拓くなどと許される事ではないと。。。

Still0139 栄から恭太郎の決心を聞いた咲は、兄を止める為に上野へ駆けつける。だが、恭太郎の姿を見つけ駆け寄ろうとした咲を銃弾が襲う。

野戦病院を開いた仁の元に、恭太郎に担がれた咲が運ばれてくる。
医学館・医学所が協力して治療にあたるその診療所を見て、自分の考えを反省する恭太郎。次々と死んでいく彰義隊の面々を必死で治療していく仁たちの為に診療所に残る決意をする。

Still0142 Still0143 撃たれた腕の治療はしたものの、細菌感染しているのを気づかず、周囲を気遣って倒れてしまう咲。ペニシリンさえ効かない緑濃菌に感染していた。

脳腫瘍の状態が悪化していく仁と、緑濃菌に蝕まれていく咲。
そんな時、仁はこの時代に飛ばされてきた時、自分がポケットに入れたはずの薬を思い出し、仁友堂のメンバーや橘家の人間にそれを探してもらう。

自分が恭太郎と出会った辺りを探していた時、再び龍馬の声を聞く仁。咲を救うには未来に行くしかないという声にしたがって、自分が手術した脳腫瘍を抱えた男が倒れていた錦糸町公園を目指す。

Still0145 仁の狙い通り、そこから未来に戻る事ができた。意識が戻るとすぐに胎児様腫瘍を持ち出し、咲の病状を好転させる薬を持ち、非常階段を目指す。あの時のように、あの時の自分に呼び止められ、もみあいになり、結局今の自分ではない方の仁が飛ばされてしまった。力尽きる仁。

しかし、目を覚ました仁を待っていたのは、微妙に変化した未来だった。江戸時代に残してきた人たちについて調べる決心をした仁は、幕末についての資料を読んだり、橘家があった辺りに行ってみる。驚いた事に、橘家の跡地に病院があるのを見つける。

そしてそこで仁に声をかけてきたのは・・・・。

  

Still0146 Still0147

見えんでも、聞こえんでも、おるぜよ。
いつの日ぃも 先生と共に。

何故か仁と咲の記憶意外は、誰の記憶からも削除されてしまった仁の存在。でも、それでも仁と皆の日々は実在したんだよ・・・と言いたげな龍馬の言葉。

Still0155 Still0156 結局、いきなり現代に戻ってきた仁だったけど、あのまま江戸時代の皆とお別れのままラストってのは何だか寂しいなぁ。まあ、こうなるしかないんだろうけど、咲と仁が両思いでありながら150年も離れ離れになってしまったのが切ない。

未来からの説明が、ちょっとご都合主義な感じだったけど、結局病状が回復した咲が野風の子供の安寿を引き取って、その子孫が「橘未来」となって仁の前に現れるのは、ちょっと粋というか、ある意味切ない展開だったかな。

再び、未来の脳腫瘍手術に挑む仁は、果たしてまたまたタイムパラドックスに入っていくんだか、どうなんだか。。。。

Still0157Still0158なんにしても、とうとう終わってしまいました。
あぁ~、うそぉ~~って感じですわ。

緒方先生も、龍馬も、仁友堂の仲間も、橘家や鈴屋の人たち、野風も。。。
なんだか一瞬で夢のような存在に変わっちゃいましたね。仁があちらへ行った時のように、また人には言えない自分だけで抱えなければならない「過ごしてきた境遇が一瞬で変わった事実」
これってあまりに辛い事だよね。また、何年もかけて今の自分を受け入れていかなければいけないわけで。

あの包帯男の仁が未来に戻ってきたワケは、咲を救いたい一心だったんですね。それで薬を持ち出したり、もう一度江戸時代に戻ろうとして非常階段に行ったわけですな。。。あの包帯男が江戸時代に戻るってのは、絶対にないパターンなのかな。。。。
まあタイムパラドックスってのは、タイムスリップものには、つきものですけど釈然としないものが残るなぁ~~。

