20世紀少年< 最終章 >ぼくらの旗
先週、予期せぬ事態で見に行けなかったのですが、今日やっと見に行く事ができました。
それにしても長い上映時間だなぁぁぁぁぁ~と思ってたんですが、なんかあっという間に終わってしまった感じ。
では・・・
これより先の記事にはネタバレが含まれています。これから鑑賞予定の方、お気をつけください。
終わったのかぁぁぁぁ・・・・って感じです(笑)
なんかあっけない最終章でしたが、わたしは最初から最後まで面白いと感じる事ができました。あの昭和の風景とか、「ヤン坊マー坊」だの「いいもん、わるもん」とか、いちいち反応しちゃう単語が余計にお話を面白く感じさせてしまうのかも。
ケンヂたちはわたしよりも年上の人たちだけど、基地を作って遊んでいたのは全く同じ。ユキジを見てると自分を見てるような気がします。(足技でよく誰かを投げてた 爆)
ともだちの正体は第1章のとき思った通り・・・○○○○でしたね。だって声とか喋り方でわかっちゃうでしょ。もうちょっとわかんないようにしないと。
しかしその“ともだち”が○○○○ではなくて、全く別の人間だったってのは実際見ないとわかんないオチだったな~。原作とは違う結末なんでしょ?これ。
まあお話自体が原作とは結構違ったりするんだろうけど、結構忠実に描かれていたんじゃない?なにしろものすごい制作費だし。
でもなんか賛否両論ありそうな最終章だったなぁ~
UFOが飛び回ったりロボットが歩きまわるシーンでは、邦画もここまできたかぁ~って感じでした。このCGとかVFX技術がここまでくればハリウッド映画も結構大変だよね。まあ技術の差っていうより資金力の差ってのが一番の問題だったわけだけど。ストーリーの奥深さでいくと邦画の方が上なんじゃない・・・って感じもしちゃうし。
それにしてもこれを頭の中で作り上げた浦沢さんってスゴイ!いや、漫画家ってスゴイね、やっぱし。時にカメラマン的視点が必要とされるしプロットを組める構成力とか、何より小説家的要素も持ってなきゃいけないし。それを絵で表現するわけだけど、スーパーマルチアーティストだよね
エンドロール後のお話は必要だったのかよくわかんないけど、あれって実際タイムスリップしてるわけじゃないよね?もしあの時勝俣くんがお面を取っていたら“ともだち”は存在していなくて今のケンヂたちもだいぶ変わっていたわけよね。
それを思うと何か切ないような気がします。
しかし春波夫、おいしい役だったなぁ~(爆)
ダイヤモンド・ユカイの前で唐沢くんたちが演奏しているのが何か妙な感じでした
ものすごいチラッとしか出ない脇役の人たちもすごい豪華っていうか、すごい友情出演の数だねこれ(爆)
全編通して見て思ったんだけど、これ誰よりも大変で活躍してたのってオッチョじゃない!?一番カッコいいとこ持ってっちゃってたよね
ラストのコンサートシーンってCG?エキストラ?制作費もケタ外れだったけど、お話の奇抜さっていうかスケールのデカさは間違いなく邦画史上初だったと思います。
何だか終わっちゃって寂しいなあ~ってのが一番正直な感想でしょうか。
では、バーハハ~~イ
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 20世紀少年< 最終章 >ぼくらの旗:
» 地球防衛軍3 [地球防衛軍3]
地球防衛軍3の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「地球防衛軍3」へ! [続きを読む]
受信: 2009年9月 7日 (月) 02時44分
» 20世紀少年<最終章>ぼくらの旗 [勝手に映画評]
『20世紀少年』の最終第三部。ともだちが誰か?と言う謎が解き明かされます。また、ケンジの生死も明らかになります。
ここまでの2作と違い、これまでの謎の解き明かし、ここから先起こる事の説明、逆に説明の無い状況変化と結末に持っていく気満々のストーリーです。結末を描かなくてはならないのである程度仕方ないのかもしれませんが、ちょっと退屈なストーリーに感じます。もう少し盛り上がりがあっても良かったかも。時間も155分と少し長いしね。また、突っ込みどころは満載です。でも、それには触れないことにしましょう。
... [続きを読む]
受信: 2009年9月 7日 (月) 22時50分
» 映画感想『20世紀少年最終章ぼくらの旗』完結編。。。って感じ [レベル999のマニアな講義]
