« ランボー 最後の戦場 | トップページ | L change the WorLd 観たっっっ! »

チーム・バチスタの栄光

Still0151 観てきました~。

今日はチーム・バチスタとLのかけもちだったんで少々疲れました(笑)

いやもぉ、混んでるの何のって。
こんなに映画館が混んでるの久しぶりじゃないですかねー。ほとんどがL目当ての客らしく、目指していった回がな、なんと完売!(げげーっっっ)

仕方なく、チーム・バチスタを先に観る事にしました。

それでは・・・・

  

これより先の記事にはネタバレを激しく含んでいます。これから観賞する、絶対に結末を知りたくない、知りたくもない!という人は絶対に読まないようお願い致します。

  

Still0150 去年の秋頃かなぁ・・・。映画館のロビーでこの映画のチラシだか、ポスターを見かけた時はマジメな医療映画だと思ってたんですよ。それが・・・・・(ぶっ)
わたしの目には完全なるコメディに映りましたが、原作を知る皆さん、どうなんですか?

竹内結子扮する診療内科医の田口が自身の勤める東城大学付属病院のバチスタチームの相次ぐ手術失敗を調査するよう命じられ嫌々聞き込みを始める。
外科的手術の知識がまったくない田口が原因究明できるわけもなく、原因不明で決着をつけようとしたところに厚生労働省から白鳥が派遣されてくる。
白鳥は「チーム・バチスタの中に殺人犯がいる!」と何故か断言。
半信半疑の田口は白鳥と共に再調査に乗り出すが。。。。

Still0149いつものごとく奇怪なキャラの阿部ちゃん(笑)
トリックの上田も京極道の榎木津も同じテイストですもんね。
突然現れ、ワケわかんない言動を繰り返した挙句、結局最後の謎まで暴き出したんですけど、キレ者なんだか、ただキレちゃってるだけなんだかワケわかんないキャラです(笑)

吉川晃司扮する桐生は最初うさんくさいというか、この手術失敗の原因を調査したいという張本人なわけですが、一番怪しまれる存在ですよね。
でも意外にも本当に誠実な人だったわけで、この辺はちょっと意外だったかな。まあ、最初から犯人だとは思ってなかったけど。

Still0145 Still0146 それにしてもあの機械出しの看護師どうにかならないかね(苦笑)
あれは十分、手術失敗の原因になりうる存在でしょー。エリートチームにいるわけがない存在。おまけにギャーギャー泣きわめいてかなりうざい(笑)

犯人は予想通りだったので、満足ですが(笑)これって小説だとすごいミステリーなんですか?この映画、間違いなく面白いんですが白鳥のキレ者ぶりがうまく出てるような出てないような、事件の二転三転感がイマイチだったような。。。

でも2時間前後におさめるわけですから、あれが限界なのかな。
一つの娯楽作品として、十分楽しめる内容だとは思いますが。

なんだこれで終わりか・・・と思ってたら、阿部ちゃん登場シーンと同じくソフトボールで対決するシーンがあるんですけど、これがかなり面白い(あーっはっはっはっはーーっっっ)おとなしかった(?)田口が敵のピッチャーと交代しちゃうのには劇場中が笑ってましたよ。

Still0148 今日はLと掛け持ちだったんですが、自分的な結果としては意外にもLの方が印象に残る作品だったかな。

|

« ランボー 最後の戦場 | トップページ | L change the WorLd 観たっっっ! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

2008年映画感想」カテゴリの記事

コメント

せるふぉんさん、こんにちは。
Lにコメントをいただいたので、私はコチラに(^^)
やはり、映像でみると犯人は絞りやすくなる傾向はどんなミステリーでもありますよね。
小説はイメージを膨らませまくり、自分でイメージしたキャラクターに感情移入してゆくわけですから、気持ちが犯人であることを拒絶することがあったり、同情したりなんてことも良くありますよね。
ちなみに私は原作はこれから。最初から原作には及ばないものと、映像でしか観られない部分を楽しみました。
で、及第点です。

