« ヤスコとケンジ☆第1回 | トップページ | CHANGE☆最終回 »

Tomorrow~陽はまたのぼる~☆第2回

Still0051 Still0052 人手がない病院を助けて帝王切開した事が噂になってしまい、航平が医者であった事が皆に知れてしまう。

遠藤には二度と医療行為をしないよう言われるが、彼女は航平が何故医者を辞めたのか、密かに調べ始める。

そんな時、帰省してきていた愛子の妹、七海の脳に思わぬ先天性疾患がある事がわかる。その動静脈奇形は七海の年を考えれば、いつ破裂するかわからない。
愛子は遠藤に頼んで脳の専門病院を紹介してもらう。
結局、いつも自分が反対しているセレブ病院に助けてもらわなければならない事に愛子本人も苦悩し、周囲からも非難の声が。

Still0054 ところがそんな時、七海の疾患部分がついに破裂してしまう。

  

またまた航平が活躍してしまう展開に~。
で、航平って脳外の医者なの?(素朴な疑問)

今のところ、イイ感じですすんでますね~。ちょっと愛子がギャンギャンやり始めると、今までのりっちゃん先生や凛子を思い出してヒヤッとしますが、まあ許容範囲でしょう(笑)

Still0057 Still0056 遠藤の言ってる事は極端だけど、全部本当の事なんだよね。
愛子の言ってる事は正論だけど、病院という組織を維持していくには無理がありすぎる。確かに病院だって雇ってる医者や看護師に給料を払って、高い医療器具のリース代やらクスリの仕入れ、水道光熱費から建物のメンテナンスまでまかなえるお金がなければ、そもそも人を救うという行為すらできなくなってしまう。

Still0055 それにしても竹野内豊、いいね~。
寂しい表情が似合う人だけど、妙に癒されるのよね、前回も書いたけど。
こう・・・・なんていうのかな、妙に温かい雰囲気を持ってるんだよね、お父さんみたいな。(この人、独身だよね 笑)
なんだろなー、なんなのかなぁ。なんかすごくドキドキするのよ
(こ、これは今さらフォーリンラブなの 爆)
このドラマの展開も相当無理があるんだけど、彼が行動したり喋ったりすると、何だか妙に説得力があるっていうか、現実的に見えてしまう。
(えぇ~!?でも話の展開にすごく矛盾が・・・・←おだまりっおだまりぃぃぃぃ~)

とうとう医者として復帰する事を割りとあっさり決意した航平だけど(もう少し抵抗しろよ 笑)その矢先、航平が医者を辞めた理由が医療ミスによるものだと発覚。
なんだかんだ言って遠藤は航平を買ってるような気がするんだけど、これによってどんな行動に出るのか。。。

Still0060Still0059セレブ病院化するのか、市民病院として再建するのか。
どっちかな~?

|

« ヤスコとケンジ☆第1回 | トップページ | CHANGE☆最終回 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

連ドラ☆2008年」カテゴリの記事

コメント

ほんと、何が専門だったのかはわかんないけど
8年ものブランクがあるにもかかわらず、航平さんてば
えらいゴッドハンドぶりを発揮ですわ~
でも、そこを許せてしまうのが竹野内マジック
ほら、せるふぉんさんもすっかり虜にっ!
てか、お父さんて・・・(笑)
でも、わかる気がするぅ~!今回は短髪に白シャツで
妙に昭和の香りがするぞ。とは言え、困った顔は
少年のようで・・・あぁ、病院の再建はまだまだですが
あたしの乙女心はすっかり再生されてしまいました←アホ

投稿: まこ | 2008年7月14日 (月) 15時46分

まこさん

ほんとにね~、8年のブランクとは考えられません(爆)
しかしよく見ると、そんなにものすごいオペをしてるわけじゃないので、ある意味現実的なのかしら。

>妙に昭和の香りがするぞ

あははははは、確かに!
以前はスーツの役なんてほとんどなかったのにね。
(できちゃった結婚とか、好きだったな~)
これからも楽しみに見られそうです。
良かった、今回の日曜劇場、当たりで・・・(爆)

