« JIN-仁- 第7回 | トップページ | JIN-仁- 第8・9回 »

プリンセス トヨトミ

Toyotomi01 何か映画のレビューが溜まってるなぁ~。。。

SPの革命篇もGANTZも岳も書いてないよな・・・(こらこらっ)

結構観てるのよ、今年はさぁ。

まあ、まずは直近に観た「プリンセス トヨトミ」いってみましょう。。

これより先の記事にはネタバレが含まれています。鑑賞予定のある方は、くれぐれもお気をつけください。

全体的な感想は、まあ面白かったです。

「大阪國」という、奇妙奇天烈・・・というか、奇抜な発想が妙な違和感を感じたけれども、何だか最後は無理やり感動させられたというか何というか(笑)

中井貴一が良かったなぁ~。
何か役者の存在感で無理矢理、丸く収めた感が否めない作品ではあるけれど、番宣でつつみんが言ってた「男性に観て欲しい」という意味がわかった気がする。

ただね~、ちょっと突っ込みどころが満載だったのも事実だけど、まあそれは良しとしましょう(いいのか 笑)

Toyotomi02 大阪國と会計検査院が、税金という問題を介して、存続を認めるか認めないかという争いをするという発想が面白かったですね~。まあ、大阪の人間だけがそれを知っているというのは、フィクションだとしてもちょっとありえない事なので、その点は「?」と感じたところではありますが、父親の幻と共に長い廊下を歩く松平の姿には、わかっちゃいるけど泣かされてしまいました~(笑)

鳥居が特別な能力を持っているのか、実は松平も同様なのか。。。という謎は残りましたが、最後の最後まで笑わなかった松平が劇中で何故かいつも食っているアイスを(単に好きなんだろうが・・・)持ったまま、ふっと笑った事に免じてスルーしましょう。

|

« JIN-仁- 第7回 | トップページ | JIN-仁- 第8・9回 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

堤 真一」カテゴリの記事

2011年映画感想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリンセス トヨトミ:

» 収納アドバイスいたします [Witch House]
お掃除、お片付け、収納アドバイス、お気軽にお問い合わせください。 [続きを読む]

受信: 2011年5月30日 (月) 09時48分

» 映画『プリンセス トヨトミ』 [よくばりアンテナ]
↑この画像がね、原作の表紙とそっくりで、原作が好きなんだな〜と、愛情感じます(^^) ちなみに原作本はこちら↓そして記事も書いてます。 プリンセス・トヨトミ (文春文庫)(2011/04/08)万城目 学商品詳細...... [続きを読む]

受信: 2011年6月 4日 (土) 00時17分

« JIN-仁- 第7回 | トップページ | JIN-仁- 第8・9回 »