それにしてもピカイチチームの機械出しにアレはないですよね。代わったとはいえ酷すぎ。アレじゃあ、いつか本当に殺しそうですよねぇ(^^;)

投稿: たいむ | 2008年2月12日 (火) 17時05分

TBどうもでした

どうも原作ファンです。
このミステリーが凄いのはトリックとか意外な犯人とかじゃなくて、白鳥のとんでもない捜査方法と田口先生(男)の掛け合いが面白いんですよね、キャラの作り方が奥深いですし。
その辺の面白い所を描ききれてないなぁ、と愚痴をこぼしております。

投稿: くまんちゅう | 2008年2月12日 (火) 20時30分

たいむさん

わたしもそれなりに楽しめたのですが
なんか作品自体のリズムがおかしい・・・というか
ここだ!ってとこでテンションが下がったり
え、ここなの!?ってとこで上がったり・・・(笑)

わたしは基本的に原作見ない派なので、たぶんこのお話も
読まないとは思うのですが、原作だとどんな感じなのか
多少気にはなりますね。

基本的には芸達者な方が多かったし
安心して見られましたが。

投稿: せるふぉん | 2008年2月13日 (水) 00時32分

くまんちゅうさん

そうですか、原作ファンなのですね・・・^^;
わたしは原作知らないのでそれなりに楽しめましたが
オリジナルなストーリーに思い入れがあると
残念な思いが強いかもしれませんね。
白鳥と田口のやり取り自体がうまく噛んでなかったかも・・・。
阿部さんといえばやはり仲間さんですかね(爆)

投稿: せるふぉん | 2008年2月13日 (水) 00時35分

こんばんわ!

私も原作読んでなくて。
ストーリーはたぶん面白いんですよね。
でも、色々と損してる感じ。
何か迫力に欠けたわ~(^^;)残念。

FC2に映画ブログだけ移したのですが、
こっちもトラバ飛びにくいみたい。。。
どこも同じって事ですかね(>_<)

私はLは来週行きます~♪

投稿: くう | 2008年2月13日 (水) 18時57分

くうさん

え~、ほんとですか。
くうさんとこにTBしづらくなったら辛いですわ~!
すみません、ご迷惑かけてorz

確かにヤマ場での盛り上がりがものすごーー欠けてましたね。
メリハリのないストーリー展開でした。

L・・・デスノファンにとっては賛否両論みたいですよ^^;
わたしはあれはあれで面白いと思いますが。
確かにデスノとは全く別もの。
Lが面白く切ない映画でした。

投稿: せるふぉん | 2008年2月14日 (木) 01時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チーム・バチスタの栄光:

» 『チーム・バチスタの栄光』 [風模様Days]
最近医龍といい、この『チーム・バチスタの栄光』といい バチスタブーム?ですね各分野のスペシャリストが集結した「チーム・バチスタ」。失敗したとは思えない手術で次々と患者が亡くなっていく。犯人はチーム内にいる! なんだがまるでコナンのようですが、むしろ全体に流れる雰囲気は「TRICK」。阿部寛がいるから…というわけではないのでしょうが、彼のキャラクタを生かしたらそうなっちゃった、という感じでしょうか。 深刻になりそうな随所随所で笑いが散りばめられていて、まぁおもしろいと言えば失笑にもな... [続きを読む]

受信: 2008年2月11日 (月) 22時33分

» 『チーム・バチスタの栄光』 [唐揚げ大好き!]
『チーム・バチスタの栄光』   犯行現場は、半径10cm。この7人の中に、いる。  ■東城大学付属病院では、成功率60%といわれる心臓手術”バチスタ手術”の専門集団「チーム・バチツタ」を結成、奇跡的に26連勝という手術成功記録をのばしていた。しかし... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 05時25分

