« JIN-仁- 第1・2回 | トップページ | TAKAYA館について »

JIN-仁- 第3回

Still0012 仁の危機一髪を救った(!?)のは意外にも牢名主。

耳に虫が入ったと騒いだり心拍が停止したりと、強いんだか激弱いんだかよくわかんない牢名主だった(笑)

恭太郎が京都に跳んだり、一橋公の嘆願書を貰ってきたり、江戸の町で仁の無罪を叫びまくったりと、あの手この手で仁を助けようとした周囲を尻目に、あっさりと仁を救ったのは医学館の元琰だった。

仁の為に身売りをしようとした野風は外国人(名前がわかんない・・・)の愛人なのか妻なのか不明だが、とにかくいきなりの玉の輿。仁の身を救うためのツルの為だったんだろうけど、これがこの先彼女にとっていいのか悪いのか。。。

Still0018 Still0019 この一連の騒ぎで咲への気持ちに気づいた仁は何とプロポーズを!!
しかし、ななななななんと断られてしまう!(ななななななぜ!?)

仁は改めてこの江戸で生きていく事を決意し、ペニシリンをもっと世に広めようと考え始める。世はますます幕末に近づき、親友・龍馬の身が気になるのだが・・・・

Still0014 何だか牢名主には笑っちゃいましたが、それにしても今回はひどい目にあったわ~!元琰はたぶん違うんだろうな~と思ってたんだけど、まさかあの野風の時の医者が執念深く仕組んでいたとは・・・!(しつこっ。もうだいぶ前の事じゃんね)

仁は咲にフラれちゃいましたが、咲が仁を想ってるのは明白だし、何だかじれったいような気がするけど確かに未来に帰っちゃうという都合もあるし。。。仕方ないのか。

Still0023 どんな結末になるのか今から気になるけど、もう既に3回終わってしまった!早いわ、ほんとに早いのよ、今クールは。もうこれで完結しちゃうんだから早く最終回にならないでちょうだい!(無茶言うな・・・)

|

« JIN-仁- 第1・2回 | トップページ | TAKAYA館について »

映画・テレビ」カテゴリの記事

連ドラ☆2011年」カテゴリの記事

コメント

ちょ~お久しぶりです~。
何度か覗かせていただいたのですが、お忙しそうだなぁと思いつつ、
こちらも色々あったのでそのままになっちゃいましてスイマセン。

そうそう、楽天ブログのアホさにあきれて、お引越ししたのです。
ご報告遅れてすいません^^;

本当にこれで終わっちゃうんですかね~。。。
どんな結末が待っているのだろうかと、早く知りたいけれども
終わってはほしくない、とか。。。
複雑な心境ですよ~。
とりあえず、仁先生と咲さまには素直にお互いの気持ちを
確かめ合ってほしいです(ノ_-。)

投稿: くう | 2011年5月 2日 (月) 00時53分

くうさん

どもども、ご無沙汰しちゃってました~。

楽天ブログに愛想を尽かしてしまったのですな。。。
まあTB不可なんて、ちょっと意味不明な改変ですよね。

これが最終章なんて残念ですよね~(今からこの話題・・・笑)
もう最終回がガンガン近くなるから、何だか焦っちゃうみたいな
変な感じですわ~~。

何だかんだいっても咲と仁は何らかの形で結ばれるでしょうな。。
たぶん。。。
咲の子孫と出会うとか(笑)

投稿: せるふぉん | 2011年5月 2日 (月) 23時13分

おひさです!あたしもちょこちょこ覗かせては頂いてたんですが
今クールより本格復帰!?
遺留の方は見てはいるんですが、感想を書くまでには至らず・・・

仁からのプロポーズ!あたしなら浮かれて即答しそうなもんですが
確かに、いつ未来の世界に帰ってしまうやもしれない人の
嫁になるのはむずかしいんだろうなぁ。ましてや子供でも
出来た際には、その子の運命も心配だし・・・
なので、咲さまの返答にがっかりしつつも
改めて、咲さまの思慮深さに感心でしたわー!

