« ドラマレビュー掲載遅れ | トップページ | ありがとうございます!200000HIT達成☆ »

ロッキー・ザ・ファイナル 観たっっ!!!

Rocky6 とうとう観ました「ロッキー・ザ・ファイナル」!!!

自分にとっても朝から波乱な日でしたが、なんとか初日に観ることができました。

そして警告です・・・

   

ここからはすっごいネタバレです!!!
しかもハンパじゃないネタバレばっかりです!!
これから観る方はくれぐれも注意してください!!!

  
Rocky3
最愛の妻をガンで亡くしたロッキーは小さなイタリアンレストランを経営していた。息子のロバートとは疎遠気味。エイドリアンの命日には長々と墓参りをし、エイドリアンの兄ポーリーと想い出の場所を周るロッキー。
(あのペットショップには驚き!まだあるのね)
昔行きつけだったバーにふと立ち寄ったロッキーはリトル・マリーに会う。彼女は以前子供の頃に夜遊びしているのをロッキーにとがめられ、家まで送ってもらいながら彼に悪態をついた過去があった。その彼女も既に大きな息子がいる。時の流れを実感するロッキー。

ある時、現ヘビー級チャンピオン、ディクソンとロッキーのコンピューターによる対戦シュミレーションがテレビで放映され、注目される。その放送を見たロッキーはある事を決意。それはプロボクサーとしてカンバックする事だった・・・・。

  

大体ストーリーは観賞前に知っていたので、特に驚くような展開はありませんでしたが、それにしても、いや~・・・なんていうのか「生きてて良かった」と心底思った日でした。
最寄のワーナーにe席リザーブで予約して仕事後に直行し、夕食代わりのホットドックをロビーで食っている時にそこで流れていた予告編で号泣(早すぎる・・・)
初めて入った8番スクリーンのキャパの大きさに満足しながら、ちょうど劇場のド真ん中の最高の席である事にご満悦になりながら、冒頭のウィンクラー・チャートフフィルムのロゴが出た時点で更に号泣(まだ始まってないって・・・・)
ロッキーがロバートに「人生ほど重いパンチはない。だが耐えて前に進め」と諭すシーンでは超号泣。・・・・と、ここで大変なアクシデントが!!!

Rocky2多少、心配していたのですがここでコンタクトが思いっきりズレてしまい、真っ暗な映画館の中で途方に暮れてしまいました。しかし画面を見続けていないと話がわからなくなってしまうので、まぶたの奥にくっついてしまったレンズを探しながら画面を見続け、(一番楽しみだったトレーニングシーンがあぁぁぁぁ)奇跡的にレンズを取り出す事に成功。
しかしこういう場合、暗闇でしかも鏡もなく水道もないので状況は絶望的。しかしダメ元で入れなおしてみたら、な、なんと!うまく入ったんですよ、しかも曇りもなく!!
不幸中の超幸い。(いや執念か・・・・)

トレーナーとしてデュークがいきなり参加していましたが、もうちょっとそこんとこのエピソードが見たかったかなぁ~。
ライバル、アポロのトレーナーとして敵同士だったのがパート4でロッキーのトレーナーとなり、亡きミッキーの役割を果たす重要な存在感あるキャラですし、わたしデュークが大好きなんですよね♪ロッキー4での「No,Pain」は忘れられないんだよなぁぁ。

しかし驚いたのはポーリーですよ。
この人、若い頃からほとんど変わらないね!(爆)
ロバートに「怖くないの?」と聞かれたシーンではロッキー4のロシアに出発する前の場面を思い出しました。まだ小さかった息子にドラゴと闘うのは怖くないのか?と聞かれ「怖いよ」と答えるシーンはとても印象に残ってるんですよね。でも、もう1発パンチを、もう1ラウンド、と勇気を振り絞って闘う精神はこの6作目でも生き続けていたようです。

ロバートが有名人である父親を疎ましく思うところなんか見ていると「ばっかやろう、父ちゃんはな、すんごい苦労してお前と母ちゃんを守ってきたんだぞ。」と説教してやりたい気分になりましたよ(笑)
ロバートを身ごもったエイドリアンがロッキーの復帰に反対だったり、命がけでアポロとの再戦に行く時、負けたとしても命まで失わないように、と神父に試合前の祈りをしてもらう姿が走馬灯のように駆け巡りすべてが懐かしさと感動で号泣の2時間でした。

