« 医龍 Team Medical Dragon2 第1回 | トップページ | 踊る大捜査線 10th Anniversary Special »

HERO 観た!

Still0029 かなり遅れ馳せながら「HERO」観てきました~。

まあ、連ドラも面白かったのでたぶんそこそこ面白いんだろ~と思って行ったのですが、良い意味でも悪い意味でもその通りでした(笑)

さて・・・・一応、お約束の注意事項を・・・・
  
  

これより先の記事はかなりのネタバレを含んでおり、これから観賞する方には大変危険です。くれぐれもお気をつけ下さい!!

  
  
  
Still0015 去年のSPドラマで城西支部に戻ってきた久利生。
おっと、そうだった。去年の夏のSPを思いっきり忘れてしまっていたわたしはレイトショーに出かける前に慌てて山口でのエピを復習。ギリギリまでおさらいして観に行ったので、助かった部分も多々ありました(笑)

映画の感想交えて、ちょっとダラダラ語ってみたいと思います。

Still0018 Still0019 しかし、このキャスティング、わたし的には結構ツボだったんですよね。
ちなみに久利生が担当した公判の裁判官が野口先生でした~(あははは、医龍のキャラとは全然違ったけど☆)

松本幸四郎、松たか子の親子ショットも見られました。松本幸四郎ね~・・・・、彼が市川染五郎だった頃、結構好きだったんですよね~(オヤジ好みなガキだったのさ)
昔、彼を「ケーン」と呼んでいた頃があったなぁ・・・なんて思い出したりしながら観ていました。(彼が遥か昔に出演していた大河ドラマ「山河燃ゆ」の主人公の呼び名だったのだ)
それと、放火魔の古田さん(爆)
あまりに似合いすぎて思わず苦笑してしまいました。
それから「ホタルノヒカリ」でものすごいイメチェンに成功した綾瀬はるかちゃん。彼女は去年のSPに出てましたけど、その時より成長してるし「あ、蛍ちゃん」と思った人、多いんじゃないかな。ちょこっと顔出す人が旬の人っぽいのも亀山さんならでは、かな。

Still0028 それにしても、木村くん。
アイドルという枠を超えてすごい存在になりつつありますけど、わたし特に彼のファンだというわけではないんだけど、努力家というか意地っ張りというか、なんでもやる人だなぁ~と感心しつつ、実は彼の髪型が数年前から(HEROの連ドラ時とか)気になってるんですよね(そこかい!)マネしてみたいんだけどね~、一歩間違えると完璧なオバサンヘアーになっちゃうからなかなか難しい(ただいま実践中☆笑)

Still0022_2 Still0020_2 相変わらず通販好きの久利生だけど、サッカー選手の公式本では失敗してましたね。でもこの時のスペイン語のCDが最後まで活躍してましたから、まあいいでしょう(え?)

芝山が起訴した事件の公判を久利生が引き受けるものの(芝山は自分の離婚裁判で忙しかったのだ/爆)スラスラ自白していた被告が一転して無罪を主張。しかも弁護しているのは刑事事件無罪獲得数日本一の蒲生一臣。蒲生の予期せぬ逆襲にたじたじの久利生。例によって雨宮と共に粘り強い、いや、しつこい、いや、現場100回の精神で忍耐強い裏づけ捜査を続ける。

Still0026 たまに登場する中井貴一演じる滝田が良い息抜きというか、癒し系な雰囲気を醸し出していましたけど、もうちょっとガッツリ去年のSPと話をつなげちゃっても良かったんじゃないかな?久利生にバキューンされちゃった山口の事件での引き金になった女が登場しなかったのがちょい残念。

それにしても韓国ロケって必要だったのかなぁ~(笑)
向こうで協力してくれた捜査官とのエピや、海外へ行っても久利生と雨宮は変わらなかった!というのはいいと思うんですけど、妙にイ・ビョンホンの存在だけ浮いてなかった?もうちょっとストーリーに馴染ませても良かったんじゃないかな~、もったいねーなー。と思いましたね。

ラストの法廷での久利生の訴えが見せ場ですが、案外あっさり花岡に勝ってしまったところが拍子抜けな部分であり、火事の野次馬835人に被告人の画像をチェックしてまわったと聞いてちょっとジーン(いや、実はドカーン)ときた部分でもあり、あまりドロドロしすぎないところがこのシリーズの魅力かな・・・・と一人で納得してみたり。と、コロコロ感想が変わったシーンでもありましたね~。

