銭ゲバ 第1回
金のためなら
なんでもするズラ
松山ケンイチ主演「銭ゲバ」とうとうスタートしました~。
実はさっき、えんえんと記事を書いてUPしたら消えましたね・・・

だいぶヤル気をなくしてますが、もう1度書いてみます・・・orz
蒲郡風太郎は、極度の貧困状態の中で育った不幸な生い立ちの青年。
派遣社員として働いている職場では毎日派遣切りが行われ、同僚達は不安と愚痴をこぼしているが、風太郎は誰とも関わろうとしなかった。
その中で妙に馴れ馴れしく近づいてきた男、寺田は借金に苦しんでいるらしく、風太郎にも金の無心をしてくる。
全く寺田を相手にしなかった風太郎への腹いせもあってか、寺田は彼の後をつけ、留守を狙って空き巣に入った。しかし、一見何もないその部屋の畳の下には札がびっしりと敷き詰められていた・・・・!
金を持ち去ろうとした寺田を待ち伏せ、取り返した風太郎だったが、ふいをつかれて後ろから鉄パイプで殴り倒されてしまう。しかし、寺田を掴んで話さない風太郎の表情には不気味な笑みさえ浮かんでいた。
俺に一番大事なものは何かって聞いたな・・。それは・・・・・金だ!
なんかすごいハードな内容よね。
実はものすごい昔々、劇画好きの従兄弟の家で原作読んだ事あるんですよね。ジョージ秋山さんの作品って、淡々とした無表情なキャラが多くて、コミカルな印象が強かったんだけど、これはエライ異常な作品だったな~。社会風刺的な作風だったから、もちろんわたしの知らない作品の方が多いんだろうけど(さすがにリアルタイムで読んでた年齢じゃないしね)
それにしてもこのドラマの内容って、世の中の不況とかハマる部分を狙ったのかもしれないけど、ちょっと違う気がするよ~。
風太郎の生い立ちも気の毒だけど、実際こんな状態なら一時的に風太郎を施設に預けて、働ける状態になってから一緒に暮らすとか方法はあるでしょー。
この旦那だってDV野郎じゃん。
風太郎の今の年齢考えても、とんでもない昔の話じゃないわけでしょう?う~ん、もうこの原作が描かれた頃と時代が違いすぎるんじゃね?
確かに、このお母さんも気の毒だけど、子供を守る母親として見るとちょっとね。。。最善を尽くしてないし、子供に甘えちゃってる部分が見えちゃうから共感はできないわ。ただ困ってる状態に耐えてるだけじゃ子供は守れないよ。闘わないとね、自分の為じゃなくて子供の為なんだから。耐えるだけ耐えて自分が死んだら誰が子供をみてくれるんだか。
これを松ケンでやるんだったら、ドラマじゃなくて映画で良かったんじゃないかなぁ。
毎週毎週、連ドラで見るような内容じゃないでしょ。
切実に数字が取りたい今のドラマ作りに彼は合ってるとは思えないし、そんな使い方したらもったいないよ~。だってこれで視聴率イマイチだったら、テレビで使いづらい役者、みたいなイメージがついてきちゃうんじゃないのぉ~。
悪いけど、これ松ケンじゃなかったら絶対見ないよ。でもそれが既に制作側のワナにハマッてるって事?(笑) なんかロボが懐かしいなぁ~。
でもカムイがやっと公開になるからいいか。(随分遅れたわねぇ~)
とりあえず、もう子供の頃のヒサンなエピソードはもう見たくないから、来週からどんどんワルになっていく風太郎を見ていきたいですわ~。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 銭ゲバ 第1回:
» 銭ゲバ 第1話「愛をください…金のためなら何でもするズラ!!」 [Happy☆Lucky]
第1話「愛をください…金のためなら何でもするズラ!!」
[続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 14時34分
» 「銭ゲバ」1 ☆☆☆☆ [ドラマでポン!]
