CHANGE☆最終回
前回ブッ倒れた啓太は多くの視聴者の期待を裏切り(?)あっけなく回復。
総理の代理として生方を指名した啓太は見舞いに訪れた神林に辞意を伝える。そして神林はまたまたそれをマスコミの前で暴露。政界は一気に慌しくなる。
辞任を決意した啓太はチーム朝倉のメンバーと残された一週間でやれる事を話し合うが、一週間でやり遂げられる問題などそうそうあるわけもなく、何気なく啓太が口にした連絡会議で出されているお茶の撤廃が朝倉総理としての最後の仕事となった。
誰も飲まないお茶を出さなくする事くらい簡単な事だと思われたが、最後は内閣府にまで話がいき、結構大規模な改革になってしまう(笑)
モジャクラを訪ねてかつての教え子がやってきたり、議員辞職した小野田がやってきたり、大堂商事疑惑の責任を取って辞める事を決心していた啓太の中で何かが変わっていった。
そして、啓太のたっての願いで彼がテレビを通じて国民に直接話しかける機会が設けられ、その席で自分は総理を辞する事、そして衆議院を解散する事を発表する。
啓太が出した意外な結論だった。
またまた選挙。。。。韮沢が再び選挙プランナーに戻って啓太をサポートする為にやってくる。遊説に出た啓太を多くの観衆が出迎える。そして彼の左手には指輪が光っていた。
終わった、終わったぁぁぁぁぁ~~
ある意味、思いっきり予想通りの最終回でした~。
あの長々とした啓太の声明とか、なんとなく予想がついたものの、あまりの長さに「やっぱり間延びした最終回かよぉぉぉ」なんて思いつつも、
おばさん、泣いちゃったよ (爆)
ちっくしょう~、これも何となく予想がついてたんだけどさっ。
(いかん、フジの術中にハマッている)
結局、腹黒さを全面に押し出して頑張ってた神林も最後の最後まで念願の総理にはなれず。まあ、当然と思いながらも、ちょっと同情しちゃったりして(笑)
しかし、美山よ。
啓太の傍にいるのはいいけど、議員になる夢はどうするんだぁ~。
啓太とは仕事上の最高のパートナーでいるのが、最もいい選択だったと思うけどね~。奥さんなんかになっちゃったらつまんないと思うよ~(こらこら)
あっけない終わりだったけど、この調子でいけば再び朝倉内閣が再発足するのはミエミエ。それはそれで納得のいく終わりなので、不満はいっぱいある最終回でしたけど、良しとしましょう(笑)
こんな国にこんな混沌とした時代にこんなドラマがあってもいいかな・・・と思います。最後までわたしは君が好きだったよ、朝倉啓太くん。
ちなみに、わたしはちゃんと投票に行ってますから(笑)
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: CHANGE☆最終回:
» CHANGE 最終話 [山南飛龍の徒然日記]
終わりましたね。前回の日記で、解散総選挙は消えたっぽいという事を書きましたが、見事に外れました(笑)やはり、最初に思った通りの展開だったようです。我ながら甘い甘い(;´▽`A``全体的な感想としては、何というか不思議なドラマでした。コメディなのかシリアスな...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 00時15分
» CHANGE 最終回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『最終回拡大90分SP さようなら、朝倉総理 涙のラストメッセージ 22分間の全国生中継』 [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 00時18分
» CHANGE 第10話(最終回)総理の声 [レベル999のマニアな講義]
『最終回拡大90分SPさようなら、 朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継内容疲労によるモノと...発表される絶対安静そして、気がついた朝倉啓太代理を置こうにも疑惑の人物たち。そこで、生方を代理にする。退院した啓太。。。が、、そんな中、国会で...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 00時23分
» 【CHANGE】第10話 最終回と総括感想 [見取り八段・実0段]
総理である最後の一週間。少子化対策インターネット犯罪の撲滅教育改革花粉症を無くす・・・色々と考えたが、一週間で出来る事は何も無さそうだった。定例になっている、水曜日の官邸連絡会議のお茶を廃止する。これだけの事でも、上に上に上に・・・で、ついに内閣府にま...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 00時24分
» ドラマ「Change」第10話(最終回) [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
いよいよこのドラマも最終回。なにせ結末はどうなるのか?それが気になって仕方なかったです。辞任か、続投か!?神林はどうなる!!啓太は過労からくる昏倒で、昏睡状態に。責任を取って、総理辞任するつもりだった啓太は、それを伝える前に倒れてしまったの...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 00時34分
» 3バカ大将 [アメリカテレビ映画・テレビドラマ ふぉーえばー]
1963年6月9日から1966年8月28日にかけて日本テレビ系列で放映
モー、ラリー、カリーの3人の愉快な大バカぶりを描くドタバタコメディ [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 00時44分
» CHANGE 最終回 [アンナdiary]
終わった〜。。。どう感想を書いていいのやら。
終わったと言うより。。。これからが本当のスタートって感じでしたね。
[続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 00時54分
» 「CHANGE」第10話(最終回) [fool's aspirin]
総理、倒れたと思ったらすぐ復活!