Still0030 しかし、この映画っていうか、このシリーズとっても「踊る」に似てますよね。(いや、同じフジのドラマ出身だからってのもあるけど)なにがって作り方っていうか、オタクっぽいこだわり方が・・・(笑)
亀山さんが映画製作局長になったとはいえ、なんとなく作品の傾向が似てくるってのはあるんですかね?
海猿のLIMIT OF LOVEもなんか妙に群像劇っぽかったし。

脚本は同じ人じゃないけど、ドラマのテイスト自体が似てくるって・・・・テレビ局の色とかって事なんですかね。まあ、脚本だけで作風が決まるわけじゃないけど。「HERO」は連ドラの時にはむしろ三谷さんの雰囲気に似てるなぁ・・・とか思ってたんだけど、この映画版は思いっきり「踊る」でした。
なんだか久々に青島くんに会ってみたいなぁ~なんて思ってたら、そういえば今日明日と「踊る」の映画が地上波で放送されますね。

しかしこの本編を見てすっごい後悔したのが、このメンバーでスマステーションに出演した彼らが視聴者が選ぶヒーローランキングをメインにトークしてる映像を残しておかなかったこと! (ちくそー) こういうのって、ある意味運命の出会いなんだろうけど、この城西支部のキャスティングなくしてこのドラマの成功はなかったよね。
すごく結束してる雰囲気がよく伝わってきたし。そういうメンバーとお仕事できるって幸せだろうな~、ましてこれだけ結果を出してれば嬉しさ倍増でしょう。

Still0031 Still0032 まとまりのない事をダラダラ書いてみましたが、ようするに結構面白かったです。しかしフジ系の映画って長くない?(笑)
も少しシャープな作りでもいいかもね。

☆去年のSPドラマの感想記事です。 HERO

  
 

久利生着用と同じデザイン☆コヨーテTシャツ
  

映画「HERO」オリジナルサウンドトラック

|

« 医龍 Team Medical Dragon2 第1回 | トップページ | 踊る大捜査線 10th Anniversary Special »

映画・テレビ」カテゴリの記事

2007年映画感想」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

>松本幸四郎ね~・・・・、彼が市川染五郎だった頃、

いやあ、ぼくも好きでした。
彼が歌う「野バラ咲く路」はいまも名曲だと思います。

投稿: えい | 2007年10月13日 (土) 10時38分

えいさん

その娘さんが松たか子であんな立派な大人なんですから
時の流れを感じますわぁ~。

・・・って、考えてみれば自分てキムタクの年齢と
そう対して変わらないのよね(笑)

投稿: せるふぉん | 2007年10月13日 (土) 12時49分

>ケ~ン
好きでしたぁ~私も!なぎこになりたかった…>妻じゃなくて(爆)

拝見してて不思議なのですが、どうやった画像upしてらっしゃるのでしょう??
美術館のロッキーの後姿、私も欲しいです(笑)

投稿: Takabo | 2007年10月14日 (日) 11時47分

Takaboさま

そうですか・・・・
Takaboさんもあれをご覧になってたのですか。
悲惨なドラマでしたねぇ~考えてみれば。

>どうやった画像upしてらっしゃるのでしょう

キャプチャ画像の事ですね?
テレビやDVDの映像を「ここだ!」ってところで
写真撮影するような感じですかね。
たまたまパソコンにその機能が全部ついてたんですよ。
しかし、取説を一切読まないわたしはあちこち勝手にいじくり回して、いつの間にかできるようになってました(笑)
こんなのできる機能がついてる事自体、知らずに買ったんですよ、ありえないですよね(爆)全然別の目的で買い換えたパソだったんで、そういう部分は全く重視せず。
しかし今思うと取説なしでよくできたな~と、不思議です。
一種の執念ですかね(笑)

美術館前のロッキーはエンディングのラストの姿ですね。
わたしのブログの映像はすべてオリジナルサイズで保存できるはずです。画像をクリックしてみてください。
オリジナルサイズになるはずです。
著作権の問題がありますから営利目的の転用・転載はお断りしていますが、個人の楽しみのみならスライも許してくれますよね(笑)

どうやら、このパソの機能でミュージックビデオが作れそうなんですよね(何故そうまでして取説を見ない・・・)
ロッキーのMVを作れたらいいなぁ~なんて思ってるんですけどいつになる事やら・・・。

投稿: せるふぉん | 2007年10月14日 (日) 14時54分

華麗なる一族も悲惨でしたね…。(テレビは観てなかったんだけど)
大地の子はテレビで感動したんだけど、
本の方は読み始めてスグに怖くなって止めました(爆)


