Around 40~注文の多い女たち~☆第8回
とうとう一夜を過ごした聡子と岡村。しかし、そのラブラブ(?)な二人の元に現れた和子は、父親の手紙を岡村に渡そうとするが、何故か拒否られてしまう。
怒って帰ってしまった弟の過去を聡子に話しはじめる和子。
そして、聡子の弟である達也もまた、姉である聡子の事を心配していた。姉に自分の家庭を持って欲しいと思っている達也は男としてケジメをつけて欲しいと岡村に迫るものの、聡子に止められる。謝る聡子に、達也の気持ちがよくわかるという岡村。
実は自分も和子の前夫のところに乗り込んだ事がある・・・と自分から過去について話し出す。岡村の気持ちを聞いた聡子は和子をスキヤキに誘そうが。。。。
なんとなーく、お話が佳境に入ってきましたね。
しかしディスコのシーンはなんだかミョーに皆さん、おばさんしてましたね(笑)
なにもあそこまでダサくしなくても・・・・と苦笑しつつ
わたしにも行かせろ! と叫んでいたわたくしでした(あはははは)
確かにディスコは懐かしい。思えばバブル世代だった自分(笑)
しかし、奈央も瑞恵もプライベートが大変な事になりました。いっつものほほんとしていた瑞恵も堪忍袋の緒がブチ切れてしまった様子。
まあ確かに家事に手は抜かない、という約束で外に出るようになったとはいえ、あのダンナは少しおかしいでしょおー。瑞恵じゃなくたってあんなダンナじゃ誰だって離婚したくなるでしょうね。てか、捨てられます!(断言)
そんなに母親に花が贈りたきゃー
自分で贈るがいい!! (怒)
いや、母親に花を贈るのが悪いとは言ってませんよ。むしろ素晴らしい事ですけど、そんなにその行為自体が大事ならば自分でやるとか一緒に選びに行くとか、そういう気持ちの方が大事じゃないですかねー。
形だけ女房に贈らせるなら、そんなの意味ナシ!(母親の立場から言わせて頂く)
奈央は以下省略(おいおいおいおい)
だって、おバカなんだもん。そしてこんな歪んじゃった女を、どうしてマーくんみたいな人が想い続けているのかイマイチわからず。。。。
今回もお見事だった片桐はいりさん。
フジッキーと兄弟には見えないけど(笑)どうして恵ちゃんが緒方さまなのかわかった、というシーンはなんだか良かったですわぁぁぁ。聡子と岡村のツーショットもなんだか、おさまりがいいというか、今までよりも恋人らしく見えたような感じでした。
聡子みたいな人、いいよね~。
なんだか最初はうじうじしてて、よくわかんないキャラだったけど、なんだか今はサッパリしてるし思いやりがあるし、なんとなく年下の恋人の事も立ててあげてるような大人~な女性♪って感じで。
あと3回あるんですよね?
それを考えると今後の展開が微妙(超うがった見方でゴメンです)もしかすると、聡子は岡村と一緒にならず一人で生き てく・・・・的な終わりなのかな。聡子には岡村と幸せになって欲しいかなぁ~。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
「連ドラ☆2008年」カテゴリの記事
- 2008年 映画・ドラマ総括(2008.12.29)
- イノセント・ラブ 最終回(2008.12.22)
- SCANDAL☆最終回(2008.12.21)
- 流星の絆☆最終回(2008.12.20)
- イノセント・ラブ 第9回(2008.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>そんなに母親に花が贈りたきゃー
自分で贈るがいい!! (怒)
だよね~~~(^.^)
自分の親じゃん。何で奥さんにやらせるんだ。
と私も思ったわ~。
ディスコは懐かしかったですね。。。(~o~)遠い目。。。
聡子は1人?
う~ん。。。
大人の別れは、前の話で見せて貰ったので、もういいです。
岡村くんと普通にハッピーエンドで終わってほしいよ~(;>_<;)
投稿: くう | 2008年5月31日 (土) 08時32分
やってることに肯ける男と反感しか持てない男に
はっきり分かれますっ!!
私もありきたりな、「やっぱり一人で自分らしく生きていく」な
終り方は嫌だな。 たとえ一旦は別れても・・・
一番心配なのが奈央です。どんどん歪んでいってる・・・
選択を間違った例として描かれているんでしょうけど。
瑞恵も思い込み激しくて、妙なんですが、なんか逞しいから(笑)
どうにかなりそうな気がしてしまう。まさかあの店主と…?!
滑稽な感じが上手いです、松下さん!
岡村君、もう少し押してぇーー!!!
投稿: 赤いダイヤ | 2008年5月31日 (土) 10時32分
>そんなに母親に花贈りたければーー
自分で贈るがいい(怒)
本当そうですよ。
大体家事じゃないでしょう?
