鹿男あをによし☆第8回
リチャードがネズミの運び番だという結論に達したものの、証拠がない。
朝早く学校に行った孝信は教頭室に入り込み、室内を物色するがそれらしい証拠品は出てこない。しかしそれを同僚の前村に見られていた。
前村はリチャードに孝信が教頭室に入っていた事をチクるが、その時に懐中時計がなくなったと聞いて孝信が犯人だと決め付ける。しかしそれは自分の勘違いかもしれないし、絶対に郊外しないように口止めするリチャード。
・・・・が、あっという間に噂は職員室中に広がり孝信は泥棒扱い。怒った藤原が前村に小川先生はそんな事しませんよ、と食ってかかり慌ててリチャードが止めに入る。自分の不注意だと言いつつ、孝信が疲れているとか前の職場で神経衰弱扱いされていた事などを暴露してしまう。良い人を装いつつ、孝信の悪印象を職員達に植え付けてしまったリチャードに藤原も一瞬騙されかけるが、福原の「教頭が小川先生をかばったのは彼の為じゃなく自分の為」だと言う言葉を聞いて、ますますリチャードへの疑いを強くする。
とにかく時間がない孝信たちは再び長岡の元を訪ねるが、そんな事は知らない、の一点
張り。万事休すの3人は話し合いをするが、「目」が何であるのかわからない事にはどうにもならない。リチャードが興味を持つものと言ったら彼の専門分野である奈良の歴史に関するもの。それを藤原、孝信、堀田の3人で捜し歩く事になる。
いつものごとく、奈良に関する史実を次々とガイダンスしていく藤原に辟易気味の孝信と堀田。しかしその説明の最中、思わぬ事を耳にする。それは「三角縁神獣鏡」と呼ばれる鏡だった。
鹿の元に行った孝信はその事を鹿に告げ、これに気づいたのは藤原のおかげだと話す。そして鹿が以前言っていた、鎮めの番を鹿に頼んだ人物は邪馬台国の「卑弥呼」なのか、と聞く。鹿の様子から確信を持った孝信はこのままリチャードを訪ねて全てを聞きだす事を決意する。いつものように話し合いの最中遠くにいた藤原は孝信たちの所へ走り寄ろうとするが、「おい」と呼び止められる。
驚いた藤原が鹿を見つめると「よくやった」と一言。
はじめて自分と喋った鹿に大喜びの藤原にそんなはずないだろ、空耳だよ、と言う孝信。リチャードのもとに向かった3人を見送りながら鹿がつぶやく
「喋っちゃった・・・・」(ぶぁはははははははははは)
リチャードを訪ねた3人だったが、予想通りの反応。長岡先生からあるものを“狐のは”で渡されたはずだ。そしてそれを自分の物にしたくなったのだろうと指摘されたリチャードは何も渡されていない、と応える。

だがそこに現れた長岡はリチャードに「目」を渡したと認める。渡す相手を間違えたようだ、今すぐに「目」を返して欲しいという長岡に観念した様子のリチャードは負けを認めようと言い出す。
「そうです、わたしがネズミの運び番です」
とうとう長岡もリチャードもそれぞれの立場を認めました。
それにしても・・・・・藤原が鹿に話しかけられましたね!今回の一番の見どころでしょう(ええええええ!?←うそうそ 笑)
このドラマの一番最初のシーンに出ていた大塚寧々は卑弥呼だったんですね~。サンカクも何であるのかわかったし、神無月は明日で終わり。
でもこのドラマはまだ第8回!来週は最終回じゃありません!(笑)
て事はまだ一波乱あるわけですよね~(うがった見方だわ・・・・^^;)
いよいよクライマックスに突入ですね☆
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 鹿男あをによし☆第8回:
» 鹿男あをによし 第8話 [annyの日記]
リチャードがネズミの運び番? っと推測する小川! 怪しいけど!ほんとに? その後、 長岡に狐の使い番?っと聞きに行く 小川・藤原・堀田 長岡は「帰ってください」と何も答えず・・・ その経過を話しに 鹿を訪ねると 鹿に話しかける藤原! もちろん、鹿...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時17分
» 鹿男あをによし 第8話 サンカクとリチャードの謎 [レベル999のマニアな講義]
内容小治田リチャード教頭が鼠の運び番だと確信した小川ナントカ、証拠をつかもうとするがつかめない。でも教頭室に忍び込んでいたところを前村先生に見られていた!リチャードはその事を利用し、小川の信用落としていく。。。先生から無視されはじめる小川であったが、慣...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時18分
» ドラマ「鹿男あをによし」第8話 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
ついに明かされた鼠と狐の運び番!!もう最後の辺はドキドキしながら見てしまいましたよ!!怪しいのはリチャード!!そこまでは分かったけれど、逃げられたら終わり。最後のチャンスになるだろうから、慎重に・・・という小川。鼠に印をつけられていたら顔が鼠にな...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時20分
