ゴンゾウ*伝説の刑事*最終回
次々とドラマが終わっていきますね~。
さてさて、今日はゴンゾウが最終回☆
天野もなみ殺害事件の真犯人が乙部である裏が取れたものの、佐久間は再捜査に応じようとしない。
寺田や鶴と共に乙部のマンションに踏み込んだ黒木は、彼の義母からのハガキによって乙部の過去を知る事になる。
乙部のマンションにパスポートがなかった事から、高跳びの可能性が高くなった。
そんな時、佐久間率いる13係が再びやって来る。佐久間の独断で乙部を確保するという。捜査員たちと共に成田に向かおうと檄を飛ばす黒木だったが突然体が動かなくなってしまい、そのまま意識を失う。岸から手渡されたコーヒーの中に睡眠薬が仕込まれてあったのだ。
目覚めて激怒する黒木は佐久間につかみかかるが、実はそれは理沙からの頼みごとであったらしい。黒木がこの事件を解決して、その後死ぬつもりだと理沙は見抜いていた。
しかし、その理沙から預かったQ太郎のカゴの中から飯塚の姉が犯人からもらったというペンダントと同じものが出てきた。
なんと、乙部と理沙につながりが・・・・!
急いで理沙に連絡を入れる黒木だったが、既に理沙は乙部に拉致されてしまっていた。黒木は佐久間と共に乙部の実家であった「乙部醤油」の工場跡へ急行する。
まあ、突っ込みどころは満載だけど、今まで出てきた登場人物たちもちゃんと繋がってたし、ラストのもなみの演奏会のシーンでちゃんと両親や恋人の柿沼の遺影が出てた事で、なんとなく綺麗な締めくくりができてたような気がします。
結局、佐久間はただ単に黒木へのライバル心で、ちょっと気合が入りすぎてただけだったのね・・・・(笑) 氏家さんも何だかんだ言って結局はイイおじさんだったし。
それにしても、黒木が乙部に銃を捨てろ・・・と言われた時点で、黒木がいつも足首につけてる押収品の銃を出すんだな・・・しかも、弾一発しか入ってないし・・・なんて思いながらも、あれ・・・・?
押収品の銃を使う→バレたらヤバイ。てか、かなりの処分→でも、その弾を使っちゃえば黒木は死ねない と、皆さん思ったよね?(え?全然思わなかった?^^;)
まあ、その予想は大体当たったものの、黒木は再び備品係なのね。
途中、4話くらいからちょっと中だるみ気味だったんですけど、岡林の登場あたりから一気に怒涛の展開の連続でした。
しかし、それにしても乙部に撃たれた時の血しぶきはやりすぎでしょお~
出すぎだってば、あれじゃー死んじゃうよ。
最初のイメージとは裏腹にかなりのハードボイルドでしたね(笑)
ウッチーの熱演もなかなか良かったですよ♪
わたし的にはなかなか面白いドラマでした。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
「連ドラ☆2008年」カテゴリの記事
- 2008年 映画・ドラマ総括(2008.12.29)
- イノセント・ラブ 最終回(2008.12.22)
- SCANDAL☆最終回(2008.12.21)
- 流星の絆☆最終回(2008.12.20)
- イノセント・ラブ 第9回(2008.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
地味な雰囲気ではありながら、私的には今期1・2を争う



作品となりましたわ~
過去のエピや、登場人物達を無駄無く使った脚本に
驚いたり~感心したり~ラジバンダリでした!(笑)
そして内野さんがこんなにステキな役者さんだったとは~
【エースを狙え】を見てた時には、さほどときめかなかったのに
脇の役者さんも、地味なメンツながら(おいっ!)、全て愛すべき
人達でしたわ~
投稿: まこ | 2008年9月11日 (木) 01時06分
まこさん
途中、ちょっと話がブレちゃって
あれ?って、ところがありましたけどかなり面白かったですね。
ウッチー・・・(笑)
本業の舞台の方は未見だったのですが、これを期に
今度機会があったら行ってみようかと思いました。
まあ、今回はこの舞台的な熱演でうまく噛み合ったから
良かったですよね(おい)
しかし、筒井くん
何をやっても地味ですね~(爆)
怪我をしても痛そうじゃないしぃ~(´,_ゝ`)プッ
投稿: せるふぉん | 2008年9月11日 (木) 01時12分