しかも長〜い演説!
最後はマイハニーの美山さんをかっさらう。
あぁ…これがホントにいい終わり方なんでしょーか。
10週で打ち切りになった大御所のマンガみたいだったような…。
CHANGE チェンジ
脚本:福田 靖,ノベライズ:吉野美雨
JUGEMテーマ:エンターテイメント... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 01時14分
» CHANGE 最終回拡大90分SP:さようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継 [あるがまま・・・]
確かに〜( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン
政治に対して無関心だったという啓太総理のスピーチは、
国民の大半が頷いたんじゃないかな。かくゆうあたしも、ここ最近
選挙はご無沙汰かも{/ase/}啓太みたいに国民の為を思って
一生懸命働いてくれてる政治家がもっともっと増えたら
そりゃ応援しようって気にもなるけどねー{/hiyo_shock2/}
つか、選挙区なんて作らずに、現議員の中で、政治家として
失格だと思う人を日本全国の人が選ぶって選挙をしてほしいわ〜。
だって、どんなに悪い事... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 01時43分
» 「CHANGE」最終回 [NelsonTouchBlog]
「CHANGE」最終回
官邸医の月岡瑠美子が記者会見で朝倉啓太総理の病状を説明する。啓太は極度の過労とストレスで倒れてしまったのだ。今は絶対安静・・。韮沢は啓太が倒れる直前、何を言おうとしていたのか理香に問う。総理は辞任する覚悟を決めていたと理香。おまえそれでいいのか!?韮沢は言うのだが・・。
啓太は目を覚ました。そして・・「腹へった!」啓太は食欲旺盛。どうやら体はゆっくり眠ったことで回復に向かっているようだ。だが、今の状態では臨時で総理大臣の代理を立てなければならない。第一候補の神林...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 02時31分
» CHANGE(チェンジ) 最終回 感想 [annyの日記]
そもそも新人議員がいきなり総理大臣になる設定事態かなり無理があったけど ドラマの方向性がよく分からなかった! コメディー? 今の政治を斬るドラマ? それとも啓太と美山の恋のお話し? 月9のドラマと言うひいき目で見てたけど やっぱり盛り上がりに欠ける...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 05時27分
» 「CHANGE」最終話 [日々“是”精進!]
ハード・キャンディー輸>HARDCANDYFINAL啓太は、予算委員会で神林の質問に答えている途中で倒れてしまった。啓太は病床にありながら内閣改造を断行。大堂商事疑惑で名前の挙がった8人の閣僚全員を更迭し、新たな閣僚を任命する。そして、臨時の総理代理も立てた。啓太は...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 06時59分
» 『CHANGE』最終話の感想 [ショコラの日記帳]
『CHANGE』最終話、ちょっとがっかりしました!何なんでしょう! この中身の薄い引き延ばしは!期待してただけに、ちょっとね・・・。結局、意識不明になった朝倉総理(木村拓哉)は助かって、しばらくの間、生方氏(石黒賢)が総理大臣の代行になりました。...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 07時56分
» チェンジ CHANGE 第10話「さようなら、朝倉総理 涙のラストメッセージ22分間の全国生中継」 [Happy☆Lucky]
第10話「さようなら、朝倉総理 涙のラストメッセージ22分間の全国生中継」 [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 08時23分
