おせん 第1回
時代の流れとは全く違う時間の中にあるような「一升庵」
東京の下町にあるこの料亭にやってきた江崎ヨシ夫は時代に流されたくない、と一から修行するつもりだったのだが、自分が知っていた先代の女将はもう引退しており、今は「おせんさん」と呼ばれる半田仙が女将を務めていた。
食材をムダにしない料理方法を見た江崎は従来通りの料理法とはまったく違う一升庵に疑問を持ち始め、始終酒の臭いをプンプンさせて二日酔いばかりなのに、ぽんと200万も出して水桶を買ってしまうおせんに、かなりの不信感を募らせる。
結局わずか数日で一升庵を辞めてしまう江崎。
そんな時、常連のクッキングスクール校長である木下にスピードクッキングのカリスマ料理家と料理対決するよう要請されるおせん。
うーーーーん、 いいっ!! (笑)
おせんの着てる着物、いいねぇ~。蒼井優もめっちゃ可愛いし☆
この江崎のキャラにはもうひとひねり欲しいところだけど、今後に期待♪ってことで(笑)
自分の仕事の流れでおせんを勝たせる事ができなかった木下だけど、だったら何で最初からおせんを無理矢理対決させたのか・・・・?
(ま、それを言っちゃドラマにならないんだけどね
)
それにしても、時代に流されないのはいいけど・・・・おせんて・・・アル中?
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: おせん 第1回:
» おせん 第1話 本物の料理 [レベル999のマニアな講義]
内容六本木のレストラン『アオカゲ』で働いていた江崎ヨシ夫でも、ある日。味ではなく、パフォーマンスにこだわっているのが、どうしても許せなくて、飛び出してしまう。そして、ヨシ夫が選んだ先は、昔、祖母に連れられて来たことのある下町の老舗料亭『壱升庵』『時代に...... [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 00時10分
» おせん [日々緩々。]
すごく目を引くタイトルバックだったなぁ。
このドラマ、お料理屋さんのお話だったんですね。
見た目から勝手に旅館だと思い込んでました... [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 00時14分
» 【ドラマ感想】おせん 第1話「天然若女将VS電子レンジの女王」 [読書とジャンプ]
〜おせんちゃんと一升庵は、それだけで1つの思想です〜原作の漫画家、きくち正太と言えば、「三四郎」が大好きで大好きで大好きで大好きで大好きで、以下エンドレスループするくらい大好きだったんですが、一時期、(ジャンプ以外の)漫画から足を洗ってたこともあって「...... [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 00時15分
» 「おせん」第1話 [永遠の自分探し って迷子やん!!]
私はコンビニやスーパーで食べ物買うほうではないし、
お菓子もお皿に移し変えるタイプの人間ですが、
オープニングの映像は本当に嘆かわしい食生活でした。
「わっちは」
一人称がわっち!!かっこいい!
天然コケッコー同様に、なまってる女の子はかわいいなぁ。
新入り(ジャニーズ復活の内くん)見ててイライラするなぁ。
「時代に流されない・・」とか言いながら、
軽い軽い若者じゃないか!
リヤカーで運ばれてるおせん(蒼井優)かわいい!!
200万の骨董品を抱きかかえているおせんがかわいすぎる!
朝っぱら... [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 01時17分
» 「おせん」第1話 [fool's aspirin]
蒼井優ちゃん、きゃわいい〜
もう私、それだけで充分っすわ〜。
おせん 1 (1) (モーニングKC)
きくち 正太
JUGEMテーマ:エンターテイメント [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 07時54分
» おせん 第1話「食は人を信じる心・・対決!天然若女将VS電子レンジの女王」 [Happy☆Lucky]
第1話「食は人を信じる心・・対決!天然若女将VS電子レンジの女王」 [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 08時25分
» おせん 第1話「食は人を信じる心・・対決!天然若女将VS電子レンジの女王」 [Happy☆Lucky]
第1話「食は人を信じる心・・対決!天然若女将VS電子レンジの女王」 [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 08時26分
» ≪おせん≫#1 [ice-coffee]
「一升庵の料理は、手間を惜しまず、人を信じることから始まるんでやんすよ」蒼井優ちゃんのかわいいこと! [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 09時38分
» 「おせん」第1話 [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 〜ドラマ編(仮)]
女将はおせんこと半田仙。 若いのにキップがよくて姉御肌、大酒呑みで天然。 第1話『対決!天然若女将VS電子レンジの女王』 [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 10時15分
» おせん 第1話 [アンナdiary]
どんなドラマだか知らなかったので、ああこういうドラマなんだ〜で
過ぎてしまった初回。
これは是非見たい!って思わせる何かがあまり感じられないけど...