» 感想/チーム・バチスタの栄光(試写&文庫) [EDITOREAL]
このミステリーがすごくない! 『チーム・バチスタの栄光』2月9日公開。"愚痴外来"と揶揄される科に勤務する医師・田口の元に意外な指令が届いた。それは、病院が誇る「チーム・バチスタ」の内部調査。バチスタ手術26連勝という奇跡的偉業を成し遂げていた彼らが、突如として3例続けての術中死を引き起こしたからだ。チームを構成するのは各専門医師&看護士7名。果たしてこれは事故なのか、それとも殺人なのか。謎の厚生労働省の役人まで現れ…。 映画『チーム・バチスタの栄光』公式サイト 病院舞台の医療サスペンスでテ... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 07時51分

» チーム・バチスタの栄光 [いい加減社長の日記]
予告編で「面白そうだな」と思って楽しみにしていた「チーム・バチスタの栄光 」。 いつもの土曜日のレイトショーで鑑賞。 雪がかなり降る中、傘をさしてお出かけ。 「UCとしまえん 」も、さすがに大雪?のせいか、人は少なめ? 「チーム・バチスタの栄光 」は、中... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 08時07分

» チーム・バチスタの栄光 [ネタバレ映画館]
「田口さん!」と呼ぶ度に田口浩正を思い浮かべてしまう・・・ [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 08時47分

» 『チーム・バチスタの栄光』 [ラムの大通り]
----これって原作が大ベストセラーだよね。 「うん。本屋に文庫本が平積みになっていた」 ----チームって、なにかスポーツのお話ニャの? 「いや。バチスタっていうのはね。 拡張型心筋症に対する非常に難易度の高い手術。 この映画は アメリカ帰りの天才外科医を中心とする専門団によるバチスタ手術の失敗から 物語は始まる。 そして、その原因を究明するのが 不定愁訴の外来医・田口公子(竹内結子)と 厚生労働省の大臣官房付技官・白鳥圭輔(阿部寛)。 つまりは医療ミステリーにしてサスペンスというわけだ」 ---... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 09時24分

» チーム・バチスタの栄光 [to Heart]
               犯行現場は、半径10cm。この7人の中に、いる。 2006年第4回「このミステリーがすごい!」で大賞を受賞した海堂尊原作の同名ベストセラーの映画化。 原作 海堂尊 上映時間 120分 監督 中村義洋 脚本 斉藤ひろし、蒔田光治 音楽 佐藤直紀 出演 竹内結子/阿部寛/吉川晃司/池内博之/玉山鉄二/井川遥/田口浩正/田中直樹/佐野史郎/野際陽子/平泉成/國村隼 {/book_mov/}高難度の心臓手術「バチスタ手術」を26回連続で成功させていた“チーム・バチ... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 09時32分

» チーム・バチスタの栄光 [eclipse的な独り言]
 この記事にトラックバックする映画ブロガーはこの記事にコメント入れること。(嘘) [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 11時12分

» ≪チーム・バチスタの栄光≫(劇場@2008/02/10@090) [ミーガと映画と… -Have a good movie-]
公式HP    詳細@yahoo映画 昨日は突然思い立ってこの作品を劇場鑑賞して来た 予告を見て前々から面白そうだから観に行きたいなぁとは思っていたんだけど 翌日が休み&レイトショー&公開二日目って条件だからか8割くらい入ってて結構混んでた... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 13時31分

» 「チーム・バチスタの栄光」みた。 [たいむのひとりごと]
人を生かすも殺すも医者次第・・・とかなったら怖いなって思う。でも、よくよく考えなくても本当にやろうと思えば簡単に出来ちゃいそうだから尚恐ろしい。原作は、映画を観てから読もうと待機させていた作品。正解か... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 17時10分

» チーム・バチスタの栄光(2008年) [勝手に映画評]
原作は、第四回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作品。現役医師による医療ミステリーだけに、素人がちょっと勉強しただけでは書けない臨場感を感じます。 ほぼ原作どおりの映画化ですが、原作では男性であった田口が、女性に変更になっているのが主な変更点。映像の無い小説としては白鳥・田口は男男の組み合わせでも問題ないのでしょうが、映像化する場合、やっぱり男女の組み合わせのほうが映像的にはよいと言うことなのでしょう。 田口役の竹内結子がいい演技しています。お人好しで、素直と言う設定の田口を見事に演じきってい... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 20時15分