Still0152 Still0154 でも不思議なのは、どのキャラもかなりの豪華キャストが演じている上に、どれもキャラ立ちしていて存在感のあるキャラクターばかりなんだけど、緒方先生の時にしてもそうだったように、亡くなっても何だか妙に爽やかというか、いつまでも後味が悪い・・・ってのがないんだよね。妙にあっけないというか。
龍馬と東にしても、かなり悲劇的なのに、何だかあっさりと受け入れられてしまうというか。人の命が儚い時代だったからこそ、の悲劇的な出来事だったり別れだったりするからかもしれないけど、これは脚本が見事なのかなぁ~と思ったりしましたです。

楽しい時間は短いけれど、この足掛け2年間ですら、あっという間でした。退屈だとか、つまらないとか、そんな時間は一瞬たりともなかったな。佐分利じゃないけれど「出会った事を後悔した事など、一瞬たりともございません!」ですわ(笑)

また、いつかこんな作品に出会える時がくるんだろうか。
秀作とお別れする度、こういう思いをするけれど、何年かに一度必ず「これがまさに最高峰だ!」と思える出会をしてきたのも事実。

スクリーンで仁先生を見てみたかったけど、これはこれで立派に完結したので、とりあえず仁先生にお別れをしようと思います。

見えんでも 聞こえんでも おるぜよ

いつの日ぃも 先生と共に。

Still0161

  

  

日曜劇場 JIN-仁- オリジナル・サウンドトラック~ファイナルセレクション~ 日曜劇場 JIN-仁- オリジナル・サウンドトラック~ファイナルセレクション~

アーティスト:TVサントラ
販売元:SMD itaku (music)
発売日:2011/05/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

『JIN―仁―』完全シナリオ&ドキュメントブック 『JIN―仁―』完全シナリオ&ドキュメントブック

販売元:東京ニュース通信社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

JIN-仁- 完結編 DVD-BOX JIN-仁- 完結編 DVD-BOX

販売元:角川書店
発売日:2011/09/16
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« JIN-仁- 第8・9回 | トップページ | スティーブ・ジョブズ氏 逝去 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

連ドラ☆2011年」カテゴリの記事

コメント

ドラマ『JIN』最終回はシリーズ最高視聴率26.1%で幕〜瞬間最高は31.7%―【私の論評】私たちは、過去の歴史から、未来まで連綿としてつながってる!!

「仁」は、あのようなSFのような筋立てではありましたが、パラレルワールドであろうが、なんであろうが、私たちは、過去から連綿と繋がっているのだということを思い起こさせたと思います。そうです。私たちは、この日本という国の中で、共通の伝統文化を持ち、空間的にも、歴史的にもつながっており、さらには、未来にわたっても、つながっていく存在であり、そのなかで、多くの人とつながりをもつ、個人が、何かを成せば、たとえ微力であったとしても、確実に世の中が変わることを、私たちに思い起こさせたということで、私たちに強く訴えかけたのだと思います。だからこそ、あのような高視聴率番組になったのだと思います。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。

投稿: yutakarlson | 2011年6月28日 (火) 13時20分

終わっちゃいましたね・・・
とは言え、いまだ興奮さめやらぬって感じで
頭の中がJINでいっぱい!
もしも、こうだったら、ああだったら・・・とか
タイムパラドックスという事は、今後の仁先生は人生は・・・
などと、考え出したらキリがない!(笑)

反面、結局は今回のこの結末が一番しっくりくる
展開だったのかな~と納得もしてるし、
ドラマの中で起こったあれこれがすべて今は
すがすがしい思い出として心に刻まれてるような・・・

もう放送はないけれど・・・いつの日ぃまでも
JINでもらった感動は忘れんぜよ!

投稿: まこ | 2011年6月29日 (水) 17時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JIN-仁- 最終章:

» 【JIN-仁-】第11話 最終回 [ドラマ@見取り八段・実0段]
優しくて残酷な未来・・・ 仁の口から、度々語られてきたこの結末。 一体、このドラマが、どういう方向に解決していくのか。 今日と言う日をずっと待っていた。 でも、同時に、今日と言う日にずっと来...... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 05時24分

» JIN―仁― 最終話 [MAGI☆の日記]
JIN―仁―の最終話を見ました。 「手は一つだけございます」 「元の世へお戻りになられることでありんすか?」 「勿論、願うことしかできぬ手ではございますが、それよりほかは…」 「いずれにせよ、お二人に...... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 05時28分