夫の母親に花贈るのは・・
家事でもないしーー妻の役目でもないーー
夫の母だって・・息子の妻に花贈られるよりは、息子に直接贈って欲しいよ~~><
そんな事も分からんで、営業は勤まらんよ。
しかも自分の仕事である「保険の外交」も妻にさせるーー
最低・・
こういう奴は即見捨てた方がいいよ・・とドラマだけど・・嫌な男は嫌ですね。
ではでは^^
投稿: マママゴ | 2008年5月31日 (土) 13時00分
そうそう!あたしも最初の頃のうじうじした聡子より

今のでしゃばり過ぎないアネゴ肌の聡子が好きデス
ベタだけど、やっぱ天海さんはこうでなくちゃ!(笑)
結婚という形にこだわらなくてもいいから、
聡子と岡村さんには、ベストパートナーとして
今後も寄り添って生きていってほしいかな~
投稿: まこ | 2008年6月 1日 (日) 00時15分
くうさん
こんな奴隷みたいに扱われたら
瑞恵じゃなくても嫌になるよね。。。
この旦那さん、ちょっと極端すぎ。。。
でもまあ、こういう人実際知ってるからなぁ。
バブル崩壊直前期のディスコとか、ものすごい大盛況でしたよね。ひざまずいてオーダー取りに来た黒服のにーさん達が懐かしい(爆)
聡子と岡村、是非ハッピーエンドで終わって欲しいです。
でも残り回数が気になる。。。(笑)
投稿: せるふぉん | 2008年6月 1日 (日) 12時25分
赤いダイヤさん
>私もありきたりな、「やっぱり一人で自分らしく生きていく」な
終り方は嫌だな。 たとえ一旦は別れても・・・
ですよね~。
その手のお話は90年代にすごーーーく多かったような気がします(笑)
聡子は年齢的にもキャリア的にも、結婚を急がなきゃいけない立場じゃないし、相手の気持ちを思う余裕もある年代だから、普通なら岡村とダメになる理由は「性格の不一致」くらいしかないんですよねー。
奈央は・・・かなり自業自得ですよね。
ちょっと同情もできないし、共感もできないので興味ナシです。
瑞恵はかなりイタイ部分がありますけど、朗らかだし、いい奥さんだと思うんですよね。
それをあのダンナと息子は・・・(怒)
瑞恵が甘やかしてしまった結果だと思いますけど、あれはひどすぎ。。。
いくらなんでも、あれじゃ家政婦扱いというより奴隷扱いですよ。
この際、瑞恵にはガンガン働いてもらって自立してもらいたいです。わたしもあの店主と・・・・と、思っちゃいましたよ(笑)
>岡村君、もう少し押してぇーー!!!
いや、彼は押しが弱いとか純情とかじゃないと思いますよ(笑)
今回の「かわいいですね」を聞いて、「あ!こいつ、相当場数を踏んでるな!」と思いました(あはははは)
緒方先生じゃ変でしょ、と言われても職場で下の名前で読んじゃったらどうするんですか。。。とか、ミョーに冷静だし。
それでいて「何て呼べばいいですか」とか、何気に女性の扱いに慣れてるとしか思えず・・・(細かい分析)
投稿: せるふぉん | 2008年6月 1日 (日) 12時42分
マママゴさん
ああいう風に押し付けがましく言われたら
花を贈ってあげよう・・という気持ちもなくなっちゃいますよね。
一言、悪いけど代わりに贈ってくれるかな、と言えば随分受け取り方だって替わるのにね。
しかし、瑞恵にしても専業主婦時代に聡子や奈央とマーくんの店に行ったり、結構息抜きはしてましたよね。
旦那さんがちゃんと働いてくれてるから、という感謝の気持ちが瑞恵にもないのかも。
自分の思ってる事って相手も必ず思ってたりしますからね。
それにしてもあの食堂の店主と何かイイ感じだったりして・・・と、今後の瑞恵に注目です(笑)
投稿: せるふぉん | 2008年6月 1日 (日) 12時47分
まこさん
最初の頃の聡子って一体なんだったん?というくらい
最近の聡子は天海さんキャラだよね(笑)
がつがつクールすぎないところが素敵♪
わたし的にはマーくんと聡子のツーショットが結構好き☆
男女としてお似合い・・・ってんじゃなくて
あの二人のさりげない雰囲気が友人としてイイ感じです。
聡子とは反対に、どんどんマイペースを崩されていってる岡村くん。
収入も年齢も自分よりだいぶ上なんだから、逆に気負わず、ゆっくりペースで相手を理解してくれるパートナーと考えれば最高だと思うんだけどなぁ~。
独身主義をやめて結婚したくなっちゃうのかな。
投稿: せるふぉん | 2008年6月 1日 (日) 12時57分