» 鹿男あをによし(3月6日) [今日感]
ネズミの運び番はリチャードか。
いよいよ核心へ。 [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時22分
» 鹿男あをによし 第8回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!』 [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時32分
» 鹿男あをによし8 [ブルー・カフェ]
鹿男あをによし(出演 玉木宏、綾瀬はるか)このアイテムの詳細を見る
鹿男あをによし第8回目です。
【四面鹿(楚歌)】
鹿との早朝ミーティングのため、学校に登校するのも早い鹿オトコ。鼠の「運び番」が、教頭・小治田だという確証を裏付けるため、誰もいないのをチャンスとばかりに教頭室に忍び込みます。その様子を体育教師のおばさんに目撃されてしまいます。
かりんとうは「リチャードに直接聞いてみてはどうですか?」と提案しますが「失敗は許されない」と却下されます。すると、かりんとうは「リチャードも鏡には鼠の顔... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時34分
» 鹿男あをによし 第8話 [日々緩々。]
道子、大活躍でしたね〜!!
小川が泥棒疑惑ではぶられている所をピシャリと言ってくれたし、
長岡先生のところに一人ででも説得に行ってくれるし…
さらにはとうとう“目”の正体を暴いてしまいましたから!!
サンカクの正体は、三角縁神獣鏡…
邪馬台国、卑弥呼の鏡だったんですね〜{/kirakira/}
小川から、道子のおかげで見つかったと教えられた鹿は、
なんと!!ついに道子と口をきいてしまったのでした…
「よくやった」
「?!もう一回お願いします!!」
「…しゃべっちゃった」
鹿さん萌えーーー(... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時35分
» 鹿男あをによし 第8話:辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ! [あるがまま・・・]
その通りっ!お見事!よくご存知!
とは、言わないんでやんの…( ̄д ̄ )チッ
鼠の運び番だと言う事がバレた際には、何かアタック25語録が
飛び出すのではと期待してたのにぃ〜〜〜{/face2_grin_s/}
そして、狐の使い番である事を、頑として認めなかった長岡先生も
やっと白状してくれましたヨ{/hand_goo/}
この二人は鼠頭や狐頭にはなってないのかな〜?{/nezumi/}
鼠や狐に話しかけられてる様子も見たいなぁ〜{/onpu/}
で、鹿が藤原先生にしゃべったーーーっ!{/b_f... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時37分
» 「鹿男あをによし」第8話 [fool's aspirin]
ついに狐と鼠の関係者キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
ずっとイタい人状態だった小川の努力がやっと報われることに。
…って、大変なのはこれからか?!
卓上 綾瀬はるか 2008年カレンダー
JUGEMテーマ:エンターテイメント... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時41分
» 【鹿男あをによし】第8話 [見取り八段・実0段]
今の話、もう一度言ってくれ!横から見ると、この縁の部分が三角形に見えるんですよ。で、「三角縁神獣鏡」と呼ばれています。さんかくぶちしんじゅうきょうさんかくサンカクようやく、辿り着いたサンカク。ジグソーのピースがはまるようにピッタリと。。。謎は解けた。あ...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時42分
» 鹿男あをによし 第8話 [シャブリの気になったもの]
鹿男あをによし 第8話
フジテレビ 2008/03/06 22:00~
「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」
★はじめに
※ 3月11日に長時間のメンテナンスがあります
1:00~11:30 ブログの閲覧のみ可能です。編集、投稿、コメントはできません。
うち、10:30~11:00... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時43分
» 『鹿男あをによし』第8話「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」メモ [つれづれなる・・・日記?]