貧乏が憎い。いや本当に。このところとんとコメディの添え物だった貧乏が、徹底して不幸に描かれていてどんどんへこみます。派遣で暮らす主人公:風太郎(松山ケンイチ)。現在の彼の底辺生活と、幼少期の思い出が交互に描かれて辛くて仕方がありません。だって、幼少時の...... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 14時55分
» 銭ゲバ 第1話 貧乏が悔しい。。。 [レベル999のマニアな講義]
『愛をください…金のためなら何でもするズラ!!』内容蒲田合板工場で、派遣社員1112番として働く蒲郡風太郎(松山ケンイチ)いつ終わるとも知れぬ仕事でしか働くしかなかった。誰とも接することなく、、、タダ、無表情で働く。。。ある日、仲間の派遣社員らの間で噂...... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 16時07分
» 銭ゲバ 1 [しなもにあ]
たぶんもう次は観ないと思います暗い 暗すぎる 酷い 酷すぎる私はこともあろうに子供と共に観てしまって大後悔;;;だいたい土曜9時のドラマって楽しいものが多いじゃん?あまりに暗すぎて眩暈が;子役の松ケンが目を怪我した時点でもう観るのはやめようと思った;;...... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 16時18分
» 銭ゲバ [のほほん便り]
いいのでしょうか? 土曜日の9時、こんなにダークなものをオンエアして… (^_^;)ヾ ってのが、最初に浮かんだ、正直な感想…でした
気合いは充分。キャスティングも贅沢だし、原作は70年代の超・話題作
やはり、松山ケンイチ、うまい!です。今、若手で、こういうディープな役を演じられるのは、彼をおいていない… かも
(あまりにも過酷すぎる歳月。普段は冷徹なまでに、感情スイッチを「オフにしてる」のに、猫にエサをやってる時とか、束の間。表情が蘇るあたり、サスガ!)
「これもか!」の... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 16時34分
» 銭ゲバ 第1話:愛をください…金のためなら何でもするズラ!! [あるがまま・・・]
陰気くさいズラ(||||▽ ̄)あぅ
だけど、面白いズラ〜〜〜{/b_body_jump/}
視聴者の知る限り、風太郎は二人の人間をバットで撲殺・・・
寺田の場合は、風太郎の部屋に忍び込み、勝手に金をパクろうとしたので
仕方無いっちゃ無いけども、荻野のおにーちゃんを殺したのは頂けないわ〜{/face2_lose_s/}
貧乏をからかわれ、友達もいない風太郎の唯一の理解者だったのに…
しかも凶器となったバットは、親切心からプレゼントしてもらったものなのに
何ともやりきれないですわぁ {/rabi_cr... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 19時26分
» 『銭ゲバ』 第1話 [美容師は見た…]
冒頭、飲んだくれの父親を殴り殺してたのかと思ってました。あんな父親(椎名桔平)なら殺したいほど憎いでしょうにね。父親に突き飛ばされて出来た顔の傷。風太郎の心の傷は一生消えず、傷を見る度に思い出すでしょう。。。ケンイチ君なので見ました(^_^;)Lも見事ハマリ役で... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 21時34分
» 【銭ゲバ】第1話 [見取り八段・実0段]
人間も同じだ。弱い者は死ぬ。オレは死なない。生きるために必要なのは金だ。金のためなら何でもするずら。学校では、教科書代や給食費が払えなくてイジメにあった。小学生の時から新聞配達をしなくてはならなかった。父親に暴力を振るわれて片目に消えない傷が出来た。優...... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 22時23分
» 金の為なら何でもするズラ [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ]
金持ちなら、マカロン取ったぐらいで怒るな!確かに、マカロンって、そこそこ高いけどさドラマの宣伝の為に、『LchangetheWorLd』が放送の翌日、松山ケンイチ主演の銭ゲバが始まった。「浮浪雲」で知られるジョージ秋山が1970年少年サンデーに連載していたマンガが原...... [続きを読む]
受信: 2009年1月19日 (月) 00時40分
» 銭ゲバ 第1話 [裏 TV RANKING SHOW]
このクールで一番期待していた「銭ゲバ」の第1話が放送されました。この「銭ゲバ」は [続きを読む]
受信: 2009年1月19日 (月) 05時16分
» 松山ケンイチ『銭ゲバ』第1回…インパクトが強烈ズラ [子育ちP's 航生L(気分は冥王星)SQ]
『銭ゲバ』第1回
凄まじいドラマが始まりました!!!