確かに、これで仁や咲とおさらばえと思うと
どのような形で完結するのか、早く知りたいような
知りたくないような複雑な心境でありんす

投稿: まこ | 2011年5月 3日 (火) 12時17分

まこさん

すっっっかり超ご無沙汰でした。
ええ、今期から復帰しようと思ってます。
仁先生の登場とあっては復帰せざるを得ません。

咲はプロポーズされて、より一層切ないのかもね。
ほんとはありえないほど幸せなはずなのに
いつかは未来に戻ってしまう人だとわかっているし
差止めになった兄や、自分の医師としての道を理解してくれた
母の為にも自分が仁と一時所帯を持って妻のような立場になっても。。
仁が帰ってしまえば、また母や兄を悲しませるしね。

今回で終わりだなんて、いやじゃあぁぁぁ~と
最終回前から嘆いているんだけど
確かに早く結末を知りたい気持ちもあり、何だか咲気分だわ~。

投稿: せるふぉん | 2011年5月 4日 (水) 09時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JIN-仁- 第3回:

» JIN―仁― 第3話 [MAGI☆の日記]
JIN―仁―の第3話を見ました。 仁と咲は、皇女和宮に献上した安道名津に砒素を盛った疑いを掛けられ、毒殺未遂の容疑で牢屋敷に入れられてしまう。 大牢に送られた仁は牢名主とその手下達から、執拗なま...... [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 22時57分

» ドラマ「JIN-仁-」完結編 第3話「さらば愛しき人」 [★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★]
仁はこのまま江戸で死んでしまうのか------------!? 和宮毒殺の容疑をかけられ、牢へ入れられてしまった仁。 ここでも金がものをいい、いかに御頭である看守に取り入るかが重要だという。 続きを読む 第1話 第2話 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 23時14分

» ドラマ「JIN-仁-」完結編 第3話「さらば愛... [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
仁はこのまま江戸で死んでしまうのか------------!?和宮毒殺の容疑をかけられ、牢へ入れられてしまった仁。ここでも金がものをいい、いかに御頭である看守に取り入るかが重要だという... [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 23時14分

» JIN−仁− 第3話:さらば愛しき人 [あるがまま・・・]
プロポーズ・・・キタ− .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!! なのに咲さまったら・・・ いずれは未来に帰るお方。なので夫婦になるより、この時代を二人で過ごした証しとして 仁友堂を残していく事を選ぶだなんて・・・ 更には家族の手前、自分だけ幸せになってはいけないとの思いで せっか...... [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 23時15分

» JIN−仁− 第三話 さらば愛しき人 [レベル999のFC2部屋]
『さらば愛しき人』 内容 皇女和宮(黒川智花)への献上品“安道名津”をつかった毒殺の疑いが、 仁(大沢たかお)と咲(綾瀬はるか)にかけられてしまい、投獄。 金が無いため、牢名主(宇梶剛士)に命じ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 23時17分

» JIN~仁~ 完結編 第3話 「さらば愛しき人」 [青いblog]
日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック JIN-仁- DVD-BOX あらすじ 仁と咲は [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 23時23分

» ドラマ「JIN-仁-」完結編 第3話「さらば愛しき人」 [shaberiba]
「おさらばでありんす」 先生の為に身請けを決めたのだろうけれど・・ その決断に、迷いも見せず美しい笑顔を見せた野風さん・・。 なんてカッコイーんだーー(涙) 「あちきはこれより女子の幸せは...... [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 23時39分

» 《JIN-仁ー》★2-03 [まぁ、お茶でも]
大牢の中で牢名主を2回救った仁は、仏様だと言われて、もう殺される恐れはなかった。 だが医者ならここに居るのは「ハメられた」に違いねえと囚人たちは言った。 仁の宿からイワシが差し入れられたと知らせがあった、イワシの下にツルがあった。 牢の中で具合の悪いものを診察していると、アンドーナツからヒ素が見つかったと知らせが入り、仁がひきたてられた。知らないを繰り返すと、釣り責めにされた。体を縛って棒からぶら下げ、体を叩かれた。 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 00時28分

» 【JIN-仁-】第3話 [ドラマ@見取り八段・実0段]
お前のやったことが意にそわぬことであったら 神は容赦なくお前のやったことを取り消す 仁は象山の言葉を思い出す。 俺は、このまま和宮毒殺未遂の犯人として闇に葬り去られるのだろうか? 現代に戻...... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 00時29分

» JIN-仁- #03 [ぐ〜たらにっき]
『さらば愛しき人』 [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 00時33分

» JIN 仁 完結編 第3話 感想 [オタクと呼ばないで]
昨夜放送のTBS系ドラマ「JIN 仁 完結編」第3話の感想など。徳川第14代将軍の正室・皇女和宮(黒川智花さん)に献上した安道名津(あんドーナツ)にヒ素を盛った疑いを掛けられた南方仁(大沢たかお さん)は、「大牢」と言われる大人数の囚人が収容されている牢獄へ入れら... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 06時26分