内容2000年の大晦日、後に“血の大みそか”と呼ばれるテロ事件が発生した。テロを起こしたのはケンヂ(唐沢寿明)とその仲間たちとされた。そのテロを阻止した人物として、謎の教団率いる“ともだち”は、救世主とあがめられることになる。その事件から15年。“とも...... [続きを読む]
受信: 2009年9月 7日 (月) 22時56分
» 20世紀少年-最終章-ぼくらの旗 [★ Shaberiba ]
20世紀少年ついに完結!!1年間ワクワクさせてもらいました(涙)楽しかった〜!! [続きを読む]
受信: 2009年9月 7日 (月) 23時10分
» ★「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」♪ [・*:・ふわゆら生活・:*・]
〜エンドロール終了後もストーリーが継続いたします。場内が明るくなるまで、お席を立たずにご鑑賞くださいませ〜って書いてあったので。。いったいどんなラストになるのか〜めっちゃ期待してたけど。。ふぅ〜ん。。そっかぁ。。ネタバレ注意「20世紀少年<最終章>ぼく...... [続きを読む]
受信: 2009年9月 7日 (月) 23時15分
» 20世紀少年<最終章>ぼくらの旗 [いい加減社長の日記]
とうとう三部作の最後を飾る最終章。
正直言って、前2作は、なんかもやもやして、期待の大きさに比べると・・・では、あったのだが。
でも、最後まで見届けないと、ということで「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗... [続きを読む]
受信: 2009年9月 7日 (月) 23時21分
» 20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 [そーれりぽーと]
時間的制約をものともせず、ストーリーだけでなくキャストもカットも何もかも極限まで原作漫画にそっくりに作った結果、完成度の高さで大喝さいで迎えられた第1章。
カンナが似てないせいかしっくり来ない印象を抱えたまま、途中から原作からズレていく展開が裏目に出たように感じた第2章。
第3章はそれでもまた何かやってくれそうで期待せずにはいられない!
ということで、『20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗』を観てきました。
★★★
んー、微妙。
しっかり描いて面白いとこは面白いとこであるんだけど、そうでない場面と... [続きを読む]
受信: 2009年9月 7日 (月) 23時28分
» 20世紀少年<最終章>ぼくらの旗 [マー坊君の映画ぶろぐ]
「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」監督:堤幸彦 出演:唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子、平愛梨、香川照之、石塚英彦、宮迫博之、藤木直人、古田新太、森山未來、小池栄子、黒木瞳配給:東宝概要:「世界大統領」となった“ともだち”が、世界を支配する“ともだち歴3年”...... [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 00時22分
» 20世紀少年 ぼくらの旗 [to Heart]
もうひとつの 結末。
もうひとりの ともだち。
製作年度 2009年
上映時間 155分
原作 浦沢直樹
脚本 長崎尚志 浦沢直樹
監督 堤幸彦
主題歌 T・レックス 『20th Century Boy』
出演 唐沢寿明/豊川悦司/常盤貴子/香川照之/平愛梨/藤木直人/佐々木蔵之介/佐野史郎/森山未來/木南晴夏/六平直政/中村嘉葎雄/黒木瞳
浦沢直樹によるベストセラーコミックを、邦画史上初の3部作で実写映画化した最終章。
{/book_mov/}“ともだち歴3年”の2017年、世界は... [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 01時03分
» [映画『20世紀少年 ぼくらの旗』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・(注意・このエントリー、まだ書き途中です^^;
でも、続きを書くことがすぐには出来ないので、中途半端で投稿しておく!)