>キャプチャ画像
意味わからんけどスゴイ機能だ!!ハイテクだ!!(死語爆)
パソコンとDVDプレーヤが繋がってるの?
それともパソコンでテレビが観れるの?
その両方?
…って、答え聞いても理解不能と思われますので回答不要です…(ローテク爆)

早速お気に入りだけ頂いて参ります(~_~)ありがとうございました(笑)


投稿: Takabo | 2007年10月14日 (日) 17時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HERO 観た!:

» ★「HERO」 [ひらりん的映画ブログ]
テレビシリーズでは毎週30%以上の視聴率を獲得してたらしい。 ひらりんも、ちょろちょろ月9ドラマは見てたので、キャストはばっちり。 という事で、混んでるだろうなーー・・・とは思いつつ、初日のナイトショウで鑑賞。... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 01時58分

» 劇場鑑賞「HERO」 [日々“是”精進!]
「HERO」を鑑賞してきました木村拓哉演じる型破り検事の活躍を描いた人気ドラマの映画版。2006年7月放送のスペシャルドラマのエピソードを伏線に、転勤先の山口県から東京に戻った主人公が、大物政治家の絡んだ傷害致死事件の真相究明に挑む!松本幸四郎や森田一...... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 05時28分

» HERO [ネタバレ映画館]
あれは被告の弁護士?あ・・・お父さん。 [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 06時50分

» 映画「HERO」 [アンナdiary]
私、この映画大好きです♪城西支部の面々が誰ひとりとして脇役じゃなくて、ひとりひとりがちゃんと光ってるのよね。そして「これは人の命の重さを知る裁判なんです」法廷シーンの久利生検事カッコ良かったです。 ... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 09時56分

» 『HERO』 [ラムの大通り]
----これって記録的な視聴率を獲得した あのテレビ番組の映画ヴァージョンなんでしょ? 「そうだね。 ぼくはテレビシリーズとは縁がなかったけど、 この映画を観れば人気の秘密も分かるな。 間違いなくこれは大ヒットするだろうね」 ----あらあら、また予言ニャんかしちゃって。 そんなによくできているの? 「いや、これはそれ以前の話。 キャラクター設定と主演の役者で決まり。 主人公は高校中退で大学検定を受けて司法試験に合格。 最終学歴は中卒、“スーツを着ない”異色検事。 そりゃあ、カッコいいわね----。... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 10時33分

» HERO [to Heart]
製作年度 2007年 製作国・地域 日本 監督 鈴木雅之 脚本 福田靖 音楽 服部隆之 出演 木村拓哉/松たか子/大塚寧々/阿部寛/勝村政信/小日向文世/八嶋智人/角野卓造/児玉清/松本幸四郎[9代目]/森田一義/中井貴一/綾瀬はるか/国仲涼子/香川照之/岸部一徳/石橋蓮司/イ・ビョンホン/伊藤正之/正名僕蔵/田中要次/古田新太 東京地検城西支部に再び戻った久利生(木村拓哉)は、ある傷害致死事件の裁判を任されるが、容疑者が初公判で犯行を全面否認、無罪を主張したために思わぬ事態を迎え... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 14時15分

» 「HERO」 [塩ひとつまみ]
見て来ました! 平日の朝一番の回でしたが 老若男女、結構たくさん見に来てましたよ〜。 以下、感想です。 内容について若干触れていますのでご注意を。 [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 15時16分

» *HERO* [Cartouche]
{{{   ***STORY***                  2007年  日本 東京地検・城西支部の検事、久利生公平は、同僚の芝山が起訴した事件の裁判を任される。容疑者が既に犯行を認めていたが、初公判でいきなり無実を主張し始めた。担当弁護士は、刑事事件無罪獲得日本一の弁護士、蒲生一臣。豪腕弁護士として名を轟かしている蒲生は、様々な戦術で久利生を追い込んだ。東京地検特捜部の黛検事が、有益な情報をもたらすが、あくまで自分の力で事件を解決しようとする久利生は、事務官の雨宮と奔走する。goo..... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 16時11分

