« バンビ~ノ!☆第9回 | トップページ | 喰いタン・冗談じゃないレビュー掲載遅れのお知らせ »

わたしたちの教科書 第10回

Still0033_16 法廷を出たところで兼良陸の母親から呼び止められた珠子。

この裁判のせいで陸が傷ついていると言う。珠子の話に耳を貸さない陸の母は陸を法廷に立たせて無実を証明させると言い出す。
陸を証人とてして申請した直之を責める珠子。だが、直之は珠子が明日香の母としてこの裁判を闘っているように陸の母も自分の子供を賭けているのだから引くはずがないと言う。
一方、加地は熊沢から山田加寿子がいじめられているかもしれないと忠告される。加寿 子の携帯に電話するものの、出たのは珠子だった。加寿子は珠子のマンションにいたのだ。そこにやってきた加地に加寿子が転校する事になったと話す珠子。加寿子の両親はいじめられているという娘の告白を受け、隣町に引っ越す事にしたのだという。「遅かったのよ」という珠子の言葉に愕然とする加地。

Still0030_13案の定、法廷でウソの証言をする陸。明日香に嫌がらせを受けていたのは自分の方だっ たと証言する。だが、直之の父親を尊敬しているかという質問に顔を曇らせる陸。
その数日後、陸の父親が買春をしていた事が新聞に出る。珠子は加地を伴い陸を訪ねるが、母の由香里は父親の買春も根も葉もない噂だと言い放つ。そんな由香里の事実から目をそむける態度を責める珠子。
突然自室でテレビを破壊し、父親を売ったのは自分だと告白する陸。その陸の足元には嫌がらせのFAXが山のように来ていた。「今度はあなたなのね・・・・」珠子の言葉に「そうだよ、今度はボクがいじめられるんだ」と答える陸。
Still0031_21 Still0032_6 もう自分はおしまいだ、という陸に「おしまいじゃないわ」と話す珠子。

  
  
投げ出すことは罰を受ける事じゃないわ。
思い浮かべてみて、生きられなかった人の事を。思い浮かべてみて、彼女がいつか着るはずだったセーターの形。彼女がいつか食べたかもしれないケーキの甘さ。
いつか見たかもしれない夕日の色を。いつか見たかもしれない恋の事を。
いつか見たかもしれない夢の事を。思い浮かべてみて。
それは全部失われたのよ、永遠に失われたの。だから覚えてなきゃいけないの、彼女のいつかを。誰かが覚えてなきゃいけないの。
あなたは生きなきゃいけない。彼女がいきるはずだった未来を生きなきゃいけない。
あなたがした事はわたしもした事よ。
わたし達は同じ荷物を背負って彼女が生きるはずだった未来を歩き続けるの。
陸くん・・・、もしもあなたにそれができるなら、そこにわたしもいる。

涙を流す陸。

Still0034_19 兼良家からの帰り、加地が教職を捨てようとしている事を察し、明日香の事を思っていつもこれが正しいのか自分は自分に厳しくあるか、いつも考えている、と話す珠子。「明日香はちゃんと見てるわよ」そういい残して珠子は去って行った。

教師である事にすっかり自信を失ってしまっていた加地だったが、クラスの全員の前で加寿子が何故学校を去ったのか話す。そして彼女へ手紙を書く気持ちのある者はここに残ってくれ、と涙ながらに言う。
Still0038_13 Still0037_10 数人の手紙を持ち、加寿子を訪ねる加地。引っ越していくところだった加寿子は加地に20年後にどこかで再会したら自分は加地に、まだ教師を続けているのか、向いていないのに頑張ったね。と声をかけたいと笑顔で話す。救われたような表情の加地。

ところがそんな時、雨木の息子音也が喜里丘中の周囲をうろつきはじめる。音也の存在に気づきおびえる朋美。その頃、珠子は雨木の過去について調査結果を受け取っているStill0039_15 Still0040_14 ところだった。雨木は息子の傷害事件が元で私立の学校を辞めていた事がわかる。そしてその傷害事件の動悸に驚く珠子。

どんどん分が悪くなっていく雨木たち。
結局いじめの首謀者だった陸も立場が変わればいじめを受ける身になってしまう。陸だけをスケープゴートにしても意味がない。。。。ホントにその通りですよね。
それにしても学校にいじめがなかったと主張し続ける事に固執する雨木。どうやらその理 由は音也にある感じがしてきましたよね。
しかし事実をねじ曲げていじめがなかったと主張する事が生徒を救う事になるんでしょうかね。事実を隠蔽しても将来的にこの事態を改善する姿勢があるならまだマシですけど、Still0041_11Still0042_16 ただ臭い物にフタをする、という態度で救いようがない感じです(怒)

来週、音也が動き出すような感じですね。

|

« バンビ~ノ!☆第9回 | トップページ | 喰いタン・冗談じゃないレビュー掲載遅れのお知らせ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