Rocky_balboa_3 わたしが初めてロッキーシリーズを劇場で観たのが「ロッキー3」
当時、まだ家にビデオデッキもなくて前作を観る方法は地上波で放送される事くらいしかなかったんだけど(地上波も何も衛星放送ってなかったか・・・^^;)毎日毎日ロッキーの事ばかり考えていたある日、学校で「小さな恋のメロディ」か「ロッキー2」を体育館で上映してくれる事になって周囲の人を説得した覚えがあります(笑)
普通、女子ってこの場合メロディの方がいいって言うのね。結局、わずかに男子の方が人数が多かったのでめでたく「ロッキー2」に決まったんですけど。

しかしこれ・・・・ロッキシリーズを初めて観る人にはちょっと物足りないのかな?
ストーリー的には十分楽しめるだろうけど、前のストーリーを知っておいた方がいいかも。でも、この映画はシリースのすべてを観てみる・・・というより、ロッキーと共に歩んだ年月が感動の源のような気がしますね。
あ、この時自分はまだ子供だった、とか高校生だったなぁ~とか。
パート2で生まれたジュニアがこんなに大きくなって・・・・。とかとか。

でも長年の思い入れとかキャラとか色々いるので、わたし的にはもうちょい時間が長くても良かったかなぁ、って感じです。まあ間延びするのもいけないんだけど。
過去の映像をフラッシュバック的に入れているのが長年のファンにとってのファンサービスになってると思いますよ。エンドロールもなかなか良かったし(いや、すごく良かったし)

また観られたなんて夢のようですが、これでもうホントに終わりかと思うと凄く寂しい・・・という、なんとも勝手なファン心を持ちつつ、2回目はいつ行こうか。と、考えているわたくしでした。

Rochy1 今までに「尊敬している人は?」という質問に何度も答えてきましたが(ネットでのアンケートなどでも)その度に何十年も答えはほとんど変わりません。

“坂本龍馬とロッキー・バルボア”

                     

*かなりの追記があります、あしからずご了承ください。尚、あまりにも思い入れの強い作品なので、今後どれだけ追記があるかわかりません。これからも文章が増殖し続ける可能性あり。

  

ザ・ベスト・オブ・ロッキー~ロッキー・ザ・ファイナル オリジナル・サウンドトラック Music ザ・ベスト・オブ・ロッキー~ロッキー・ザ・ファイナル オリジナル・サウンドトラック

アーティスト:サントラ,ディエッタ・リトル,ネルソン・ピグフォード,サバイバー,ジェームス・ブラウン
販売元:東芝EMI
発売日:2007/04/04
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ロッキー DTSコレクターズBOX DVD ロッキー DTSコレクターズBOX

販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日:2007/04/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« ドラマレビュー掲載遅れ | トップページ | ありがとうございます!200000HIT達成☆ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

2007年映画感想」カテゴリの記事

スタローン」カテゴリの記事

コメント

予告編で号泣?!ですかっ。てっきり男の方だと思ったら、女の方ですか?
いや、どっちでもいいです。熱きロッキーファンですよね。
TBさせて頂きました。

投稿: あん | 2007年4月26日 (木) 13時48分

あんさん

はい、一応戸籍上は女という事になってます。
(しかし確実に間違って生まれてきましたね・・。母親もそう言ってます/笑)
ロッキーはわたしの神です。このわたしのDNAのミトコンドリアを形作っていると言っても過言ではないでしょう(コワイよ、それ・・)
70歳になっても80歳になっても
ロッキー&スライはわたしのスーパーヒーローです。

投稿: せるふぉん | 2007年4月26日 (木) 21時19分

こんばんは。初めまして♪
TB,ありがとうございますm(__m)
残念ですが私の方からのTBがココログに入らないようなので、コメントのみで失礼致します。
ロッキー!!等身大の私たちのヒーローでしたね~♪
あゝ一緒にトシをとってきたんだなーと、30年を省みたりなんかしちゃって、じ~んときました☆

こちらには「マイ☆ボス~」レビューを楽しみに通ってました。
これからもよろしくお願いします♪

投稿: kira | 2007年5月10日 (木) 23時01分

kiraさん、コメントありがとうございます☆

すみません、ココログってTBしづらいですよね^^;
実はココログ同士でもうまくいかない事が多いです。
ロッキー、またまた2回目に行ってきちゃいました(笑)
ラスト、ロッキーがリングから帰っていくシーンでは
ホントにもう最後なんだな、もう会えないんだな、と思うと
またしても号泣(爆)
「行かないで!」と真剣に思いました。
ロッキーも帰りかけて、また振り返って何度も手を振るところは
この場を去りがたい彼の気持ちと観ている者の気持ちがまるで見えているかのようなロッキーのしぐさで画面と客席がリンクしているような不思議な空間でした。