内容は全然違うけど、『女王の教室』で視聴者を刺激してきた手法を思い起こす作品。
ドラマの灰汁の強さは相当だけど、松山ケンイチの俳優力でグイグイと惹き付けられました。
【昔の日本の・・・】
小生は昭和30年代半ばに生まれたので、貧乏な風太郎(齋藤隆成)親子の暮らしぶりを見て貧しかった頃の昔の日本を思い出しました。
”派遣切り”とか今の世相を映像にしているけど、母親が”肺病やみ”で死んじゃうなんてまさに昭和の匂いがプ... [続きを読む]
受信: 2009年1月19日 (月) 08時25分
» 「銭ゲバ」第1話。 [Flour of Life]
「銭ゲバ」第1話の感想です。ドラマが始まる前、うちのオカンに「9時から何か見るの?」と聞かれたので「うん。『銭ゲバ』」って言ったらどん引きされました…まぁ、このタイトルじゃ仕方ないか。。。... [続きを読む]
受信: 2009年1月19日 (月) 08時54分
» 銭ゲバ [平成エンタメ研究所]
★よくもまあ、昔の作品を持ってきましたね。
でも今の作品。
・番号で呼ばれ簡単にクビを切られる労働者
・薬を我慢して死んでいく母親
・お金のために盗み、あげくの果てに殺してしまう少年
ドラマだからデフォルメはあるが、根底に描かれているのは現在の<派遣切り><生活保護><後期高齢者医療制度><無意味な犯罪>。
主人公の蒲郡風太郎(松山ケンイチ)はこんな青年。
「金のためなら何でもするズラ」
お金しか信じられない人間。
お金を愛している。
同時にお金を憎んでいる。
お金がなくて母親... [続きを読む]
受信: 2009年1月19日 (月) 10時33分
» リボーン&銭ゲバ [別館ヒガシ日記]
はγが幻騎士から貰った匣で反撃の展開だったが
今回はγが匣で反撃し覚悟の差もγはカッコ良かったし
はゲストがジャンニーニで修理して終わっただけで
はゲストがレヴィで新コーナーもの怒り当然だし
銭ゲバは風太郎の過去&殺人など絡む展開だけど
今回は初回で貧乏で母が... [続きを読む]
受信: 2009年1月19日 (月) 20時19分
» 銭ゲバ 第1回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『愛をください…金のためなら何でもするズラ!!』 [続きを読む]
受信: 2009年1月19日 (月) 20時30分
» 銭ゲバ (松山ケンイチさん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆松山ケンイチさん(のつもり)松山ケンイチさんは、毎週土曜よる9時日本テレビ系列にて放送されている連続ドラマ『銭ゲバ』に蒲郡風太郎 役で出演しています。先週は第1話が放送されました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
受信: 2009年1月20日 (火) 01時12分
» 銭ゲバ 第1話 [飯綱遣いの部屋]
銭ゲバ 第1話
2009/1/17(土) 21:00 日本テレビ
「愛をください・・・金のためならなんでもするズラ!!」
久しぶりの木南晴夏ちゃんです!!!... [続きを読む]
受信: 2009年1月20日 (火) 03時48分
» 《銭ゲバ》★01 [まぁ、お茶でも]
人間扱いされない工場勤め。まじめに働いても,芽が出ない不景気の中で、容赦なく人員削減が続いた。
何も接点のない風太郎にも、金を貯めこんでいるという噂だけで、こっそりついてくる奴がいた。カーテンが揺れるのを見て、門の前で待つと、
札を握りしめた男が出てきた。もみ合ううちに、相手は後ろから鉄パイプで殴りかかった。
フラッシュバックする記憶。... [続きを読む]
受信: 2009年1月21日 (水) 08時35分
» 「銭ゲバ」第2話。 [Flour of Life]
「銭ゲバ」第2話も見ました。第1話放映後は衝撃的な内容に批判の声もかなりあがってましたが、果たして今週は…? [続きを読む]
受信: 2009年1月24日 (土) 23時50分
コメント