ここにきて藤原(綾瀬はるかさん)が大活躍するとは・・・。おもしろすぎる。 [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 00時57分
» 堀田イトは、なぜ「堀田」なのか?(「鹿男あをによし」第8話) [沖縄・八重山探偵団]
今回は、マドンナ(長岡先生)がポイントでしたね、出番はそれほど長くなかったけれど。マドンナといえば『坊ちゃん』(1906年)。「鹿男」の原作が書かれたはずの2006年からちょうど100年前。で、『坊ちゃん』と『鹿男あをによし』との関連は、今回初めてwikiを... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 01時00分
» 鹿男あをによし・第8話「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」 [山吹色きなこ庵・きままにコラム]
すご~~~い! すご~~~い!! すご~~~い!!! 感動で目がうるうるです [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 02時08分
» 鹿男 第八話 「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」 [黒猫のしっぽ]
ふ〜ん、小川の不運さに合掌…(-人-;)
教頭室を探っているところを
体育教師に見られ疑われる
ここまでなら「あぁ、ドジ」って感じですが
それを職員室中に噂されるなんて…
多分、リチャードが体育教師に口止めしたのに
体育教師はついつい・・・なんだろうけど
なんとなくリチャードが自分で噂を流したのかも
なんてことも思いついたりして
まっ、人の口に戸は立てられないってことだけど
それにしても本当に重さんは鋭い!!
いや〜惚れ直したよ (〃∇〃)
さあ、ネズミのリチャードを追い詰めるべく
サンカクの... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 02時57分
» 《鹿男あをによし》★08 [まぁ、お茶でも]
ネズミの運び番は・・・リチャードだと確信して小川は、早朝の学校へ行き、教頭室の中を調べていた。が運悪く前村に目撃された。リチャードにご注進した結果、口外しないようにといわれたのだが、噂はまた高く真に職員室全体に広がった。みんなが小川を徹底的に無視する。美術教師重久は、そんな空気を嫌って藤原に、教えるが、一番気付いていなかったのが彼女だった
京都の長岡に、掘田も加わり面会に行った。
堀田は、まっすぐに、長岡に対峙し言った。
「長岡先生におしえてほしいことがあります。
先生は、キツネの使い番なんでし... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 05時18分
» 【ドラマ感想】 鹿男あをによし 第8話「辿りついた意外な真実... [読書とジャンプ]
本家鹿男(?)な平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターが賛否両論の嵐らしいですね!【「かわいくない」「仏に角を生やすなんて」平城遷都1300年祭マスコットキャラに批判相次ぐ…白紙撤回活動も始まる】(by痛いニュース(ノ∀`))ちなみに、何かのマインドコン...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 05時58分
» 「鹿男あをによし」第8話 [日々“是”精進!]
鹿男あをによし第8話ネズミの”運び番”が教頭の小治田だと確信した小川は、一番乗りで出勤し教頭室に忍び込むが、小治田の正体を裏付ける証拠を発見できない。ところが、そんな小川を体育教師の前村が見ていた。やがて、授業を終えた小川が職員室に戻ると、雰囲気がおか...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 06時35分
» 鹿男あをによし 第8話「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」 [Happy☆Lucky]
第8話「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」 [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 08時12分
» 鹿男あをによし 第8話 [るりりんのお散歩雑記]
やっと、やっと、全てが繋がりました。
長かったよ~(泣) [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 08時47分
» 鹿男あをによし 第8話「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」あらすじ [テレビドラマレビューブログ:ドラマニア]
鹿男あをによし ドラマ ランキング 無料動画情報あり!
小川孝信(玉木宏)は、藤原道子(綾瀬はるか)、堀田イト(多部未華子)とこ... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 20時43分
» 銀魂&鹿男あをによし [別館ヒガシ日記]
銀魂は神楽チチが救世主として星を救うと言う話だったけども面白かったが
今回は珍しく原作で読んだ時の方がアニメ見た時よりも面白い感じだったし
鹿男あをによしはリチャードが鼠の運び番でサンカク持ち去った事が分かり