投稿: せるふぉん | 2008年7月15日 (火) 00時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tomorrow~陽はまたのぼる~☆第2回:

» Tommorow:第2話 [日常の穴]
「でも私は、あなたを医者だとは認めません。  一度現場から逃げた人間は、また逃げるからよ。」 これは万事に対して言えるなぁ。 逃げることで助かると味をしめて、人間楽な方へ楽な方へと逃げる癖がついてしまう。。耳が痛い。 一方で、仙道(岸部一徳)の言葉、 「人間ときには逃げる時間も必要なんじゃないですかね。  どんどん逃げて、傷が治ったらまたやり直せばいいんじゃないでしょうかね。」 これにも同意した。 何事も解決しようとする気持ちは大切だけれど、時には力を抜かないと、長い人生、持たな... [続きを読む]

受信: 2008年7月13日 (日) 23時49分

» Tomorrow−陽はまたのぼる− 第2話 医師としての責任 [レベル999のマニアな講義]
『命を金で買うとき』内容航平(竹野内豊)が医者であったことは、すでに広まっていた病院再建プロジェクトに最適という副市長一方、患者たちに一部診療科の閉鎖が告げられていた。小児科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、精神神経科、皮膚科、婦人科、眼科、そして救急科愛子は、...... [続きを読む]

受信: 2008年7月14日 (月) 00時05分

» Tomorrow−陽はまたのぼる− 第2話:命を金で買うとき [あるがまま・・・]
医師・航平ふっかぁ〜っつ!!! ヘ( ̄ω ̄=)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(= ̄ω ̄)ノ いやぁ〜、このまま市職員のままで病院再建するのかと思ってたんですが 意外に早い医師復帰宣言{/ee_3/}航平がこのような心境になったのは やっぱセレブ系の病院になるより、このまま地域密着型の病院で あってほしいと思ったからなんですよね??? こそこそと航平の過去を調べてた遠藤と副市長。やはり航平が 医者を辞めたのは、医療ミスがあったようですねー{/ase/} そんな航平ですが、8年のブランクを感じさ... [続きを読む]

受信: 2008年7月14日 (月) 00時29分

» 《Tomorrow》#02 [まぁ、お茶でも]
医師不足で、転院を言われた患者たちが騒いでいたが、院長は、冷たく言い放った。 患者たちの意識も低いし、職員たちも危機意識が薄かった。 保険証を持たない田中に至っては、治療費が高いと大声を出しただけで、警察を呼ばれて、連行された。 愛子が院長に事情を聴いてからでもと言うと、それで昨年の不払いが2億円と、言われてしまった。... [続きを読む]

受信: 2008年7月14日 (月) 04時54分

» 「Tomorrow」2 ☆ [ドラマでポン!]
「この病院の再建を手伝わせて欲しい……医者として」ハ?最後の最後でやっぱり言ってしまいましたよ。今回は、もう出向してるからだかなんだか市役所らしいお仕事はほとんど無しで手術突入でしたから、普通に彼はお医者さんとして見てた人もいたのでは。”市役所職員”と...... [続きを読む]

受信: 2008年7月14日 (月) 09時53分

» Tomorrow~陽はまたのぼる~第2話(7.13) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
西山室市民病院の再建を目指す遠藤紗綾@緒川たまきは、 カネにならない小児科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・精神神経科 ・皮膚科・婦人科・眼科・救急科を月末で閉鎖することを決定し、 セレブ専用の専門病院への移行を進めていた。 セレブって言葉が何とも嫌な響きだなあ...... [続きを読む]

受信: 2008年7月15日 (火) 00時48分

» Tomorrow (竹野内豊さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆竹野内豊さん(のつもり)竹野内豊さんは、毎週日曜よる9時TBS系列にて放送されている連続ドラマ『日曜劇場 Tomorrow~陽はまたのぼる~』に森山航平 役で出演しています。今週は第2話が放送されました。... [続きを読む]

受信: 2008年7月17日 (木) 05時14分

« ヤスコとケンジ☆第1回 | トップページ | CHANGE☆最終回 »