» 「チーム・バチスタの栄光」映画感想 [Wilderlandwandar]
本の紹介でも書きましたチーム・バチスタの栄光の映画を見てきま [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 20時27分

» チーム・バチスタの栄光 [映画のメモ帳+α]
チーム・バチスタの栄光(2008 日本) 監督   中村義洋    原作   海堂尊 『チーム・バチスタの栄光』 脚色   斉藤ひろし 蒔田光治 撮影   佐々木原保志 音楽   佐藤直紀 出演   竹内結子 阿部寛 吉川晃司       池内博之 玉山鉄二 井川遥       田口浩正 田中直樹 佐野史郎       野際陽子 平泉成 國村隼 現役医師でもある海堂 尊(かいどう たける)の2006年第4回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作を映画化したのが『チーム・バ... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 21時22分

» ★★ 『チーム・バチスタの栄光』 [映画の感想文日記]
2008年。TBS/東宝。「チーム・バチスタの栄光」製作委員会。   中村義洋監督。海堂尊原作。  竹内結子、阿部寛、その他出演。  先日DVDで見た『アヒルと... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 21時54分

» チーム・バチスタの栄光 [Yuhiの読書日記+α]
2006年第4回「このミステリーがすごい!」で大賞を受賞した海堂尊原作の同名ベストセラーを映画化したものだそうです。ミステリーものが大好きな私としては、この原作が以前から気になっていて、ずっと読みたいなと思っていたのですが、なかなか小説を読む機会がなく・・・。映画の方が先になってしまいました。 <あらすじ> 東城大学付属病院では、桐生助教授(吉川晃司)を中心に、難易度の高い「バチスタ手術」の専門集団「チーム・バチスタ」を作り、26例連続して成功を収めていた。ところが最近、3例続けて術中死が発生した... [続きを読む]

受信: 2008年2月12日 (火) 22時38分

» 事件は手術室で(映画/試写会:チーム・バチスタの栄光) [美味!な日々]
小説がなかなか面白かった&出演者が豪華なので見たいなぁとかねてから思っていた映画『チーム・バチスタの栄光』の試写会に行ってきました〜。いやいや、小説に負けないくらい面白かったですわ。犯人がわかっていても楽しめました。... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 00時33分

» 「チーム・バチスタの栄光」 [永遠の自分探し  って迷子やん!!]
公式HPはコチラ 以下、一応ネタバレ注意。 もちろん(笑)、原作未読。 キャッチコピーの「犯行現場は半径10?。この7人の中に、いる。」には その緊迫感に興奮させられ、 2月のどうしても観たい映画のひとつだったわけですが、 まーーーー、なんとも期待はずれ。 ミニシアター系だったら及第点でしたけど、 いやーーーー・・・。 白鳥(阿部寛)が出てくるまでの間に睡魔が。 白鳥が出てからはストーリーに、・・・というか挑戦的な役柄のせいでひきしまるものの、 ストーリー展開としてはあっさりしすぎていて物足... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 01時12分

» 『チーム・バチスタの栄光』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「チーム・バチスタの栄光」□監督 中村義洋 □脚本 斉藤ひろし、蒔田光治□原作 海堂尊 □キャスト 阿部寛、竹内結子、吉川晃司、池内博之、玉山鉄二、井川遥、田口浩正、田中直樹、佐野史郎■鑑賞日 2月9日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>  手術室での密室の殺人。難易度の高い心臓移植手術“バチスタ手術”の専門集団「チーム・バチスタ」と厚生労働省から派遣された破天荒なキレモノ役人、白鳥との戦いが始まる。... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 12時12分

» 映画:チーム・バチスタの栄光 [駒吉の日記]
チーム・バチスタの栄光(シネマイクスピアリ) 「あなたを助けにきました」 原作 のよさや面白さが半分も生かされていない・・・ キャスティングの段階で「ロジカル・モンスター」「火喰い鳥」こと白鳥、ゴキブリのごとく忌み嫌われている変人と昼行灯のさえない中年... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 12時13分

