花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~☆最終回
しかし・・・・これって2時間に引き延ばす理由があったのかぁぁぁ!?
(あ、ホラーもどきの画像からスタートでごめんなさいね^^;)
瑞稀の財布を偶然拾ってしまったひばり。そこに入っていたパスポートの性別から瑞稀が
女である事を知ってしまった彼女は三寮長たちにその事を話す。
たまたま通りがかった中津が慌てて邪魔に入り、誰が女であるかは伝わらなかったものの寮長たちは独自に捜索をはじめてしまう。
事態を察した中津は佐野に事情を話し、自分達でなんとか収めようと画策する。
そして桜咲学園祭が近づき、出し物などを決めたり慌しい毎日がやってくる。ある日、建物内を捜索していた寮長達は偶然、瑞稀が着替えているところを目撃してしまう。しかし驚きのあまり、誰であるかはわからずじまい(まぬけ・・・・)
ところが、その現場で張り込んでいた寮長たちはどうやら瑞稀がそこで着替えている事を知り、生徒会室に呼び出す。
難波におまえは女なのか、と問い詰められた瑞稀は観念し女である事を認める。そこへ駆けつけた佐野が瑞稀がアメリカから日本にやって来た理由を話す。寮長たちは事情を理解してくれ、自分達が卒業する来年の3月までに身の振り方を決めてくれ、と言われる。難波の計らいでその場は丸く収まったものの、学祭の準備中に脚立から落ちてしまった瑞稀は介抱のために服を脱がせようとしたクラスメイトたちによって女である事がバレてしまう。
その場に駆けつけた梅田が瑞稀を担いで連れ去ったものの、生徒たちにハッキリと残ってしまった疑惑。保健室に見舞いに来た佐野はクラスメイトたちの前ではあくまでもシラを切るように梅田に言われる。それによって梅田が瑞稀の事を知っている、と気づく佐野(思えばこの人、ぶつかっただけで女だとわかったのよね・・・フフフフ)
いつものように寮に戻った瑞稀だったが、寮生たちに一斉に詰め寄られ思わずその場を逃げ出してしまう。結局、みんなにバレてしまった・・・・!
学校でも皆に冷たくされる瑞稀。佐野や中津はかばってくれるものの、瑞稀を男だと信じて疑わなかった周囲は裏切られたような気持ちだと、なかなか理解してくれない。たまりかねてクラスから立ち去ってしまった瑞稀を見て、事情を説明する佐野。
とうとう、この時がきたか・・・・。瑞稀が女である事を最初から知っていた梅田はつぶや
き、これからどうするのかと尋ねる。自分のせいでクラスや寮が険悪になってしまって、このままではアメリカに帰れない、と言う瑞稀に「おまえは一人じゃない」と励ます梅田。(いい人だよね~。)
佐野に事情を聞いたクラスメイトたちは突然理解を示し(激しい変わりよう・・・)一見、今ま
で通りの学園生活が戻ってきたが、これ以上学園を混乱させないよう退学届けを出す。せめて学祭に参加してから出ていくよう校長に言われた瑞稀は最後の思い出に学祭に参加する。楽しい時間はあっという間に過ぎた・・・・
瑞稀が出て行こうとすると、校門のところに待ちかまえている生徒たち。一人一人全員に 別れを告げ、校長から特別に手渡してもらった卒業証書を胸に涙で校門を出ようとする瑞稀を佐野が待っていた。
そしてここで梅ちゃん登場☆(ここまで出てこないから、こりゃ空港まで送っていくパターンだなっ、と読んでいたわたしは大喜び)案の定、空港まで送ると言うものの、バ、バス!?かっちょいい梅ちゃんマシンじゃなくてス クールバス!?(くどい)
この人、すごいわ。校医なのに医師免許は持ってるわ、二種免まで持ってるのか!