◇
昨日曜は休日出勤だったのだが、それでも日曜を楽しもうと、退勤後に、レイトショーで『20世紀少年』を観た。
一旦、帰宅後、テレビを見ると、「自民党大敗」の報・・・。
私は、「現実逃避」の意味もあり、映画館へ。
でも、<ワーナーマイカル日の出>のある<イオンモール>の中の1000円床屋で頭を丸めることも忘れない。
民主党政権の誕生... [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 01時24分
» ★「20世紀少年<最終章> ぼくらの旗」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みの2本目。
いよいよ最終章のシリーズ。
原作とは別のラストシーンを用意してるらしいが・・・
原作未読のひらりんとしては、どうでもいいけど、
一応「ウィキペディア」で「ともだち」の正体は知っちゃってるので、
それがホントかどうかが楽しみ。。。
... [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 04時55分
» 20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
いよいよ『20世紀少年』も最終章―“ともだち”の正体は誰なのか、、、楽しみ〜【story】“ともだち歴3年”の2017年、世界は世界大統領として君臨する“ともだち”に支配され、殺人ウイルスが蔓延する東京は壁で分断され、都民の行動は完全に制限されていた。そして、“ともだち”は「8月20日正午、人類は宇宙人に滅ぼされる。私を信じる者だけが救われる。」と説いた。そんな中、カンナ(平愛梨)は反政府組織として武装蜂起する一方、“血の大みそか”以降、行方がわからなくなっていたケンヂ(唐沢寿明)が突然現われる― ... [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 06時13分
» ・・・無駄に長い。『20世紀少年 ぼくらの旗』 [水曜日のシネマ日記]
浦沢直樹の人気漫画を実写版映画化した作品。全三部作のうちの最終章です。 [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 12時28分
» 20世紀少年 ぼくらの旗 [CASA GALARINA]
★★★★ 2009年/日本 監督/堤幸彦
「祭りのあと」
[続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 15時59分
» 「20世紀少年 -最終章-ぼくらの旗」みた。 [たいむのひとりごと]
原作読者なので、「もうひとつの結末、もうひとりの ともだち」という映画オリジナルな結末に期待して鑑賞。ともだちの正体は、神木隆之介くんだった…と言ったらネタバレになるのだろうか?[E:coldswea... [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 17時28分
» 20世紀少年<最終章> ぼくらの旗 [Diarydiary!]
《20世紀少年<最終章> ぼくらの旗》 2009年 日本映画 20世紀少年3部作 [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 19時11分
» 20世紀少年<最終章> ぼくらの旗 [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★[3/5]
ラスト10分は見応え十分。でも、そこだけ〜 [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 21時33分
» [映画]20世紀少年<最終章>ぼくらの旗 [落とし穴には気をつけろ!]
それにしても、長かった 最初に前2作のおさらいが入ってたせいかもしれないけど。途中退席してトイレに行く人続出でした。これから行く人は必ず先にトイレを済ませておきましょう
この話はとにかく、配役の妙で原作ファンを唸らせてきましたが、今回目立ってたのはコンチ。山ちゃんは、役が決まってまずコンチの顔まねで役作りをしたと聞きましたが、びっくりする位そっくりでしたさすがです これまで登場した色んな人物が少しずつ登場していて、ホントはもっともっと活躍してほしかったけど、収集つかなくなるから、この位で仕方ないか... [続きを読む]
受信: 2009年9月 8日 (火) 22時17分
» 【20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗】僕が20世紀少年なんだよ [映画@見取り八段]
20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗
監督: 堤幸彦
出演: 唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子、香川照之、平愛梨
公開: 2009年8月... [続きを読む]