» 《CHANGE》FINAL [まぁ、お茶でも]
総理に無理をさせてはいけないといわれていたが、めまいで倒れて、頭を打った啓太は意識不明で、こんこんと眠り続けていた。
目覚めると、猛然と食欲を満たした。
神林がお見舞いにきて、辞職するつもりかと聞いた。もったいないと。
自宅静養中の啓太にテレビ中継で、神林が、総理は病院で辞意を表明されたと発表されてしまった。最後まで食えないやつです
... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 08時29分
» CHANGE 【最終回 (第10話)】 さようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継 [THE有頂天ブログ]
CHANGE (フジテレビ系)
2008年5月12日(月)スタート 毎週月曜日 午後9:00〜9:54
木村拓哉主演、フジテレビ月9ドラマ「CHANGE」最終回拡大90分SPを見ました。
■CHANGE 「最終話」 あらすじ
ついに倒れてしまった朝倉啓太(木村拓哉)。
キャベツ農家の復旧を国が支援することも決まり、チーム朝倉としてさらにさまざまなことに取り組み、国民のために働こうとしていた矢先、啓太は予算委員会中に神林正一(寺尾聰)の質問に答えている途中で倒れてしまっ... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 08時56分
» 「CHANGE」10話 [ice-coffee]
皆、選挙に行きましょう〜〜
衆議院議員解散総選挙
思い通りになりませんなぁ〜〜神林先生(笑) [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 10時10分
» 『CHANGE』 最終話 [*モナミ*]
チーム朝倉が一丸となり、内閣支持率もなんとか回復、
神林にも思いが通じたかに見えたが、あっさりと裏切られた上に、
極度の過労とストレスでぶっ倒れた啓太。
しかも倒れた時に頭を打って、意識不明の重大事!
倒れる前、啓太は何を言おうとしていたのか…。
「僕は…」
辞任を表明しようとしていたのでは?と韮澤。
「このままあいつに辞めさせていいのか?」
美山に問う韮... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 10時21分
» CHANGE 最終話 [平成エンタメ研究所]
★朝倉総理(木村拓哉)のロングメッセージ。
ノーカットだったけどカンペとかあったのでしょうか?
固定されたカメラを前にして木村拓哉さん、ちゃんと涙も流せた。さすが役者〜!
他のカットの挿入もなく自分だけで20分持たせられる、そんな木村さんのナルシシズムも感じた。
一方、メッセージとしては長いばかりで非常に薄い。
その内容は
・今までのこと
・政治家や官僚の中にも信頼できる人はいる。
・国民主権〜選挙に行こう
小学校の社会の教科書まで持ち出しての説明だったけど、一国の総理が電波を使って語... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 13時17分
» CHANGE 第10話(最終話) [るりりんのお散歩雑記]
最後、美山さんと結婚して選挙なの?
指輪してたよね?・・って、早っ。 [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 14時27分
» 「CHANGE」 第10話(最終話) [華流→韓流・・・次は何処?]
このドラマのタイトル「CHANGE」って、一介の小学校教師が、総理大臣にまで上り詰め、国会を、世の中を変えていく・・・・・・と言う、啓太自身の変化と、国会内の変化と言うだけじゃなく、私たち一人ひとりにも「変わろう」と言うメッセージだったのですね。
... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 20時58分
» 『CHANGE』最終話(Final)メモ [つれづれなる・・・日記?]