>こちらには「マイ☆ボス~」レビューを楽しみに通ってました

そうでしたか(笑)
マッキーすごい好きでしたよ。
去年は面白いドラマが多くてレビューもノリノリでしたけど
今期は残念ながらそういう作品はないですね。
こちらこそ、よろしくです。また来てくださいね!

投稿: せるふぉん | 2007年5月11日 (金) 19時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロッキー・ザ・ファイナル 観たっっ!!!:

» ★★★★「ロッキー・ザ・ファイナル」シルベスター・スタローン... [こぶたのベイブウ映画日記]
ロッキーのテーマを聴くだけで燃えた!胸が高鳴り、熱く気分が盛り上がった!リングサイドにいるような臨場感!大迫力の試合を握りこぶしで応援した!過去の栄光や勝ち負けよりも、大切なこと知っているロッキーに感動した!年がいっても自分を信じ、頑張る姿に勇気づけら...... [続きを読む]

受信: 2007年4月21日 (土) 16時25分

» ロッキー・ザ・ファイナル [Kinetic Vision]
ロッキー(シルベスター・スタローン)には、フィラデルフィアのあの貧しい下町がよく似合う。色あせた看板、電球の切れかかった街灯、古い建物、人々の服装・・・。エイドリアン(タリア・シャイア)を思い出しながら街を... [続きを読む]

受信: 2007年4月21日 (土) 17時23分

» 『ロッキー・ザ・ファイナル』 [Sweet* Days]
監督・脚本:シルベスター・スタローン CAST:シルベスター・スタローン、バート・ヤング 他 STORY:ボクシング界から引退したロッキー(スタローン)は、小さなレストランを経営しながら生計を立てていた。数年前に最愛の妻、エイドリアンを亡くしたロッキーは、エイドリアンへの思いへすがり空虚な日々を過ごしていた。彼はそんな思いから立ち直るため、ボクシングへの復活を決意する・・・むかぁしむかし一瞬だけ、スタローンって格好いいかも!なんて思ったのは確か『ロッキー4』が公開されたとき。 でも結局スタ... [続きを読む]

受信: 2007年4月21日 (土) 17時37分

» ロッキー・ザ・ファイナル [りらの感想日記♪]
【ロッキー・ザ・ファイナル】  ★★★★ 2007/4/6 試写会(8) ストーリー ボクシング界のかつてのヒーロー、ロッキー・バルボア(シ [続きを読む]

受信: 2007年4月21日 (土) 19時26分

» ロッキー・ザ・ファイナル☆独り言 [黒猫のうたた寝]
シルヴェスター・スタローンの代表的な作品ロッキーなぜか、・・・ちゃんと観たことがございません^^;;;よくTVでパロディになっていたりしましたから「エイドリア~~~~~ン!!」って叫びとかリングのシーンは覚えているのですが、あえて、ちゃんと最初から終わり... [続きを読む]

受信: 2007年4月21日 (土) 21時25分

» ★ 『ロッキー・ザ・ファイナル』 [映画の感想文日記]
2006年、Fox, ROCKY BALBOA.  シルヴェスター・スタローン製作・脚本・監督・主演による、ロッキー完結篇。 エイドリアンは2002年に癌で亡くなったという設定でスタローン以外にはポーリー(すっかり... [続きを読む]

受信: 2007年4月21日 (土) 21時51分

» 映画「ロッキー・ザ・ファイナル」 [いもロックフェスティバル]
映画『ロッキー・ザ・ファイナル』の試写会に行った。 [続きを読む]

受信: 2007年4月21日 (土) 22時18分

» ロッキー・ザ・ファイナル [Lovely Cinema]
2006/アメリカ 監督:シルベスター・スタローン 出演:シルベスター・スタローン(ロッキー)    バート・ヤング(ポーリー)    アントニオ・ターヴァー(ディクソン)    ジェラルディン・ヒューズ(マリー)    マイロ・ヴィンティミリア(ロバート)    トニー・バートン(デューク)    ジェームズ・フランシス・ケリー三世(ステップス) スター・ウォーズ同様、30年あまりにおよぶシリーズに感慨深いものがありました。両者ともども有名なテーマ曲を聴くと何故だか血が騒... [続きを読む]