小川がリチャードの部屋に入るも泥棒と疑われ職員室で... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 20時48分
» 「鹿男あをによし」第8回 [DorceVita]
「鹿男あをによし」第8回。謎がパズルのように解けて、面白かった、ですね!!!小川先生(玉木宏)はリチャードの嫌がらせにより職員室で無視され、孤立無援の窮地に陥るが、めげずに「サンカク」探しを続ける。何があってもへこたれないところに、これまでにない...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 22時17分
» 「鹿男あをによし」第八話 〜世界で一つのみの物があるなら〜 [混沌と勇気日記。 〜新たなる勇ましき無秩序の世界〜]
小川孝信(玉木宏)は、藤原道子(綾瀬はるか)、堀田イト(多部未華子)とこれまでの事柄を整理した結果、鼠の“運び番”が、小治田史明(児玉清)だと確信する。そして翌日、学校に一番乗りで出勤すると、正体を裏付ける証拠になるものはないかと教頭室を物色するが、何も見つけることができない。そんな小川を、ちょうど出勤してきた体育教師の前村さおり(キムラ緑子)が見てしまう。
神無月の終わりが迫り焦る小川に、藤原は小治田を直接尋問するのがいいと言うが、そんなことをしてもうまく言い逃れるだけだと小川は答える... [続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 22時37分
» 鹿男あをによし 第8話 [アンナdiary]
やっぱり三角は、黒塚古墳の銅鏡だった。5話で、リチャードと藤原先生の会話で絶対これだと思ったんだ。三角縁神獣鏡かぁ。。。今回は、藤原先生が大活躍でしたね。
[続きを読む]
受信: 2008年3月 7日 (金) 23時46分
» 鹿男、煮詰まりすぎて、ちょっと休息(汗) [沖縄・八重山探偵団]
いやはや、ひさしぶりにやってしまいました、全文誤消去さすがに、かなりテンパってましたね・・・で、さすがにがっくり凹せめて途中で下書きとっておくんだった・・・(T0T)ま、いっか。と言う以外ないよな(^-^;いい機会なので、ちょっと頭冷やして、また考えます... [続きを読む]
受信: 2008年3月 8日 (土) 01時05分
» 鹿男あをによし:第8話 [日常の穴]
「さんかくぶちしんじゅうきょうって言うんですよ」
三角きたぁぁぁあああああああああああああ!!!!!!!!!
どんだけ視聴者を待たせたんだよ^^;
【豆知識】三角縁神獣鏡(→Wikipedia)
考古学を専門とするリチャードだからこそ、「三角」の価値がわかり、それゆえネズミの指示を守らずに我が物にしようとした。
鹿に依頼したのは卑弥呼!?
物語自体は荒唐無稽だが、三角を巡る各人の言動はちゃんと筋が通っていて感心した。
四面楚歌の小川を救った立役者はどうみても藤原先生... [続きを読む]
受信: 2008年3月 8日 (土) 01時24分
» 鹿男あをによし 第8話「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」 [特撮警備隊3バるカんベース~GOLD LUSH~]
「…しゃべっちゃった」
仮面ライダー鹿として孤独な戦いを続けていた小川先生の前に現れた鹿の使い番・堀田イト。
小川先生を慕う藤原先生と共に鼠の使い番に立ち向かう!!
ここに、サンカク戦隊鹿レンジャーが誕生したのだった!!(ナレーション:鹿様)
と、ふざけた... [続きを読む]
受信: 2008年3月 8日 (土) 02時48分
» 鹿男あをによし第8話(3.6) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
遂に、リチャードこと教頭@児玉清が鼠の運び番であることを認めましたね。
前回、『登場人物全員、鏡に映る姿を確認したらいいのに』
って、書いたけど、鏡に動物の顔が映るのは、
小川@玉木宏と堀田@多部未華子だけだったみたい
で、やはり狐の使い番は、長岡@柴...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 8日 (土) 03時02分
» 鹿男あをによし#8 [NelsonTouchBlog]
「鹿男あをによし」#8
小治田が鼠(ねずみ)の運び番だと目星をつけた孝信と道子、そして鹿の使い番であったイト。3人はとりあえず証拠を手に入れてから小治田を問い詰めようと作戦を立てる。もう神無月終了まで時間がない、下手に警戒されてしまったら元の子もないのだ。
孝信は職員室に朝早くに来て、小治田の教頭室に忍び込み情報を手にいれようとするが・・何も見つからない。しかもよりによって教頭室をあさっている所を他の教師のひとりに見つかり警戒されてしまった・・。
職員室で先生達に話しかけても、その事...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 8日 (土) 06時10分
» 鹿男あをによし 第8話 [平成エンタメ研究所]
小治田(児玉 清)がネズミで長岡美栄(柴本 幸)がキツネ。
あっと驚く真相ではないなぁ。有力な候補がそうだったって感じ。
目は『三角縁神鏡』。卑弥呼の鏡。
小治田は邪馬台国、飛鳥説を立証するために鏡をネズミに渡さなかった。
これは知識がなくちゃ視聴者にはわからない話。
というわけで今回は真相解明に大きく寄与した藤原道子(綾瀬はるか)。
道子についても様々な真実が明らかになった。
★道子は小川(玉木 宏)のことが好きだった!