» HERO [pure's movie review]
2007年度 日本作品 130分 東宝配給 STAFF 監督:鈴木雅之 脚本:福田靖 CAST 木村拓哉 松たか子 大塚寧々 阿部寛 勝村政信 小日向文世 八嶋智人 角野卓造 児玉清 松本幸四郎 中井貴一 イ・ビョンホン まだ九月だけど〜今年の邦画1位決定っ!{/hiyob_uru/}あ〜面白かった!大満足な130分でした! ドラマの映画化って「これ、大スクリーンにする意味あったの?」って思う作品が多い。そしてこのHEROも正直そう思うっちゃぁ思う。(苦笑)数分の韓国のシーンを入れたことに... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 16時28分

» 映画  HERO [華待月]
公開翌日に主人といってきました。  面白かった・・・・テンポは速いし 要所要所心に響くところもあり イ=ビョンホンの笑顔も見られたし・・・  ただ私はスペシャル版 山口地裁版を見逃してしまったので 中井貴一さんや花岡代議士との因縁がちょっとわかり難か...... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 16時41分

» 『HERO』鑑賞 [★☆★風景写真blog★☆★healing Photo!]
『HERO』鑑賞レビュー! 久利生公平、最大の危機。 連続ドラマ 06・夏のスペシャルと 全て視聴率30%超えの 伝説のドラマが 遂にスクリーンに登場! 2007年/日本 公開日::::2007年9月8日(土) 上映時間::::130min(2時間10分) カラー/シネマスコープ ドルビーSR・ドルビーデジタル 配給::::東宝 今回の映画版では テレビスペシャルのラストで 久利生が6年ぶりに東京地検“城西支部”に戻り レギュラーシ... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 17時19分

» 『HERO』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:][:ハート:]       2007/09/08公開  (公式サイト) 泣き度[:悲しい:] 笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:] 娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:] 満足度[:星:][:星:][:星:][:星:]   【監督】鈴木雅之 【製作】亀山千広 【脚本】福田靖 【出演】 木村拓哉/松たか子/大塚寧々/阿部寛/勝村政信/小日向文世/八嶋智人/角野卓造/児玉清/松本幸四郎/森田一義/中... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 20時59分

» 『HERO』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「HERO」□監督 鈴木雅之 □脚本 福田靖 □キャスト 木村拓哉、松たか子、大塚寧々、阿部寛、勝村政信、小日向文世、八嶋智人、角野卓造、児玉清、松本幸四郎、森田一義、イ・ビョンホン、岸部一徳、中井貴一、綾瀬はるか、香川照之 ■鑑賞日 9月8日(土)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★☆ (5★満点、☆は0.5)<感想> 109CINEMAS川崎のエントランスがものすごく混んでいて、何か盆と正月が一緒に来たような混雑だった おそらく満席状態で観たこと... [続きを読む]

受信: 2007年10月13日 (土) 23時03分

» HERO [ルナのシネマ缶]
テレビドラマは、結構気に入っていて 全て観ちゃったし、 中井貴一が犯人のSP版も観てるんで、 嫌いではないけれど・・・ あんまりフジテレビに乗せられるのも いやだったので、 スルーしていたのですが、 友人に引っ張られ、結局観てしまった(~_~;) 思った以上に客の入りは良いようで、 結構満席でした!(さすが!おそれべき宣伝力のフジだなぁ〜) 城西支部のおちゃめなメンバー達は、みんな楽しいし、 ヘンテコなTVショッピングの商品も笑えますが、 ストーリーは、映画にした為に、豪... [続きを読む]

受信: 2007年10月14日 (日) 01時19分

» 『HERO (映画版)』 [唐揚げ大好き!]
? 『HERO (映画版)』 ? 久利生公平、最大の危機。 ? 109Cinemasに入る時、インターネット予約をしているのかどうか止められました。 どうも窓口が混雑しすぎて入場規制をしているらしい・・・。 先週ヱヴァも公開されてるしね。 話題作が2週連続... [続きを読む]

受信: 2007年10月14日 (日) 06時37分

» ▲ 『HERO』 [映画の感想文日記]
2007年。フジテレビジョン・東宝、その他。    鈴木雅之監督。  映画館で『ホステル2』が9月8日上映と書いてあったので期待していたら、それは... [続きを読む]

受信: 2007年10月14日 (日) 08時31分

» やっぱキムタクはかっこいい! 【HERO】 [犬も歩けばBohにあたる!]
今秋一番の注目作品といえば…… やっぱ、木村拓哉主演『HERO』でしょう。 かく [続きを読む]

受信: 2007年10月14日 (日) 11時19分

» HERO(映画館) [ひるめし。]
久利生公平、最大の危機。 [続きを読む]