» 「JIN -仁-」最終章 後編 [日々“是”精進! ver.A]
想いは、受け継がれて・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106260005/ 日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック posted with amazlet at 11.06.23 ワニブックス 売り上げランキング: 1920 Amaz... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 06時37分

» JIN〜仁〜 完結編 第11話 「完結〜時空の果て…150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末」 [青いblog]
日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック JIN-仁- DVD-BOX あらすじ 西郷を中心とする新政府軍が江戸へ入ったため、対する徳川家に仕えていた旧政府軍は「彰義隊」を名乗って上野に集まり、反...... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 07時47分

» JIN-仁-完結編 最終回 完結~時空の果て… 150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリッ... [のほほん便り]
後半、現代に戻ってからの仁先生(大沢たかお)によって、序盤、散りばめられた謎も、じつにキレイにまとまりました。オミゴト! ある意味で、物語自体のクライマックスは前回の龍馬の死、みたいな気がしましたが、今回は、この壮大なタイムスリップ物語の辻褄がある意味で「…なるほどなぁ」と感じてしまったのでした。 でも、咲(綾瀬はるか)のピンチが、現代に帰るきっかけだったとは… これには、意表を突かれました。 解明されていく謎。それぞれ、縁があった人々がたどった軌跡… 個人的には、橘家に安寿... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 08時47分

» 『JIN-仁-完結編』 最終回 [美容師は見た…]
帽子を被って公園のベンチに座っていた男は、謎の包帯男の方ではなく、今回江戸から戻って来た仁だったんですね~。最初から揺るぎないラストは決まってたってことが分かる。「戻るぜよ。あん世界へ」はここへ来て繋がった~。龍馬の声だったのも何でなのかはっきりした~。... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 09時48分

» JIN−仁− 最終話:完結〜時空の果て…150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末 [あるがまま・・・]
終わってしまった・・・放心・・・_| ̄|○ ガクッ 2時間があっちゅーま!途中、CMのたびに時間経過が気になって 永遠に終わらなければいいのにと思いつつ、最後の方はもう一心不乱に 内容に見入ってしまいましたわー。 咲さまを助ける為に、決死の思いで現代への入り口を...... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 14時46分

» Jin-仁-2  最終話2時間SP [よくばりアンテナ]
しくしく(・_・、)・・・・もう来週から仁が見られないと思うと寂しい・・・ なんって素晴らしいドラマだったんでしょう!! 感動で胸がいっぱいになって、今朝も食パン食べながらふと思い出して涙ぐんで...... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 14時49分

» 「JIN-仁-」最終話!! [徒然”腐”日記]
昨夜はギリ2で間に合ったんですよリアル視聴に会合が終わったら「じゃ!!」とダッシュで帰宅いやぁ・・・・あっという間の2時間でしたあらすじは「JIN-仁-」公式サイトから西... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 15時09分

» 「JIN -仁-」完結編 最終回〜一途な咲さん(綾瀬はるか)に萌え尽きました。 [世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星)]
「JIN -仁-」最終回 クオリティの低いドラマが多い中にあって、見事に完結編まで走り抜けた『JIN -仁-』は奇跡のドラマだと思います。 ダメドラ確率の高いTBSとは思えない出来栄えでした。 『BOSS』でさえ2ndシーズンでは微妙に冴えを欠き、コミックを離れオリジナル脚本になった『ハガネの女2nd』では原作者とテレビ朝日が内容を巡ってトラブる有様なのに、高いクオリティを維持した『JIN -仁-』は大したものです。 −◆− 野風さん(中谷美紀)と咲(綾瀬はるか)が仁(大沢たかお)... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 15時30分

» JIN~仁~2 最終回 [ぷち丸くんの日常日記]
江戸では、西郷隆盛(藤本隆宏)を中心とする新政府軍と、彰義隊を名乗る 旧政府軍の間で大きな争いが起ころうとしていた。 そんな折、残された時間に限りがあることを意識する仁(大沢たかお)は、 自分の医学知識のすべてを仁友堂の医師たちに伝えようとする。 一方、勝海舟... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 16時57分

» JIN−仁− 第十一話(最終回) [レベル999のFC2部屋]
『完結〜時空の果て…  150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末 内容 頭痛が酷くなっていく一方の仁(大沢たかお) 咲(綾瀬はるか)は、何も出来ず、、、ただ見守るしかなかった。 ...... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 17時37分

