Xファイル シーズン5 『吸血』~Bad blood~
って事で今、過去のエピソードを見まくってます。
何故かダイエットもはじめました(ななななななな何故・・・・)
とにかく色んな意味で公開初日に備えています
今回はシーズン5のBad blood(邦題 吸血)のレビューをやっちゃってみたいと思います。
*このブログの画像はクリックしていただくと、拡大してオリジナルサイズになります。しかし、どういうわけだかポップアップウインドウの表示がうまくいってないようで、拡大後はブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。
テキサス州でヴァンパイアのような歯を持つ少年にいきなり杭を打ち込んで殺してしまったモルダー。しかしその牙は挿歯だった。
いつものように出勤したスカリーはモルダーに何故あのような暴挙に及んだのか訪ねようとするが、ナーバスな彼は突然ゴミ箱を蹴り潰したり、とりつくしまがない。
スキナーに報告する時間が迫ってきている。
二人はボイスレコーダーをセットした上で、お互いの証言を確認しながら事件のいきさつを語り始める。
6頭の牛と1人の旅行者が血液を抜かれて死亡。
いつものごとく宇宙人説を持ち出したいモルダーは、いつものごとく、その手の話題に対して猜疑心の塊であるスカリーに牛が倒れて血が抜かれている画像をスライドで見せ、現場に向かう。
そこにはスカリー好みの保安官が1人。
事情を聞いたモルダーは彼と同行し、スカリーは遺体の解剖に取りかかるが、胃の中からはピザが出てくる。その日ろくなものを食べていなかったスカリーはモーテルに戻ると宅配のピザを注文。が、そこに泥だらけで現れたモルダーに新たな被害者が出た事を知らされ、再び解剖を要請される。
ベッドのボディマッサージの料金を入れたばかりだったが、それはモルダーが代わりに使用。ついでにやってきたピザもモルダーが食する。
その頃、疲労困憊のスカリーが再び解剖に着手した遺体からは、またしてもピザが出てくる。
犯人はピザに薬物を仕込んで眠らせ、被害者を襲っていた・・・・!?
それを見てモルダーの身が危ないと直感したスカリーはモーテルに直行。いきなりピザ・ボーイ(ピザの宅配人)に襲われるものの、発砲して応戦。
ベッド脇に倒れていたモルダーを発見する。
・・・と、まあ、事件のあらすじはこんなところ。
しかし、このスライドを見せるシーンから二人の言い分が全く違うのね。
スカリーから見たモルダーはかなり横柄で、モルダーから見たスカリーはいつも不機嫌で怒りっぽい(笑)お互いをどう見ているのかが違う視点で見られて結構面白い。
そして何より笑えるのは、いつもクールなスカリーが自分好みの保安官に見せるあからさまな態度。一目で好意を持ったのが誰の目にも明らか。
しかしモルダーはその保安官を出っ歯だと言う(爆)
(↑ほら、こんなに違うんだよ、見てごらん。)
スカリーは違うと言い張るのだが、まあこの辺はモルダーの焼きもちだと思われ。
そしてそのHartwellがスカリーを「Dana」と呼んだとか、呼ばないとかでも議論が。
何故ハーウェルがスカリーのファーストネームである「Dana」と呼ぶのか、そんなはずないだろう、大体なんでそれを知ってるんだ・・・と、つい言い張ってしまうモルダーに不満の態度を示すスカリー。
仕方なく、「話を続けてくれ・・・Dana」とつぶやくモルダー。
これはX-Filesの中に、たまに出現する一種のお遊びエピなのだが、いつものシリアスなストーリー展開とはうってかわってシニカルというか、ブラックコメディの匂いがプンプン。
何かのエピソードガイドにも書かれていたけど、長年連れ添った夫婦の倦怠期を思わせるような妙なやり取りがおかしい。
挿歯をしていただけの少年を杭で刺し殺してしまったモルダーの釈明の為に、スキナーの副長官室の前で待つ二人がこれまた笑える。モルダーのネクタイを直そうとするスカリーの手を振り払うモルダー。ピザに仕込まれていた薬物の影響下にあったと証言するのよ、と言うスカリーに、ふてくされたような態度を取る。
しかし、これがただの間違いによる殺人ならばFBIは莫大な慰謝料を支払わねばならない。スキナーが部屋から顔を出したとたんに「I was drugged!」(薬物のせいだ)と叫ぶ二人がこれまたおかしい(笑)
解剖を嫌々やっているスカリーもかなり奇妙。
もうヤル気全然なしなのがよくわかるし、いつものクールな彼女とは全然違う、一種ダークなコミカルさが出ているんだけど、実際心臓だの肺だの内臓の重さを量って、腸が計量器からズルズル落っこちたりする(笑)
しかも胃の内容物を探っていて
Stomach contents…pizza. Topped with pepperoni, green peppers, mushrooms ... mushrooms ... That sounds really good.
なんて、つぶやいたりする(笑)
(胃の内容物は・・・ピザ。ペパロニ~、グリーンペッパー、マッシュルーム・・・マッシュルーム・・・・溜息・・・おいしそう・・・・ ←爆)
結局のところ、モルダーが殺しちゃったはずの少年が検死中に生き返っちゃって彼の不当な殺人の疑いは晴れるものの、どうやら町ぐるみで住民がヴァンパイアだったらしい(もちろんスカリーお気に入りのHartwellさんも)ところが、わりと平和的なヴァンパイアさんたちだったらしく、モルダーもスカリーも一見危ない目に会ったような感じだったけど、結局無事。
一服盛られて目が覚めた時には町ごと全部が消えていた・・・・っていうお話。
一話完結スタイルがXファイルのスタイルだけど、わりとこういう感じで「結局なんだったの・・・?」っていう、解決しないお話が多い。そこが結局はいいんだよね。
ありえないくらいシリアスなエピがメインだったわりには、こういう息抜きというか、遊び心のあるエピが多いのもこのドラマの魅力の一つです☆ しかし、このエピの締めは最後のスキナーの呆けた顔かな(笑)
過去のXファイルの記事もどうぞ☆
やっぱりXファイル!(帰還レビュー)
右サイドバーのカテゴリー内にある「Xファイル」を選んでいただけば過去の関連記事が見られます。
『Xファイル 真実を求めて』 11月7日(金)公開
[直筆サイン] (映画 X-ファイル THE X-Files 等) ジリアン・アンダーソン 販売元:FAMOUS Sign and Posters FAMOUS Sign and Postersで詳細を確認する |
![]() |
X-ファイル ザ・ムービー 特別編 【FOX & MGM BEST HITS SELECTION】 販売元:ハピネット・オンライン ハピネット・オンラインで詳細を確認する |
![]() |
X-ファイル: 真実を求めて/X Files: I Want To Believe 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
![]() |
ドラマ/X ファイル: Season 1 - コレクターズ Box 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
![]() |
Magazine (Book)/海外ドラマfiles: 1: X-ファイルとクリス・カーターの世界 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
「Xファイル」カテゴリの記事
- X-Files リブート?(2015.01.21)
- Xファイル真実を求めて DVD&Blu-ray(2009.04.03)
- 2008年 映画・ドラマ総括(2008.12.29)
- Xファイル シーズン6 『クリスマス・イブの過ごし方』~How the Ghosts Stole Christmas~(2008.12.25)
- 今年も終わりに近づいてますね。。。(2008.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント