« CHANGE☆第1回 | トップページ | ラスト・フレンズ 第6回 »

おせん 第4回

Still0101 ちょっと短めの感想で。

一升庵に2号店を出さないか、というビルの開発プランナーがフードコンサルティングである林と共に店にやってくる。
2号店を出せば自分の板場での立場も上がる・・・・!と、希望を持つ江崎だったが、その話をあっさりと断ってしまう板長とおせん。

諦めきれない台場は江崎を使っておせんとの話し合いの場を作ろうとするが失敗。
そんな台場におせんは料理を振舞う事に。

  

Still0103 Still0104 今日はなんかイイ感じでした(笑)
いや、いつもイイ感じなんですけど盛り上がりもうまくあったり、おせんの存在感がただのアル中でないところだと証明できたり(あはは)
それにしても23歳であの達観してしまってる老女のような雰囲気というか、老成しているというか・・・・。なんなんですかね、あのキャラは。

台場が最後におせんの一言で諦めたシーンが良かったです☆あなたを嫁に欲しいと言うようなものだ、と言ってあっさり去って行く彼はやっぱりデキる男なわけですね。

Still0105 でも確かにあのやり方だと、あの広い店とあの従業員を養っていくのは大変かもね。

|

« CHANGE☆第1回 | トップページ | ラスト・フレンズ 第6回 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

連ドラ☆2008年」カテゴリの記事

コメント

この時代の20代の娘とは思えぬ、
古風で熟達しちゃってるおせんちゃんだけど、
奇妙な魅力があります。好きです、私は。
(蒼井優ちゃんが好きだからもありますけど)

おせんの何にも害されない独特な価値観は観ているものに憧れを
抱かせます。

採算も無視したこだわりのお料理で経営大変だろうけど(笑)
夢がある~!! 
ドラマでしか味わえない醍醐味、いいんじゃない!? 
って思わされて、毎週、とびっきり美味しそうな和食と
おせんちゃんの「古新しいお着物」楽しんでいます。

投稿: 赤いダイヤ | 2008年5月15日 (木) 10時14分

赤いダイヤさん

このドラマ、なかなか好きです。
おせんのキャラも好きですが、たまには
メリハリが欲しいかも・・・とも思います。

だんだん経営の危機に見舞われるんですかね~。
あまりリアルな展開はこのドラマには似合いませんね。

投稿: せるふぉん | 2008年5月16日 (金) 00時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おせん 第4回:

» 「おせん」第4話 [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 〜ドラマ編(仮)]
一升庵に2号店出店の誘い。 そしてすきやきが一升庵メニューにない理由とは。 第4話『ヒミツのすきやき大作戦』 [続きを読む]

受信: 2008年5月14日 (水) 14時21分

» おせん第4話まで観てます。 [(o゜▽゜)o【普通の日記】o(゜▽゜o)]
脇役も、ゲストの役者さんも とても魅力的です。 もちろん、主役の蒼井さんがかわいい! ふわっとしていて、たよりなげなのに、 実は、芯がぴしっと通ってる、 そんな、女将を上手に演じてるなぁと 毎週楽しみ。 昨日は、二回もヨッちゃんさん におんぶされてまし...... [続きを読む]

受信: 2008年5月14日 (水) 15時34分

» おせん 第4話「料亭に鍋がないのは?すき焼き大作戦」あらすじ [テレビドラマレビューブログ:ドラマニア]
おせん  ドラマ ランキング  無料動画情報あり! 営業終了後の一升庵メンバーたち。町内会の集まりに出かけたおせん(蒼井優)と、清二... [続きを読む]

受信: 2008年5月14日 (水) 19時32分

» おせん第4話(5.13) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
『なぜ一升庵の献立に鍋料理がないのか?』 という疑問があがった上で、 二号店を出さないかと話を持ちかける台場@大泉洋に おせんさん@蒼井優がすき焼きでもてなすことで、 二号店出店の回答と鍋料理の謎が明かされる話。 ストーリーの構成がうまいなと思いました...... [続きを読む]

受信: 2008年5月15日 (木) 02時44分

« CHANGE☆第1回 | トップページ | ラスト・フレンズ 第6回 »