» 「JIN-仁- 完結編」第11話(最終話) [三毛猫《sannkeneko》の気ままにドラマ]
写真と手紙。 記憶と揚げ出し豆腐。 第11話(最終話)『完結~時空の果て …150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末』ネタバレです。 『JIN―仁―』完全シナリオ&ドキュメントブック東京ニュース通信社 2011-06-29 by G-Tools ...... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 18時30分

» JIN-仁- #11 最終回 [ぐ〜たらにっき]
『完結〜時空の果て…150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末』 [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 19時33分

» 〔最終話感懐〕いざなわれし義の仁の物語 [義風捫虱堂]
JIN−仁− 完結編 最終話後編 DOG DAYS 最終話 [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 20時10分

» バブ&トリコ&JIN [別館ヒガシ日記]
バブは魔界編スタートの回だが 男鹿&古市が魔界だけど 古市が可哀想過ぎポジションも 男鹿は盗賊を瞬殺は凄いけど... [続きを読む]

受信: 2011年6月28日 (火) 11時31分

» JIN-仁- 完結編。最終話 最終章後編 &生まれる。最終回感想 [NelsonTouchBlog]
■JIN-仁- 完結編。最終話 最終章後編 南方仁の頭痛は日々悪化していった。基本顔色も悪く、嘔吐もある。脳腫瘍はいよいよ仁の生命を蝕み始めたのか?それでも日々、仁友堂の仲間達に、もてるすべての医術を授けようと講義する仁。自分が死んだら遺体を腑分けして医術に生かして欲しいとまで言うのだ・・。咲は、もし元の時代に戻れるのなら治るのでは?と言うが、そんな簡単に時代を行き来できないことは仁本人が一番わかっていた。ただ咲は仁のことが心配だったのだ・・。治したいのに手のほどこしようがない。辛い日々...... [続きを読む]

受信: 2011年6月28日 (火) 22時01分

» JIN-仁-完結編 第11話(最終回) 「完結 時空の果て…」 [shaberiba]
---私は思う------ 先生は 愛する未来さんを救う為に過去に行き・・  愛する咲さんを救う為に未来にきたのだと・・・(涙) 先生がいた世界とはちょっとだけ違う未来に  やっぱりちょっと違う未来...... [続きを読む]

受信: 2011年6月28日 (火) 22時15分

» ドラマ「JIN-仁-」完結編 第11話(最終回) 感想「完結 時空の果て…」 [★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★]
お慕い申しております------------!! 今期最高のドラマの最終回。 本当に熱のこもった丁寧な作りで最後まで見せてくれたなぁと言う感じで、今このラストを迎えて、なんとも言えない達成感と、虚脱感に脱力中です(^^) 今回は話自体が長いので、やりたくなかっ...... [続きを読む]

受信: 2011年6月30日 (木) 00時10分

» ドラマ「JIN-仁-」完結編 第11話(最終回... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
お慕い申しております------------!!今期最高のドラマの最終回。本当に熱のこもった丁寧な作りで最後まで見せてくれたなぁと言う感じで、今このラストを迎えて、なんとも言えない達成... [続きを読む]

受信: 2011年6月30日 (木) 00時10分

» 【JIN(完結編)】最終回(第11話)&最高視... [ショコラの日記帳]
最終回の視聴率は、前回の21.1%より大幅に上がり、26.1%(関東地区)(関西では29.2%)という素晴らしい視聴率で、有終の美を飾りました♪これは、前シーズンの最高視聴率25.3%も上... [続きを読む]

受信: 2011年6月30日 (木) 10時39分

» 『JIN-仁-』 修正加筆あり [英の放電日記]
 実は、第4話(恵姫のこぶの治療の話)からしか見ていません。前シリーズは最終回の2、3回前の1話しか見ていません。なので、レビューを書くのは、おこがましいのですが……  面白かったです。1話1話見ごたえがあるのですが、面白いのであっという間に終わってしま...... [続きを読む]

受信: 2011年7月 1日 (金) 20時17分

« JIN-仁- 第8・9回 | トップページ | スティーブ・ジョブズ氏 逝去 »