受信: 2007年10月14日 (日) 13時29分

» 事件に大きいも小さいもない?『HERO』 [水曜日のシネマ日記]
2001年にテレビ放送されたドラマの続編劇場版作品です。 [続きを読む]

受信: 2007年10月14日 (日) 14時45分

» 君はやっぱりHEROです! [美容師は見た…]
  130分なんてウソでしょ(笑)  あっという間でした♪勿論満足('▽'*)。。oO   でも…  『HERO』で泣くとは思ってませんでしたわぁ(・・、)    SP版を再放送してくれたので益々観たくなって…経緯は→昨日の記事”すいか”のキーワードも忘れてたので助かりました。SPを観て... [続きを読む]

受信: 2007年10月14日 (日) 17時53分

» 映画 【HERO】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「HERO」 2001年にフジテレビ系列で放送された大ヒットドラマ「HERO」の劇場版。 TVシリーズ&昨年放送のスペシャル版を踏まえた展開になっています。 “人気ドラマ→映画化”は最近ではお馴染みの流れ。ただ、映画になると急に話が大きくなったり、海外ロケが入ったりして、ちょっと大味になってしまうのはどの映画化でも同じで、そこが痛し痒しな部分。 でも、このシリーズはキャラクターが好きなので、スクリーンで彼らに再び会えたのはとても嬉しかったです。 主人公の検事・久利生公平(木村拓哉)は... [続きを読む]

受信: 2007年10月15日 (月) 10時41分

» 「HERO」を観る [紫@試写会マニア]
ウチの家族は同性ながら木村拓哉の作品が好きらしい。彼の作品だとなぜだか一緒に鑑賞したがるのです。その家族の都合でノビノビになっていたCXのドラマ→映画化、「HERO」を観て来ました。やっとですよ、もう。 まま、我家の映画鑑賞事情はおいといて。 鑑賞が公開から若干遅くなり、周りの反応を静観していたのですが、「ちょっとイマイチ」な噂がポツポツ。しかしながらどうしてどうして、久利生公平(木村拓哉)らしいこだわりのストーリー展開で、我家ではいい反応♪楽しく満足のいく作品でした。 この際、あらす... [続きを読む]

受信: 2007年10月15日 (月) 15時22分

» HERO [シネクリシェ]
 オールスターキャストにしてもちょっとやりすぎじゃないの? といいたいくらいの超豪華な顔ぶれでした。  特に必然性が感じられない韓国ロケなどの金のかけ方もさることながら、演技や演出、そしてとりわけ脚本... [続きを読む]

受信: 2007年10月17日 (水) 06時16分

» HERO  称号:凡作+ [映画細胞~CinemaCell]
地方から東京地検城西支部に再赴任した久利生は、簡単と思われた裁判を任された。し [続きを読む]

受信: 2007年10月19日 (金) 13時41分

» HEROは韓国マイナスも過去最高9.5点 [別館ヒガシ日記]
HEROは公開4日目の火曜の午前に観賞しに行ったが100人以上は居て が多かったけど老夫婦も居てたし年齢層は広く始まる前に驚いた 内容は冒頭から社交ダンスと離婚裁判から始まってツカミはOKの感じだし 久利生が事件を担当も無罪獲得率の蒲生が弁護を担当し予想外の... [続きを読む]

受信: 2007年10月20日 (土) 10時52分

» HERO [ray’s home]
 映画「HERO」を見ました。  人気ドラマの映画バージョン。ドラマは見てなかったですが、面白く見ていたという母を誘っての鑑賞。  誰もが頷けるヒーロー像をキムタクが演じています。敏腕で型破りな痛快検事という役どころ。テレビ通販の面白グッズを試すのが...... [続きを読む]

受信: 2007年10月20日 (土) 14時14分

» 「HERO」 [森の中の一本の木]
HERO - goo 映画  テレビドラマでも好きで、家族で毎回見ていた「HERO 」、映画も家族揃って初日の初回に観に行きました。  始まったばかりなので、ネタバレせずに簡単に感想を書きたいと思います。この映画、ほぼ2時間20分飽きるシーンがありません。  凝ったCGや派手なアクションがなくても、セリフの応酬の面白さやストーリーの魅力さで、全篇引っ張られてしまいます。もちろん、キムタクの久利生公平、松たか子の雨宮のキャラの魅力が一番ですね。そして、お馴染みのメ... [続きを読む]

受信: 2007年10月27日 (土) 11時15分

« 医龍 Team Medical Dragon2 第1回 | トップページ | 踊る大捜査線 10th Anniversary Special »