(スーパー校医だわ)
帰り道一人だと眠くなるから話し相手に来い、と佐野を連れ出した梅田の運転でスクール バスは一路成田空港へ。車中言葉もろくにかわさない佐野と瑞稀だったが、しずかに瑞稀の隣にすわる佐野。それを見て静かに微笑む梅田。
空港に着き梅田に別れを告げると佐野のもとに行く瑞稀。すると「おまえはもう桜咲の生 徒じゃないんだよな、男じゃないんだよな」と言う佐野がいきなりチュー☆を!今度は俺がお前に会いに行くよ、と言う佐野に笑顔で旅立つ瑞稀。
そして、一ヵ月後・・・・。
芦屋家の前に何故か矢文が・・・!
(どこから跳んできた!?誰が飛ばした!?)
桜スポがくくりつけられており、それには桜咲の修学旅行がカリフォルニアに決定!と記事が・・・!(寮長三人は自腹で参加らしいよ!/笑)
とうとう終わりました~。
この最終回は2時間やる必要はなかったんじゃないかな~と思うんですけど、どうですか ね?まあ一人一人別れを言えたのは良かったのかしらね・・・。そういえば、例の霊感少年くん、やはり瑞稀が女だと気づいていたらしい。いっつも思ってたんですよね、この人霊感少年なのに気づいてないのかな~って。今回のこのドラマは中津の存在がとても大きかったですね~。ある意味、佐野より出番やセリフを多かったんじゃない!?演技もなかなか上手いし表情豊かだし、これからが楽しみな人ですね。(層が厚いぞ、ジャニーズ~♪)
佐野も無口だけど、なかなかイイ味出してたし、なにより堀北真希ちゃんがとても熱演でしたね。この男子校の雰囲気を毎週楽しませていただきました。 毎回カラコン入れて頑張ってた梅田先生、ご苦労さまでした(笑)ホントの本音はあなたが出ていたから見ていたドラマでしたぁぁぁ~(爆)次クールも主演で頑張ってくださいね☆
ではでは、なんだか寂しいですけど、これにておしまい。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
「上川隆也」カテゴリの記事
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- ドラマスペシャル『火車』(2011.11.06)
- TAKAYA館について(2011.05.05)
- おめでたい話。(2009.12.07)
「連ドラ☆2007年」カテゴリの記事
- SP 警視庁警備部警護課第四係 第8回(2007.12.24)
- 医龍 Team Medical Dragon2 最終回(2007.12.21)
- スワンの馬鹿!こづかい3万円の恋☆最終回(2007.12.19)
- ガリレオ☆最終回(2007.12.18)
- SP 警視庁警備部警護課第四係 第7回(2007.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そう、私も最初は上川さん目当てで観ていたのですが、ラストは生田クン目当てになっていました(笑)
ほんとにジャニーズは層が厚いですよねぇ・・・。生田クンはあんまりTVには出ていないけれど、これからもたくさん出演してほしいなぁ★
投稿: うさ | 2007年9月19日 (水) 02時55分
うささん
生田くん、イイですね~。
これからかなり出てくるようになるんじゃないですかね。
ものすごいドタバタだったけど、男子校のノリがうまく表現できてたと思います。
天王寺寮長が男組(少年漫画)のキャラみたいで笑っちゃいました。梅田と秋葉のやり取りも面白かったし。
これでほとんどのドラマが終わりましたね~。
投稿: せるふぉん | 2007年9月19日 (水) 22時51分
「馬鹿バンザイって感じね。」
と言ったのは秋葉でしたっけ。まさしくそんな感じでした(笑)
そして、人生のなかで一番輝く時期、その一瞬を捉えようとしたドラマだったかな。
これから先のほうがうんと長いんだから、みんながんばれ!
…と、けっこう真面目に思ってしまいました。
なんだか保護者目線です(笑)
投稿: 緑あひる | 2007年9月20日 (木) 00時09分
緑あひるさん
あんな学生時代を送れたらいい思い出になるでしょうね~。
ハチャメチャな設定のドラマでしたが、みんなイイ人ばかりで
ちょっと?な校長でさえ、大きな人に見えてきてしまいます(笑)
しかしまさか修学旅行編のSPとかアリな感じですかね。
投稿: せるふぉん | 2007年9月20日 (木) 07時54分