» チーム・バチスタの栄光 [労組書記長社労士のブログ]
 昨日はうちの労組の職場委員の学習会で1時間、講演しました。 うちの会社は現業は「一箇月単位の変形労働時間制」を導入していますので、難しくはないのですが煩雑な労働時間管理が必要です。 そのため現場管理者の労働時間管理を、組合役員として「管理」出来るだけのテクニックと知識を教えました。 職場委員は組合経験の少ない人が多いので、「今教えて貰ってることを明日からどう皆のために役立てよう」というスタンスでなかなか聴いてくれなくて、自分のお腹の中に落とすだけの聞き方に陥る傾向が強いのです。 講演後の質疑応答で... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 13時43分

» ≪チーム・バチスタの栄光≫ [鳥飛兎走]
何年ぶりだろう・・公開2日目の映画を観に行くなんて・・・。両脇、前後あんな人がいっぱいいる作品観に行ったの久々。(笑)本当は。玉木君主演のKIDSを観たかったんだけど、この映画公開1週間にしてうちの近くの映画館ではヒドイ扱い。(笑)夕方遅い時間とレイト...... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 17時25分

» チーム・バチスタの栄光 / 映画 [あかねのたわごと☆本日記]
「L」より先に。。。(苦笑)観てきました「チーム・バチスタの栄光」ですSTORY:難度の心臓手術「バチスタ手術」を26回連続で成功させていた“チーム・バチスタ”に、3例続けて術中死が発生。内部調査を任された田口(竹内結子)が適当な報告で締めくくろうとした矢先、厚生労働省から派遣された切れ者役人の白鳥(阿部寛)が現れる。2人はコンビを組んで、“チーム・バチスタ”のメンバーを再調査することになる。           『L』より先に観ちゃいました『チーム・バチスタの栄光』です原作を読もう... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 18時24分

» 「チーム・バチスタの栄光」:大塚四丁目バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}花とらないで・・・。悲痛な叫びだな。 {/hiyo_en2/}ほんと、命をとらないで、ってことだもんね。 {/kaeru_en4/}しかも、命を救ってくれるはずの病院で命をとられちゃうこともある。 {/hiyo_en2/}ああ、「チーム・バチスタの栄光」のことね。バチスタ手術という難しい心臓手術に取り組む医療チームの中に殺人者がいて患者を次々殺しちゃうっていうミステリー。 {/kaeru_en4/}その犯人を捜す探偵になるのが女医の竹内結子と厚生省のエリート官僚の猫ひろし... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 21時43分

» 【映画】チーム・バチスタの栄光 [新!やさぐれ日記]
■動機 原作を読んで映像化作品を観たくなったため ■感想 よしときゃよかった ■満足度 ★☆☆☆☆☆☆ がっかり ■あらすじ 高難度の心臓手術「バチスタ手術」を26回連続で成功させていた“チーム・バチスタ”に、3度続けて術中死が発生。内部調査を任された田口(竹内結子)が適当な報告で締めくくろうとした矢先、厚生労働省から派遣された切れ者役人の白鳥(阿部寛)が現れる。2人はコンビを組んで、“チーム・バチスタ”のメンバーを再調査することになる。 ■コメント もともと原作に興味のあった... [続きを読む]

受信: 2008年2月13日 (水) 22時29分

» 劇場鑑賞「チーム・バチスタの栄光」 [日々“是”精進!]
 「チーム・バチスタの栄光」を鑑賞してきました第4回「このミステリーがすごい」大賞を受賞した、現役医師・海堂尊の手によるベストセラー同名小説を映画化。新感覚医療ミステリー!ストーリーは・・・成功率60%といわれる心臓手術、バチスタ手術を26回連続成功さ...... [続きを読む]

受信: 2008年2月14日 (木) 14時48分

» チーム・バチスタの栄光 [Art- Mill  あーとみる]
チーム・バチスタの栄光HP http://www.team-b.jp/ この種の映画は、原作を読んだら、ネタバレで面白くない。本屋さんに文庫本ランキング1位として、山積みされているが、じっと我慢し [続きを読む]