受信: 2009年9月 9日 (水) 01時50分
» 「20世紀少年 ぼくらの旗」映画感想 [Wilderlandwandar]
人気漫画原作の映画化、3部作の最後、「20世紀少年最終章 ぼくらの旗」を見てきました。1作目から劇場で見てるので当然劇場 [続きを読む]
受信: 2009年9月 9日 (水) 02時27分
» 「20世紀少年ぼくらの旗」 [かいコ。の気ままに生活]
浦沢直樹原作、全3部作で実写映画化したサスペンス最終章。「20世紀少年ぼくらの旗」公式サイト第2章から結局待ちきれず原作読んじゃいましてつくづくどうまとめるんだろう?で不安だったデス。で・・原作知ってても飽きないで集中して観られました〜個人的にはトヨエツの...... [続きを読む]
受信: 2009年9月 9日 (水) 13時19分
» ★20世紀少年<最終章>ぼくらの旗(2009)★ [CinemaCollection]
もうひとつの 結末。もうひとりの ともだち。映時間155分製作国日本公開情報劇場公開(東宝)初公開年月2009/08/29ジャンルサスペンス/ドラマ【解説】浦沢直樹の同名コミックを堤幸彦監督が空前のオールスター・キャストで映画化した3部作の完結編。原作とは違う映画オ...... [続きを読む]
受信: 2009年9月10日 (木) 23時16分
» 【映画】20世紀少年 最終章 [新!やさぐれ日記]
▼動機
ラストが見たいだけ。
▼感想
まさか、こんなサイテーな改変をするとは・・・
▼満足度
★☆☆☆☆☆☆ ひどすぎ
▼あらすじ
“ともだち歴3年”の2019年、世界は世界大統領として君臨する“ともだち”に支配され、殺人ウイルスがまん延する東京は壁で分断。都民の行動は完全に制限されていた。そんな中、カンナ(平愛梨)は反政府組織として武装蜂起する一方、“血の大みそか”以降、行方がわからなくなっていたケンヂ(唐沢寿明)が突然現われる。
※2017年だと思うんだがYahoo映画が20... [続きを読む]
受信: 2009年9月14日 (月) 20時18分
» 20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗 [yanajunのイラスト・まんが道]
『20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗』は、浦沢直樹さんの長編漫画「20世紀少年」と完結編である「21世紀少年」の2作を、邦画史上初の3部作で実写映画化したうちの最終章です。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
受信: 2009年9月18日 (金) 00時19分
コメント
本当に予想通り。もうあのスーツの着こなしでだれだかわかるwww
古田さんのドラム素敵でした。
高島弟さんとかもいたりして本当にゲストは豪華。
1年かけて楽しめてよかったなって思います。
投稿: 涼夏 | 2009年9月 7日 (月) 12時49分
まず、おわっちゃって寂しくなりますよね。
会場に集まったエキストラはどこまで本物か私も気になりました。
2章でもケタハズレなエキストラの数でしたけど、今回はいくらなんでもですよね(^^;
オッチョがカッコ良かったのは同感!
投稿: たいむ | 2009年9月 8日 (火) 17時31分
涼夏さん
古田さん、おいしすぎだよね。
大体なんで演歌歌手に転向したんだ・・・・(爆)
結局、彼はフクベエではない、というオチでしたが
まあそれなりにまとまってたと思います。
邦画も頑張ってるよね。
投稿: せるふぉん | 2009年9月 8日 (火) 23時34分
たいむさん
何か寂しいですよね・・・^^
最終章はトーンダウンしてたような感がありますが
シリーズもののラストってのは難しいですよね。
わたしはそれなりに楽しめました。
オッチョ頑張ってましたよね。
あの白髪頭に似合わないアクションシーン満載(笑)
ロボットに体当たり(?)のシーンは
単純なわたしにはジーンときてしまいました。
ケンヂとの気持ちの繋がりとか息が合ってる部分が
理屈抜きで現れてたと思います。
投稿: せるふぉん | 2009年9月 8日 (火) 23時38分
そう。ちょっと上だけど、私ら世代なんだよね。
だから昔の風景とかが懐かしい~。
また良くできてたし。
酷評の多い映画だったけど、私も日本の映画史上初の
スケールのデカさだったと思う~。
浦沢さんは凄い人だよね。
ラスト10分はバーチャルワールドよね。
切ない話だったなぁ。
投稿: くう | 2009年9月 9日 (水) 01時48分
くうさん
皆さん、期待が大きかったせいか
酷評が多かったような気がするけど
まず、このスケールの作品の映像化に着手したって事を
評価してもいいと思う。。。
全編通して見事だったと思うよ。
エンドロールで神木くんの名前が出て「あれっ?」って思った人
多かったみたいだけど、わたしもその一人。
あのラストが現実に起きた事だったら、何もかも変わってたんだろーね。
投稿: せるふぉん | 2009年9月11日 (金) 00時20分