連ドラ☆2007年」カテゴリの記事

コメント

始めまして。どうも気になるドラマです。
怒りがふつふつ沸いてくるけど・・1人が悪いのではなく、やっぱり・・隠す体質に問題があるような・・気がする。
「清く正しく・・」???
「いじめをする人間は最低です・・」???
おやおやーー自分の言葉で、自分を追い込んでいるよ。
こういう時は、珠子のように・・無視するのが一番です><

勝手に自滅してくれ!
しかし、陸の両親は最悪ですね。
えらそうなことを息子に言って・・やってることは最低ーーな父親
母親はそんな父親を見て見ぬ不利・・
息子は潔癖だって・・あの夫の息子でしょう?(><)--な・・わけ無いやろ~~

しかし、珠子はかっこいです^^
もう古い恋人は色あせました。(笑)

投稿: マママゴ | 2007年6月15日 (金) 00時27分

マママゴさん

あら?確か以前にもコメントして頂いたと思いますよ^^
人っていうのは一人一人見てみると案外善良で誠実な人が多いのに
組織やまとまった人数になると、どうしてこうなるんでしょうね。

皆、内弁慶という事なのかしら^^;
珠子のカッコ良さというのは愚直なほどに「自分に厳しい」という事なのだと思います。
自分で自分を許してないのですね・・・。
なるほど、それはそれでかなり辛い人生です。

投稿: せるふぉん | 2007年6月15日 (金) 23時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わたしたちの教科書 第10回:

» わたしたちの教科書 第10話 救いの手 [レベル999のマニアな講義]
内容熊沢が、イジメを告白した。瀬里は戦略を修正し、イジメを認め事故とすべきと主張するが雨木副校長は、学校と生徒を守るため『イジメ』を認めないと言う。一方、珠子の前に現れた兼良陸の母 由香里。裁判により傷つけられた。法廷で、無実の証言をさせると。証人申請...... [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 00時13分

» わたしたちの教科書 【第10話】 少年の立つ法廷 [THE有頂天ブログ]
わたしたちの教科書 菅野美穂主演ドラマ「わたしたちの教科書」第10話を見ました。 ■わたしたちの教科書 「第10話」 あらすじ  珠子(菅野美穂)は、喜里丘中学校の熊沢(佐藤二朗)に学校内でいじめがあることを認めさせる。そうした事態を予測していた直之(谷原章介)は、戦略を変えようと雨木(風吹ジュン)に提案する。しかし、雨木はいじめが存在しないという主張を変えようとしない。一方、珠子の前に陸(冨浦智嗣)の母・由香里 (渡辺典子)が現れる。彼女は、裁判が原因で陸が傷つけられたと... [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 00時14分

» 『わたしたちの教科書』 第10話 「少年の立つ法廷」メモ [つれづれなる・・・日記?]
最初から言いつづけてますが、最後はどこに向かうんでしょう? [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 00時22分

» 『セクシーボイスアンドロボ』Voice10「来世の幸せをお金で買う男」(幸子) [つれづれなる・・・日記?]
打ち切りという最悪の事態はまぬがれたものの、予告がずっとないところを見ると、かなり撮影押してるみたいですな。 [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 00時33分

» わたしたちの教科書 第10回 短め感想 [ぐ〜たらにっき]
『少年の立つ法廷』 [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 00時40分

» わたしたちの教科書 第10話:少年の立つ法廷 [あるがまま・・・]
いよいよ雨木の登場だ〜W(=0=)W ガオォー!! この期に及んで、まだイジメは無かったと言い張るつもりなんだろうか{/eq_1/} 僕が処刑する。悪いイジメっ子は僕が処刑する。 雨木の息子が同級生を刺す前日に言ってたらしい言葉。 これがきっかけで、雨木はイジメを見て見ぬフリをするようになったのだとしても な〜んかおかしいんでない? つか、やたら学校の周りをウロウロしてる雨木の息子が怖いんすけど・・・{/ase/} また、イジメっ子を処刑しようと様子を伺ってるんだろうか? そして、何やら音也を... [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 01時00分

» 《わたしたちの教科書》◇#10 [まぁ、お茶でも]
砦が一つ崩れたに過ぎません。戦い方を変えましょう。仮にいじめが存在したとしても、自殺ではなく、事故だった。あるいは仮に自殺だったにしても、その予見の可能性が無かったという形で、いじめ以外のポイントに力点を置いて主張すれば、勝算は、十二分に。... [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 01時50分

» 《わたしたちの教科書》◇#10 [まぁ、お茶でも]
砦が一つ崩れたに過ぎません。戦い方を変えましょう。仮にいじめが存在したとしても、自殺ではなく、事故だった。あるいは仮に自殺だったにしても、その予見の可能性が無かったという形で、いじめ以外のポイントに力点を置いて主張すれば、勝算は、十二分に。... [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 03時43分

» わたしたちの教科書(6月14日) [今日感]
熊沢(佐藤二朗)の涙ながらの証言に感動をおぼえたのもつかの間、さっそく痛い新・キャラ登場ですね。 兼良の母、痛すぎます。過保護で、なにもわかっていない・・・ [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 07時55分