受信: 2008年2月14日 (木) 21時19分

» チーム・バチスタの栄光☆独り言 [黒猫のうたた寝]
TVドラマの『医龍』にちょっとはまってました。まぁ、そういうことで観にいっちゃったのは『チーム・バチスタの栄光』予告で阿部ちゃんが大きな画面で胡散臭げ(笑)竹内結子は愚痴外来の心療内科医師田口チーム・バチスタでの手術が、ここ最近3回も術中死を出してしまって... [続きを読む]

受信: 2008年2月14日 (木) 22時28分

» チーム・バチスタの栄光 [たかお=うどイズム]
中村義洋監督。竹内結子。阿部寛。吉川晃司。国村隼。 海堂尊のベストセラー医療ミス [続きを読む]

受信: 2008年2月15日 (金) 22時27分

» チーム・バチスタの栄光 [たかお=うどイズム]
中村義洋監督。竹内結子。阿部寛。吉川晃司。国村隼。 海堂尊のベストセラー医療ミス [続きを読む]

受信: 2008年2月15日 (金) 22時30分

» 【チーム・バチスタの栄光】 [日々のつぶやき]
監督:中村義洋 出演:竹内結子、阿部寛、吉川晃司、池内博之、玉山鉄ニ、井川遥、田中直樹、佐野史郎、田口浩正 「病院長に呼ばれた愚痴外来と言われる窓際医師の田口は、通常6割の成功と言われている難易度の高いバチスタ手術を100%成功させてきた桐生率いるチーム... [続きを読む]

受信: 2008年2月16日 (土) 10時53分

» チーム・バチスタの栄光 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★    (★×10=満点)  監  督:中村義洋 キャスト:竹内結子       阿部寛       吉川晃司       池内博之       玉山鉄二       井川遥       田口浩正       田中直樹       ... [続きを読む]

受信: 2008年2月16日 (土) 14時31分

» チームバチスタの栄光 [Simple*Life]
を見た。 面白かったですよ~。本当に! なんていうか、もう考えさせられるっていうか。 正直医者が信用できなくなるって言うか怖いですわ。ほんと。 チームバチスタの栄光公式HP ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...... [続きを読む]

受信: 2008年2月16日 (土) 14時46分

» やっぱり行き着く先は、ここ。『チーム・バチスタの栄光』 [水曜日のシネマ日記]
有能な心臓手術チームに起きた連続術中死をめぐり、謎を解き明かす医療ミステリー映画です。 [続きを読む]

受信: 2008年2月16日 (土) 17時51分

» チーム・バチスタの栄光 を観ました。 [My Favorite Things]
ここ数年、米国をはじめ日本も医療モノは、結構人気ですね…。 [続きを読む]

受信: 2008年2月17日 (日) 01時03分

» チーム・バチスタの栄光 [聖なるブログ 闘いうどんを啜れ]
まず家電販売店を節電させろ! [続きを読む]

受信: 2008年2月17日 (日) 07時48分

» [映画『チーム・バチスタの栄光』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆ここのところ、ロードショーで観に行く作品に当たりがない。 無難に楽しめそうなので、『チーム・バチスタの栄光』を観に行った。 MOVIX昭島のポイントが3人分貯まっていたので、家族も連れて行く。      #     #     #     # いやあ、面白かった^^ 余は満足じゃ! 確かに、今回の医療ミステリー作品の探偵役である厚生労働省の役人・白鳥(阿部寛)は、奇矯な性格の男であったが、作品は、『L : change the WorLd』のように、その奇天烈さにおんぶに抱っこしている... [続きを読む]

受信: 2008年2月17日 (日) 22時32分

» チーム・バチスタの栄光 観てきました。 [よしなしごと]
 今回はチーム・バチスタの栄光を観てきました。 [続きを読む]

受信: 2008年2月27日 (水) 01時18分

« ランボー 最後の戦場 | トップページ | L change the WorLd 観たっっっ! »