サブタイトルが長いので、こちらで。
「最終回拡大90分SPさようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継」 [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 21時01分
» 『CHANGE』(キムタク月9)最終回 [strの気になるドラマ 気になるコト]
主治医の月岡により倒れた朝倉総理についての会見が行われた。「総理は、辞任を表明しようとしてたんです」啓太、美山が見守り中、病院のベッドで目を覚ます。「腹、減った。。」緊急時の総理の代理。。生方!!新聞には「次期総理に神林氏 有力」の文字。。神林は次期政...... [続きを読む]
受信: 2008年7月15日 (火) 21時10分
» CHANGE最終話(7.14) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
朝倉総理@木村拓哉、起死回生の策は解散総選挙。
次期総理を夢見た神林@寺尾聰の野望は潰えるのだった
うーん、最後まで、中途半端な感のドラマでした
朝倉総理みたいな総理がいればいいのにという気持ちにはなれなかった。
このドラマの主役は、僕にとっては、神...... [続きを読む]
受信: 2008年7月16日 (水) 00時25分
» CHANGE (最終回) [yanajunのイラスト・まんが道]
昨日は毎週月曜よる9時フジテレビ系列にて放送されていた連続ドラマ『CHANGE』の第10話(最終回)が放送されました。 [続きを読む]
受信: 2008年7月16日 (水) 00時37分
» CHANGE 第10話(最終話) [エリのささやき]
んん〜啓太の演説が長すぎ・・キムタク節に頼りすぎではないですか?ラストはやや期待はずれ。
[続きを読む]
受信: 2008年7月16日 (水) 11時27分
» CHANGE&Dグレ&ガンバ引き分け&辛勝で7連勝 [別館ヒガシ日記]
CHANGEは総理が国民に放送して解散選挙の展開だけど
今回が最終回90分SPで解散総選挙で民意を問う選択して
割と最後の流れ的には納得するけど90分は少し長く感じて
全体的に神林&小野田が良いが予告など先が分り易すぎで
Dグレはがクロス元帥に言われ奏者として... [続きを読む]
受信: 2008年7月16日 (水) 22時14分
» CHANGE [読書・映画・ドラマetc覚書(アメブロ版)]
キムタクが総理大臣になるというこのドラマ。なんとなく三谷幸喜の『総理と呼ばないで』を思い出し、政治ものは難しいんじゃないかな…と思いつつ、見てしまった。
全体的には、面白かったとは思う。特に朝倉啓太(木村拓哉)が地方の先生から選挙に出馬することになり、国... [続きを読む]
受信: 2008年7月19日 (土) 18時11分
コメント
あ~。。。良かった。。。
泣けたって人を初めて見つけた。。。
私も、かなりウルっと来た最終回だったのですが、
あちこち酷評なので自分の感覚がおかしいか、と思った(^^;ゞ
私も、朝倉啓太くんが好きですよ。
本当にこういう政治家がいるような気持ちで
応援していた3ヶ月〈ないか〉でした。
最終回は変な泣かせようと言う演出が入らなかった分、
私的には高評価です♪
投稿: くう | 2008年7月15日 (火) 00時26分
こんばんわ~!!
私もこの最終回はある程度こうなったらこうなるだろうなぁとは予想できるものではありましたが、いい最終回だったと思います。
みなさんあの演説が長すぎたとおっしゃってますけど、確かに長かったけど本当いいこと言ってましたよね!!
私もあれはちゃんと聞いて欲しい内容だったと思います。
でもあのシーンの長回しすごかったですね。流石キムタク!!でしたよ。
最後までまっすぐな啓太が私も好きでした。
投稿: なぎさ美緒 | 2008年7月15日 (火) 00時42分
くうさん
あらら~。。。
確かに酷評が多いかも、ですね。
一つのドラマの完成度として考えたら一言物申す、なのかもしれないけど小難しい事は抜き。
啓太のやってる通り、わかりやすく人の気持ちにこれからのこの国の事を真剣に考えよう、とこのドラマは訴えたかったんだと思うんですよね。
だから、それをそのまま受け止めてもいいんじゃないかと思う。
ドラマの作りを考えたらあの長回しも、狙って作ったものじゃないんじゃないかな。。。
批判がでるくらい、予想がつくだろうし。
馬鹿みたいに真剣に聞いちゃって、単純に泣けるわたしって
まだまだ捨てたもんじゃないかも!?って、実はマジで思ってたりして・・・(爆)
わたしにとっても、これはこれで見事に完結☆
投稿: せるふぉん | 2008年7月15日 (火) 00時45分
なぎさ美緒さん
賛否両論、いろんな意見がありますね。
それだけ皆さん、このドラマに期待していたんでしょうね。
確かにもんのすごい長回しでしたよね~。
毎回毎回、色々なものを見せてくれますね、木村くん。
もうここまでくると脱帽ですわ、あんたはスゴイ!
素直な啓太を素直な気持ちで見られたこの10週間でした。
投稿: せるふぉん | 2008年7月15日 (火) 00時50分
せるふぉんさん こんばんは!
もしかして初コメントかも?