» わたしたちの教科書 第10話 [くつろぎ日記]
まだ先生続けていたんだ。向いていないのに良く頑張ったね! [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 18時15分

» わたしたちの教科書 [いま話題のエンターテイメントとは?]
わたしたちの教科書 プロフィール検索 動画検索 画像検索 [続きを読む]

受信: 2007年6月15日 (金) 21時55分

» いじめを克服するために [いじめに負けるな!~いじめ克服体験記~]
いじめ いじめは今、大きな社会問題となっています いじめから自殺・殺人と少年たちの心の傷は 年々大きくなってきています いじめについては ・親が悪い ・学校の先生が悪い などという言葉もよく見かけます。 しかし いじめはまわりの人間が協力する事は出来ても 克服するのは自分自身の力だということを まずは知っていただきたいのです ⇒続きを読む... [続きを読む]

受信: 2007年6月16日 (土) 21時11分

» 鈴木かすみさんの似顔絵。「わたしたちの教科書」第10話 [「ボブ吉」デビューへの道。]
●「わたしたちの教科書」第10話「少年の立つ法廷」 「悪いいじめっ子は、僕が処刑する。」 雨木真澄(風吹ジュン)が、私立の翔嘉学園中学校で教鞭をとっていた時、 同校に在籍していた長男・音也(五十嵐隼士)が、刺傷(?)事件を 起こしたという過去。 これと来週の予告を考え合わせると、音也は、いじめを実力行使で排除しよう とする人間に思えます。 でも、母親と同じ学校という点がちょっと引っ掛かる。 もしかしたら音也は、いじめに対して動いてくれない教師、そして母親に 業を煮やして、自ら行動に移したのかもし... [続きを読む]

受信: 2007年6月19日 (火) 23時09分

» 私たちの教科書 第10話 [日々緩々。]
うーん。ここにも困った親が… 珠子が生徒を法廷にあがらせたくない、訴訟に巻き込みたくないと 言っているにも関わらず、兼良母は息子に証言させるといって聞かない…{/face_maji/} あげく珠子の弱みに付け込むような捨て台詞。 ひどいものです{/namida/} これとは逆に、ポー様のご両親は娘の話を受け入れて、 然るべき措置として、転校、引越しの準備を進めていました。 親に言うのは勇気が要ること。 でも、がんばって伝えたんですね、ポー様{/face_z/}{/kirakira/} 熊沢先... [続きを読む]

受信: 2007年6月19日 (火) 23時19分

» 「わたしたちの教科書」(第10話:「少年の立つ法廷」) [鉄火丼のつれづれ日記]
今回の「わたしたちの教科書」は、兼良(冨浦智嗣)が証言台に立ったり、喜里丘中が記者会見を開いたりする、などといった内容である。今回、兼良は珠子(菅野美穂)によって救われる。このとき彼は「いじめから罰を受けたからからこれでいいのでしょ?」なる事を言っていたのだけれど…。... [続きを読む]

受信: 2007年6月20日 (水) 01時28分

» 「わたしたちの教科書」の話10 [のらさんのうだうだ日和]
木曜劇場「わたしたちの教科書」 {オフィシャルサイト} 第十話・「少年の立つ法廷」(視聴率12.1%、平均視聴率11.09%)熊沢茂市(佐藤二朗)の証言により大きく原告側に傾いた裁判の行方。しかし学校側は、この場に及んでもイジメを存在を認めず、イジメの主犯格とされた兼良陸(冨浦智嗣)は、その親や瀬里直之(谷原章介)によって法廷に立たされる事になる。吉越希美(酒井若菜)「生徒から、藍沢さんのイジメに関して質問が出たらどう答えれば良いでしょう?」加地耕平(伊藤淳史)「副校長のご指示に、変更はありませんで... [続きを読む]

受信: 2007年6月20日 (水) 08時42分

» 「わたしたちの教科書」第10話 [気ままにいきましょう!]
『少年の立つ法廷』 [続きを読む]

受信: 2007年6月20日 (水) 15時54分

» わたしたちの教科書 [芸能人の噂ブログ]
主演の菅野美穂さん、熱い心を持つ弁護士!!いいですね~メガネも似合ってます^^伊藤淳史も電車男のときとはうってかわって、超真面目な演技が光ってます。「学級崩壊」「いじめ問題」「不登校」「指導力不足教員」…。今の時代に照らしあわされたドラマ。色々と考えさせられますね。最後の裁判所と職員室の出来事…続きが気になります><キャスト集菅野美穂伊藤淳史真木よう子酒井若菜大倉孝二水嶋ヒロ佐藤二朗五十嵐隼士前川泰之志田未来谷原章介風吹ジュンほか... [続きを読む]

受信: 2007年6月22日 (金) 08時03分

« バンビ~ノ!☆第9回 | トップページ | 喰いタン・冗談じゃないレビュー掲載遅れのお知らせ »