日本インターネット映画大賞日本映画部門
去年に引き続き、オファーをいただきましたので、投票させて頂く事にしました。そんなに本数を観ていないので申し訳ないのですが・・・^^;
日本インターネット映画大賞日本映画部門
【作品賞】(5本以上10本まで)
「椿 三十郎 」 10点
「どろろ 」 6点
「ALWAYS続・三丁目の夕日」 6点
「HERO 」 5点
「魍魎の匣 」 3点
「 」 点
「 」 点
「 」 点
「 」 点
「 」 点
【コメント】
もともと、あまり邦画は観ないタイプなので本数が少ないですが、どれも結構面白かったです。賛否両論な「椿三十郎」が予想以上に良かったと思いました。
ALWAYS続・三丁目の夕日は良い作品だと思うのですが、何となく可もなく不可もなく・・・と言った感が否めませんでした。
「どろろ」も良い作品だったと思います。
-------------------------------------------------------------
【監督賞】 作品名
[森田芳光 ] (「椿 三十郎 」)
【コメント】
クロサワ作品当時の脚本をそのまま使用し、現代風のアレンジに挑戦しました。脚本自体の素晴らしさもあると思うのですが、今の若い人たちが見ても面白い映画に仕上がっていたと思います。
【主演男優賞】
[織田裕二 ] (「椿 三十郎 」)
【コメント】
織田さんが時代劇に本格挑戦は事実上、これが初めてのようなものだったと思います。ちょっと若すぎる風貌がアンマッチな部分でもありましたが、殺陣はとても見事で驚きました。正直言って、この作品で織田さんが器用な役者なのだな・・・と知りました(笑)その器用さゆえなのか皮肉にも三船三十郎の影響を受けすぎているのでは・・・という部分もありましたが。
【主演女優賞】
[柴崎コウ ] (「どろろ 」)
【コメント】
彼女の演技力に驚いた作品でした。大人でありながら「どろろ」を演じたにも関わらず、彼女が子供に見えたから不思議です。キャスティングした方がすごいと思いました。
【助演男優賞】
[堤 真一 ] (「ALWAYS 続・三丁目の夕日」)
【コメント】
堤さん演じる「鈴木オート」は何度観ても笑っちゃいます(笑)古き良き「日本のガンコ親父」って感じが良く出ていると思います。
【助演女優賞】
[薬師丸ひろ子 ] (「ALWAYS 続・三丁目の夕日」)
【コメント】
薬師丸さん演じるトモエはまさに「日本のお母さん」って感じで、ほのぼのしたキャラでした。鈴木家はあの時代の日本の家族の象徴のような存在ですね。
【新人賞】
[該当者なし ] (「 」)
【コメント】
【音楽賞】
「該当作品なし 」
【コメント】
-------------------------------------------------------------
【勝手に○×賞】
[アドリブ賞 ] (「魍魎の匣 」)
【コメント】
主要キャラの3人がそれぞれ勝手に喋りまくるシーンが面白かったと共に見事だと思いました。
-------------------------------------------------------------
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
- はなまるマーケット☆上川隆也(2009.04.03)
- さようなら、鴨居の大将!~マッサン~(2015.01.18)
コメント