斉藤さん☆第3回
ゴミ事件のあと、こばと幼稚園の子供達がスプレーをかけられるという事件が続発。被害に合った親たちは斉藤さんを責める。
ゴミ事件の時に自分勝手に動かないという約束をさせられていた斉藤さんが約束を破り阿久津高校に一人で乗り込んだのが原因だと言う。
斉藤さんをかばいつづける若葉だが、斉藤さんは自分一人で考え動くスタンスを変えない為、寂しい思いをしていた。そんなある日、下校中の桜井と会った真野は今回の事件の犯人について意見を聞く。彼女達の話では柳川たちがこばと幼稚園に何かしようとしていた・・・・ということらしい。
皆が疑っていた通り、柳川たちの仕業だと若葉は斉藤さんに連絡。それを知った斉藤さんは潤一を若葉の家に預けて一人で出かけて行った。
幼稚園の前に行くと柳川たちがスプレーを落書きしている最中だった。止める斉藤さんだったが、彼女もスプレーをかけられてしまう。
翌日、幼稚園のスプレーを落としている時、三上たちが登園してきて斉藤さんの行動を責めた。その時、阿久津高校の女子生徒たちが突然現れ。。。。
うーん、なんか面白いんだけど釈然としないストーリー展開が多いんだよね~、このドラマ。斉藤さんは正しいけど、どこか違うし、三上も常識的なようで全然違う。三上の場合は何事もなければ良い人を演じていられるけど、追い詰められれば結構自己中というか、正論なんてどうだっていいのよ!的な本音が丸出しになっちゃうキャラ。 しかしこの件で一番悪いのは幼稚園だと思うけど。。。
あまりに何もしなすぎ。今回の件は完全に警察に届けるべきだし阿久津高校にも正式に話をするべきでしょー。てか、市会議員の子だから、とか今どきそんなの全然関係ねー!って感じですよね。逆に子供がそんな事してたら父親の方がヤバイでしょ~。
それと毎回不思議なのは、こばと幼稚園の母親ってどうして普通の女子高生を見ただけであんなにビビるの???確かに桜井はエクステしてるけど、別に普通の女子高生だし・・・・・・何故!?
今日で第3回だったのに、まるでクライマックスかのような暗くて濃い展開だったわりには、あっけなく解決。担任が注意しただけで悪事を止めるんだから、もうちょっと早く対応してりゃー済んだ話だよね。。。(この園長、クビだよクビ) 次回からは別のお題らしいけど、またまた斉藤さんを中心に大問題の連続なのかな?なんかちょっと疲れるかも・・・・・(笑)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
「連ドラ☆2008年」カテゴリの記事
- 2008年 映画・ドラマ総括(2008.12.29)
- イノセント・ラブ 最終回(2008.12.22)
- SCANDAL☆最終回(2008.12.21)
- 流星の絆☆最終回(2008.12.20)
- イノセント・ラブ 第9回(2008.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
普通の女子高生といっても、お揃いのジャージであの集団だとビビります(笑)
園長はいつか、どういう形にしろ爆発するんじゃないかと思っているのですが、彼の事なかれ主義もあそこまでいくと見事。私立の幼稚園で、経営的に苦しい?などの裏事情はありそうだと思いますが。
ところで真野さんのダンナさん、斉藤さんと妻が仲良いことについては今はなにも思ってないのでしょうか?途中から視聴したのでそのあたりわかりませんでした。
今回もスプレーまみれの斉藤さんは見ていないし、なんかちょっと気になります。
男親の影がまったく見えないのは、ドラマだから(そこまで話を広げられない)なのか、敢えてそうしているのか。
だけどあの高校生たち、幼稚園児にすごんでも格好わるいだけだって気がついてるのかなと不安です(笑)
投稿: 緑あひる | 2008年1月24日 (木) 10時27分
緑あひるさん
>普通の女子高生といっても、お揃いのジャージであの集団だとビビります(笑)
あははははは~。
部活帰りの子たちってあんな感じですけどね~(笑)うちは近所に女子高やら共学高が多いので単に見慣れてるかどうかかも。
不思議なのは、過去にそれだけ問題ある幼稚園なのに何故あのうるさい母親達は違う幼稚園に入れないのか???
(それを言ったらドラマにならないって・・・・笑)
真野ダンナはあくまでも中立・・・というより、どうでもいいんだと思います(爆)ただ奥さんの感情の起伏の激しさに辟易しているような感じと言いますか。
自分ちの子供のタバコのトラブルの時にも身体を張って注意してくれたわけですし、真野ダンナは斉藤さんに悪感情は抱いていないでしょう。
今回、潤一を快く預かり、尊と一緒に遊ばせていましたし。
斉藤さんはスプレーをかけまくる柳川に掴みかかり、追いかけまくった上に押さえ込まれてスプレーをかけられたので普通なら警察沙汰で傷害罪でしょう。
しかし奇妙なまでに男親たちが現れないんですよ。今の時代、そんな事ありえませんからね。運動会にしたってどんなイベントでもカメラマンは、ほとんどの家庭がパパですからね。
たぶん幼稚園ママというものを強調して描きたいのでしょう。
ここまでの騒ぎになって事を荒立てない・・・という三上はどう考えてもおかしいと思います。現実でもこんな人いないと断言できますね。
中立的な意見を持ちつつ、わりと一般的な考えで斉藤さんとは対照的なキャラ・・・というのを作ってしまったので、こんなちぐはぐな人物になっちゃったんだと思います。
ドラマ中でも担任の鶴の一声で解決しちゃったみたいですが、こんなの実際難しい問題でも何でもないと思いますよ。相手の父親が市会議員だっていうんですから、事はもっと簡単です。(現実的に言えば後援会つっつきゃいいんですから)
>だけどあの高校生たち、幼稚園児にすごんでも格好わるいだけだって気がついてるのかなと不安です(笑)
あれ実際、高校生が見たら怒るような気がしますね(笑)
確かにいつの時代もおかしい考えの子はいますけど今の子だからと言って特別凶悪なわけじゃないです。
我々の頃よりカラフルな頭にしてたりスキンヘッドにしてピアス20個くらいつけちゃってても、礼儀正しい子はたくさんいますし。(以前いた会社にはそんな部下がいっぱいいました 笑)
次回から話題が変わるみたいですけど、また極論に走るのかな~って感じですね(笑)
投稿: せるふぉん | 2008年1月26日 (土) 10時58分