数々の嫉妬発言でそうではないかと予想されていたが、道子は... [続きを読む]
受信: 2008年3月 8日 (土) 11時59分
» 「重さん」は何者なのか? (「鹿男あをによし」第8話Ⅱ) [沖縄・八重山探偵団]
ネタバレ覚悟で(^-^д「鹿男あをによし」、あと2回(第9回、第10回)を残すのみです。視聴率は、なんとか10%を回復しましたが(このまま行くでしょう)、その意外な低さは、ネット上での評判の高さと大きな落差がある。先般の報道に、視聴率ではなく視聴者同行を調... [続きを読む]
受信: 2008年3月 8日 (土) 12時31分
» 「鹿男あをによし」8話 追記 [ice-coffee]
リチャード@赤シャツ@教頭は ≪ねずみの運び番≫だった〜
そして マドンナ@長岡先生は ≪きつねの使い番≫だった〜
鹿・狐・鼠のそろいぶみ 8話視聴率10.1% [続きを読む]
受信: 2008年3月 8日 (土) 20時34分
» 鹿男あをによし (児玉清さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆児玉清さん(のつもり)児玉清さんは、毎週木曜よる10時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『鹿男あをによし』に小治田史明 役で出演しています。先週は第8回が放送されました。... [続きを読む]
受信: 2008年3月 9日 (日) 02時34分
» 鹿男あをによし 八話 [Simple*Life]
やっぱり!!大方の予想どおりリチャードがネズミでしたよ~。
もう最初から怪しい行動しまくりでしたもんね。
なんて・・・・今頃大きな態度を取ってみたりしてね。
最初のころはもっと別の神様か何かか?なんて思ってたし・・・
で!もって、マドンナは本当に狐だ...... [続きを読む]
受信: 2008年3月 9日 (日) 15時45分
» 「鹿男あをによし」(第8話:「辿り着いた意外な真実!犯人は貴方だ!」) [鉄火丼のつれづれ日記]
3月6日に放送された「鹿男あをによし」は、ネズミの運び番は本当にリチャードこと小治田教頭(児玉 清)か、というのに焦点が当てられる。最終的に、[?]がネズミの使い番である事がわかるのだが、鉄火丼をこの事を知った瞬間…?... [続きを読む]
受信: 2008年3月 9日 (日) 16時44分
» 『鹿男あをによし』第8話 [+Paraiso*Caprichoso+]
鹿男あをによし奈良が舞台のこのドラマ今冬はあんまりドラマみていないんだけどこれは毎週欠かさずみてるのだ玉木宏主演っていうのも、もちろんだけど綾瀬はるか演じる藤原先生が大好きなの謎解きよりも、登場人物たちが魅力的なので、ほんと楽しい!というこ...... [続きを読む]
受信: 2008年3月10日 (月) 00時35分
» 【重大な】つけたし (「鹿男」余談Ⅱ) [沖縄・八重山探偵団]
今ごろ気づきました・・・!昨日UPした記事。2番目の写真・・・何か、気がつきませんか?子どもの鹿がお母さん鹿に・・・怒られてる?いえいえ、そうじゃなくって。もう一度、同じものを掲載してみましょう。そうです!「シルシ」つけてますね!(鼻対鼻、じゃないけど)... [続きを読む]
受信: 2008年3月10日 (月) 12時13分
» 鹿男あをによし vol.8 辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ! [美味−BIMI−]
小川(玉木宏)は、藤原(綾瀬はるか)や堀田(多部未華子)と
これまでの事柄を整理した結果、
鼠の“運び番”が、リチャード(児玉清)だと確信します。
そして、一番乗りで出勤して教頭室に忍び込み物色しますが、
正体を裏付ける証拠を発見出来ません。
そんな小川を、出勤してきた体育教師の前村(キムラ緑子)が見てしまいます。
あちゃ〜〜〜!@@!
やがて、授業を終えた小川が職員室に戻ると、雰囲気がおかしいのです。
どうやらリチャードの純金製の懐中... [続きを読む]
受信: 2008年3月11日 (火) 18時14分
» ここにいた! (「鹿男」余談Ⅳ) [沖縄・八重山探偵団]
「鹿男あをによし」に入れ込んでいる身としては、まちを歩く先々で、思わず「鹿」を探してしまう。ところが、ここは奈良ではないので、なかなか、「鹿」は見つからないのだ。と、思っていた矢先・・・ここにいた!(@0@;近鉄電車に乗るために、毎日持ち歩いている乗車カ... [続きを読む]
受信: 2008年3月12日 (水) 22時20分
» 三角縁神獣鏡は、ここにあった!(「鹿男」第9話の始まる前に) [沖縄・八重山探偵団]
さて、いよいよ「鹿男あをによし」も、あと2回を残すのみとなりました。今日22:00からの第9話は、リチャードが隠した「目」もしくは「サンカク」、すなわち三角縁神獣鏡を探し出すというストーリーが中心となるのでしょう。そして、第10最終話の「儀式」へとつなげ... [続きを読む]
受信: 2008年3月13日 (木) 10時45分
コメント
クライマックスにさしかかってきましたね~
卑弥呼の域まできましたよ~!! 素敵な鑑だわ
蔵之介さんの福原先生、このままでは終らないんじゃいない?