蒼井優が可愛いので、次回も見てみます。大正ロマン風の着物が可愛かったなぁ
... [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 11時07分
» おせん 第壱話:食は人を信じる心…対決!天然若女将vs電子レンジの女王 [あるがまま・・・]
優ちゃん、かわゆ〜い{/heart/}ラブリヾ(@>▽ [続きを読む]
受信: 2008年4月23日 (水) 14時52分
» 『おせん』第1話「食は人を信じる心…対決!天然若女将vs電子レンジの女王」メモ [つれづれなる・・・日記?]
完全に蒼井さん目当てなので、中身はスルーに近くなる・・・かも。 [続きを読む]
受信: 2008年4月24日 (木) 00時58分
» おせん第1話(4.22) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
原作は漫画だそうですが、未読。
老舗料亭の女将おせんこと半田仙@蒼井優の日常から、
もてなしの心を描くドラマなのかな。
それとも、江崎ヨシ夫@内博貴の修行日記?
なんとなく、『バンビ~ノ和風』のような雰囲気だったなあ。
「美味しくなーれ・・・」と呟きなが...... [続きを読む]
受信: 2008年4月24日 (木) 03時51分
» 《おせん》第壱話 [まぁ、お茶でも]
正体不明のおかみ。大酒のみで、骨董品でも気に入ると、何百万もするものでも買ってしまう。
初回、まだテンポがつかめなかったです。
[続きを読む]
受信: 2008年4月24日 (木) 05時32分
» おせん・第壱話「食は人を信じる心・・・対決!天然若女将VS電子レンジの女王」 [山吹色きなこ庵・きままにコラム]
いいですね。おせんちゃん。 蒼井優さんの個性とドンピシャ。 まさに、はまり役です [続きを読む]
受信: 2008年4月24日 (木) 20時54分
» ACL4戦ガンバ勝利で鹿島は負け&おせん&銀魂 [別館ヒガシ日記]
ACLはリーグ4戦でがホームで勝利しがアウェーで初めて負け
おせんは今回が初回で蒼井優はカワイイけど内がメインの様に見え不満で
内容も分かり易いけどインパクトに欠けるし来週からは見る事は全く無いし
銀魂は沖田が近藤を引き離して伊東は騎兵隊と組んで土方は復活した... [続きを読む]
受信: 2008年4月24日 (木) 21時32分
コメント
ポスターだけみて、時代劇だと思っていました(笑)
ほんわかぁ~な おせんのキャラは大好きです。
着物や髪型が素敵でした。
投稿: myu | 2008年4月23日 (水) 00時29分
myuさん
密かに期待していましたが、裏切られませんでした。
ラスト近くのおせんの大豆の産地についてのコメントも
思った通りのお約束的な部分もあるのに、それを不自然に感じない
まったりはんなりとした雰囲気がとてもイイです。
脇を固める役者さんもいいですし、楽しみです。
投稿: せるふぉん | 2008年4月23日 (水) 01時02分
お仙さん、かわいかったです。
あの着物を見るためにずっと見ようかと思いました(笑)
ただ、おもてなしをする場面で長い髪の毛を横にたらしているのはちょっとイヤでした。
片桐はいりさんのパキっとした料理の先生がちょっとかっこよかったなと思いました。
投稿: 緑あひる | 2008年4月23日 (水) 23時26分
緑あひるさん
確かに、あのおせんの着物はなかなか良かったですね~。
片桐はいりさんは、のだめカンタービレの孫Ruiの母親役で
久し振りに見たな~と思っていたら
Around40とこのカリスマ料理家と、ポンポンと連続で出てきましたね~。
さすがの存在感です。
投稿: せるふぉん | 2008年4月24日 (木) 07時46分