» 「JIN -仁-」第3話 [日々“是”精進! ver.A]
ここは「JIN -仁-」第3話のミラー用の記事となっています。 もう牢名主は出てこないのかな レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105010006/ 日曜劇場 JIN -仁- オフィシャルガイドブック posted with amazlet... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 06時45分

» 「JIN -仁-」完結編 第3話〜野風(中谷美紀)さんカッコいい!! [世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星)]
「JIN -仁-」第3話 【 野風さん 】 仁(大沢たかお)を救おうと身売りを考えた野風(中谷美紀)だったが、野風さんを探してたルロンさんと結婚することになり、結婚支度金をツルに・・・。 で、仁友堂にやってきた野風さんは「あちきはこれより女子の幸せはすべて手に入れるつもりでおりんす。故に、これより先の心配は御無用にありんす。先生も我が身のお幸せだけをお考えください。」と、仁に呟きかける。 カッコいい!!! 野風さんカッコよすぎ!! 花魁言葉によるゆったりとした語り口、毅然... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 12時57分

» JIN-仁- 完結編 [ドラマQ]
JIN-仁- 完結編 日曜 21:00 TBS 2011年4月17日~  【キャスト】 南方仁……大沢たかお 橘咲……綾瀬はるか 野風・友永未来……中谷美紀 (特別出演) 坂本龍馬……内野聖陽 橘恭太郎……小出恵介 佐分利祐輔……桐谷健太 西郷隆盛……藤本隆宏 佐久間象山……市村正親 新門辰五郎……中村敦夫 東修介……佐藤隆太 中岡慎太郎……市川亀治郎 橘栄……麻生祐未 勝海舟……小日向文世 【スタッフ】 原作:村上もとか『JIN-仁-』(... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 14時13分

» 「JIN-仁-」3話 感想 [徒然”腐”日記]
昨夜も楽しんで観ましたJIN・・・・3話目あらすじは「JIN-仁-」公式サイトから南方仁(大沢たかお)と橘咲(綾瀬はるか)は、皇女和宮(黒川智花)に献上した安道名津(あんドー... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 15時53分

» FAIRY TAIL&JIN [別館ヒガシ日記]
FAIRY TAILは待望アースランド編だが ミストガン&ジェラールの謎が判明も近く ウェンディ&ナツがエドラスに到着したし ハッピー達の出生も分かるし楽しみだよ... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 19時42分

» JIN~仁~2 第3話 [ぷち丸くんの日常日記]
仁(大沢たかお)と咲(綾瀬はるか)は、皇女・和宮(黒川智花)を 毒殺しようとしたと疑われる。 牢屋敷に入れられた仁は、牢名主(宇梶剛士)と彼の手下から、 非情な仕打ちを受ける。 何とか牢名主の仕打ちから逃れた仁だが、役人たちによって拷問 にかけられ、死を覚悟す... [続きを読む]

受信: 2011年5月 3日 (火) 06時56分

» JIN-仁- 第3話〜美しい夕日ですね。こんなに美しくていいのでしょうか [平成エンタメ研究所]
 仁(大沢たかお)が「いっしょになって下さい」とプロポーズした時の咲(綾瀬はるか)のせりふは、なかなか深い。  「美しい夕日ですね。こんなに美しくていいのでしょうか」  プロポーズされて咲は最高に嬉しかった。  だから「こんなに美しくていいのでしょうか...... [続きを読む]

受信: 2011年5月 3日 (火) 09時43分

» 仁 第三話 [Intermezzo : 思いつくまま*気の向くまま]
見応えありました。毎回ですが。 今回印象に残ったのは、やっぱり野風さんと咲さんの愛ですかねー。 もちろん、南方先生は牢屋 [続きを読む]

受信: 2011年5月 3日 (火) 09時45分

» 〔感懐5.01〕いざなわれし義の仁の物語 [義風捫虱堂]
仁‐JIN‐最終章 第3話。。。 [続きを読む]

受信: 2011年5月 3日 (火) 18時56分

» 〔感懐5.01〕いざなわれし義の仁の物語 [義風捫虱堂]
仁‐JIN‐最終章 第3話。。。 [続きを読む]

受信: 2011年5月 3日 (火) 18時57分

» Jin−仁−2 #3 [よくばりアンテナ]
牢の中での仁先生がどうなっちゃうかと心配したけれど、 ツルを届けてくれた人がいた! さらに、牢名主を2度も助けて、他の囚人たちの診察までしちゃって、 みんなに信頼されちゃう。さすが〜〜!! 「...... [続きを読む]

受信: 2011年5月 3日 (火) 20時56分

« JIN-仁- 第1・2回 | トップページ | TAKAYA館について »