なんか胡散臭い目つきしてるんですもの。
意外にもおばあちゃんも絡んでたりして・・・
もう一波乱ありそうです!何だろ???
リチャードはかなり野心があるんですかね!?
藤原先生@綾瀬はるかちゃん 今日は歴史講釈の長台詞
頑張りました!
鹿も思わず「喋っちゃったぁ」と気を緩めるあの天真爛漫ぶり、
カワユス
でも自分の気持ちにはちゃんと気付いていたんですね。
この二人のキャスティングもなんか好きなんです。
映画ファースト・ラブ・雨鱒の川をDVD借りて観たんですが
すごく好きでした~
静かでピュアで、綺麗な二人を見てるだけで心地よかったです。
投稿: 赤いダイヤ | 2008年3月 7日 (金) 01時01分
とらばありがとございます
そうそう「しゃべっちゃった・・・。」
がよかった
いよいよクライマックス
めがはなせませんね
投稿: むぎこ | 2008年3月 7日 (金) 07時12分
赤いダイヤさん
福原さん親子はどうも意味深ですよね。
リチャードは野心家・・・というより姑息な感じですね(笑)
鹿がやっと藤原に心を開いて喋りかけました。
「おおおお!」と思った人、多かったでしょうね。
千秋とアホ宮、以前も共演していたんですね~。
この二人、なかなか良い相性ですよね。
二人揃って癒し系・・・な小川と藤原になってると思います。
あと少しで終わりですね、なんだか寂しいなぁ~。
投稿: せるふぉん | 2008年3月 7日 (金) 22時48分
むぎこさん
あの鹿、何故メスなのに声はオヤジなのか(爆)
この謎だけは最後に解いて欲しいです。
あと2回、どう展開するんでしょうか。
投稿: せるふぉん | 2008年3月 7日 (金) 22時50分
ええっ?あの鹿、メスだったんですか!?
それは何とかその謎も解いてもらわないと。。ですね(笑)
リチャードがネズミの運び番だったことがわかって
それまでちっとも疑わなかったのに、一気にリチャードが
悪い人に見えてきてしまいました(爆)
このドラマ、前半はまったりしてたので途中睡魔に襲われることもありましたが
あと2回の最終回まで、ワクワクしながら見れそうです(*^_^*)
投稿: ミマム | 2008年3月 9日 (日) 11時37分
ミマムさん
>ええっ?あの鹿、メスだったんですか!?
ええ、メスです(断言)ツノがないでしょ?
小川が鏡に映った時にはツノがついてる鹿の顔になってます。
堀田はツノがない。
何故オヤジの声なんでしょうねぇ~(笑)
リチャードはかなり早い段階でネズミ疑惑がありました。
結構、意地悪っぽい表情が多かったんで、もうちょい
隠し気味でも良かったような気がします。
あと2回、どうなるんでしょうかね。
見守りましょう。
投稿: せるふぉん | 2008年3月 9日 (日) 23時21分
あの鹿に角がないのは角きりした直後だからじゃないでしょうか?
いや、でもそれなら切った跡が切り株のごとく残ってますね(笑)
このドラマの影響でか、奈良への観光客が増えていると聞きました。
行っても歴史うんちくを語ってくれる癒し系教師はいないでしょうが、
私もまた行きたいなと思いつつ見ています。
あと2話、とても楽しみです。
投稿: 緑あひる | 2008年3月11日 (火) 10時22分
緑あひるさん
わたしも去年辺りから京都・奈良に行きたいな~と
思っていたところなので、このドラマはストーリー以外でもすごくツボでした。
風景が綺麗ですよね~。
なんかのどかな感じがするし。
これから怒涛の展開になるんでしょうかね。
儀式であの鹿が大活躍する姿を見てみたいです(笑)
投稿: せるふぉん | 2008年3月11日 (火) 23時26分