良かった~泣いてくれた人がいた(涙)
みんなの感想を見て、かなり凹んでもぐら叩きにあったような
状態で、くうさんのところで浮上して、せるふぉんさんに慰められなんとか生きてます(爆)
そう、私も不満はいっぱいあるのですが良しとさせて下さい(笑)
投稿: アンナ | 2008年7月15日 (火) 01時31分
アンナさん
>もしかして初コメントかも
いーえ、以前も頂いてます(笑)
うーーーむ、そんなにも辛口意見が多いとは。
よほど皆さんの期待が大きかったんですね~。
わたしは単純に「ちぇっ、またやられちゃったよ・・・」と
号泣しながら見てましたよ(ええ、ホントの事言えば号泣ですわ)
全然見当違いの意見なんだけど、わたしは万俵鉄平くんの姿をした
朝倉啓太くんが幸せになってくれて心底救われてます(爆)
終わっちゃって寂しいなぁ~
来週からいきなり新番組はキツイなぁぁぁってのが本音です(笑)
投稿: せるふぉん | 2008年7月15日 (火) 01時39分
政治を正面から捉えたドラマだったかなあと思いました。そういうのはなかなか難しいし、こっぱずかしいし、これからもそうそう作られないのではないでしょうか。
自分的に要約すると、投票に行きましょうと呼びかけるドラマでした。
いえ、「自分を変えたいのなら、行動しましょう」という意味です。
そんなドラマの主演にキムタクはふさわしいし、彼じゃないと難しかったんじゃないかなと思いました。どまんなかに置いておけるシンボリックな存在とでもいいますか、なかなか得難い人なんだなあと思っています。とはいえ演説は長すぎるなとも思いましたけど(笑)
さあて、国会の廊下を越後屋と代官よろしくにまついていたお二人は総選挙で当選できるのでしょうか。神林先生のその後よりもそっちのほうが気になりました。
その選挙の結果こそが、朝倉内閣の成果の第一歩となる…はず
投稿: 緑あひる | 2008年7月15日 (火) 11時34分
うわぁ~指輪してたんだっ!



恋愛モードになる事を懸念してましたが、手つなぎと
さりげない指輪程度で終わったので良しとします←何様?(笑)
泣きはしなかったけど、啓太の演説には
頷きまくりでしたわ~
スピーチの時間が長過ぎた事で、賛否両論あるようですが
あそこまで、自分の心情を吐露してくれる政治家さんは
見た事無いという点で、啓太らしいなぁ~と
いつか啓太のような総理が誕生すればいいな
投稿: まこ | 2008年7月15日 (火) 16時07分
緑あひるさん
そうですね、わたしも木村くんに対する評価が
この一年でだいぶ変わりました。
やっぱりこれだけ人気があるのには理由があるのでしょう。。
この朝倉くんは久利生くんの総理版という感じではありましたが(笑)
ドラマ的に出来がどうだとか、構成や演出からいってここがおかしいとか
そういうものを度外視しても、見る価値はあったような気がします。
文字通り、子供に見て欲しいドラマだと思いました。
そうですね、わたしもあの二人の行方は気になりましたよ。
神林が再選するのは疑問の余地がないのですが、あのお二人さんは
どうにもアヤシイ気がします(笑)
朝倉内閣はこれからが力の見せどころ。
第二次朝倉内閣の活躍を見てみたいと、少しだけ思いました。
投稿: せるふぉん | 2008年7月15日 (火) 22時44分
まこさん
>うわぁ~指輪してたんだっ!
ええ、↑の画像をクリックしてみてください。
二人とも指輪してますよ。
しかし、すっごい長回しでしたね~。
木村くん、アッパレ☆でした。
啓太のような政治家を誕生させられるように、国民一人一人が
しっかり国政を監視して関心を持ち続けなくちゃいけませんね。
投稿: せるふぉん | 2008年7月15日 (火) 22時52分
終わったんですねぇ~。
「Change」をようやくチェンジと言えるようになった母が、
(しばらく‘チャレンジ’って言ってた爆)
ハマってて毎回観てました。
私は毎回こちらを覗いてました。お世話になりました(爆)
投稿: Takabo | 2008年7月16日 (水) 07時58分
Takabo@館長さま
ええ、終わりました。
そんなに思いっきりハマッてたわけじゃないんですけど
わたしにとっては面白いドラマでした。
今クールも、ある意味期待を裏切って面白そうな
ドラマが多いです、自分的には・・・。
しかしどれも皆優等生で、思いっきりハズしてるんだけど面白いとか、何が何だかわかんないけど、おもしれーっ!(ぎゃはははは)とかってのが、ないような気がします・・・。
(なんやねん、その説明は・・・笑)
わたし的に言えば今年は映画も当たり年なんですよね。。
投稿: せるふぉん | 2008年7月17日 (木) 07時27分