受信: 2007年4月21日 (土) 23時22分

» ロッキー・ザ・ファイナル [読書・映画・ドラマetc覚書(アメブロ版)]
 思わず初日に見に行ってしまった。そして、見に行って大正解! すごい感動! 最初から最後まで感動の連続。  ロッキー(シルベスター・スタローン)はボクシングを引退したあと、「エイドリアンのレストラン」という店を経営し、彼のファンに色々な話をしたりして、それな... [続きを読む]

受信: 2007年4月22日 (日) 00時15分

» 立ち上がれ団塊の世代!【ロッキー・ザ・ファイナル】 [犬も歩けばBohにあたる!]
エイドリア〜ン! とフィアデルフィア美術館前の大階段で叫び、まさに「世界の中心で [続きを読む]

受信: 2007年4月22日 (日) 00時15分

» 『ロッキー・ザ・ファイナル』鑑賞! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『ロッキー・ザ・ファイナル』鑑賞レビュー! NEVER GIVE UP! 自分をあきらめない !!!! あの伝説のヒーローが リングに帰ってくる!~(。'-')。ワクワク 1976年に無名の俳優が制作した 低予算映画が世界中で大ヒット! アカデミー賞・作品賞など3部門受賞し 今なおハリウッドの アメリカンドリームとして語り継がれる 『ロッキー』が帰ってきた! ★review★ ロッキー! ロッキー! ロッキ... [続きを読む]

受信: 2007年4月22日 (日) 00時38分

» ロッキー・ザ・ファイナル [描きたいアレコレ・やや甘口]
この間、TVをぽちっと付けたら『ロッキー 4・炎の友情』をやっていました。 知らんかった。もう最終ラウンド?!あわてて録画しました(←似顔絵の資料になる) ソ連の選手ドラゴと打ち合い、ノックアウト!皆で、汗と涙の... [続きを読む]

受信: 2007年4月26日 (木) 13時49分

» 『ロッキー・ザ・ファイナル』 [唐揚げ大好き!]
? 『ロッキー・ザ・ファイナル』 ? NEVER GIVE UP ? この映画の存在を知った時は結構否定的でした。 「今更ロッキーってどう云う事だ!」と・・・。 「昔の栄光持ち出して恥の上塗りするつもりか!?」とか・・・。 「60歳でロッキーできんのか?」って... [続きを読む]

受信: 2007年4月28日 (土) 05時06分

» ロッキー・ザ・ファイナル [O塚政晴と愉快な仲間達]
誠に勝手ながら、ゴールデンウィークは映画週間とします。 で、第1弾は「ロッキー・ザ・ファイナル」。 たしか今までのシリーズは観てきたハズ。 正直しつこい。 これで完結ということなら観てもいいかな・・・。 ロッキー・ザ・ファイナル ★★☆☆☆ ご存知、シルヴェスター・スタローン演じるロッキー・バルボアが、倒れても倒れても立ち上がる作品。 今回は愛妻エイドリアンが亡くなった後、細々と小さなレストランを経営するロッキーおじさんの話。 ふ... [続きを読む]

受信: 2007年5月 1日 (火) 10時44分

» 「ロッキー・ザ・ファイナル」傷だらけの体が躍動する人生のリング [soramove]
「ロッキー・ザ・ファイナル」★★★☆ シルベスタ・スタローン主演、監督 2006年アメリカ ファンファーレのようなテーマ曲が 高らかに鳴り響く、 「始まるぞ、始まるぞ」と 期待のこもるあの感じ。 でも最初に目にするのは 一人暮らしの淋しい家、 そし...... [続きを読む]

受信: 2007年5月 6日 (日) 09時37分

» 心は歳をとらないことを証明して [CINECHANの映画感想]
105「ロッキー・ザ・ファイナル」(アメリカ)  ボクシング界から身を退いたロッキーは、今は小さなイタリアン・レストラン〝エイドリアンのレストラン〟を経営していた。その愛妻エイドリアンは既に他界し、息子のJr.も有名人の父に反発して家を出ていた。亡き妻との思い出にすがって生きるロッキー。自らの心の底にくすぶる情熱に気付いた時、喪失感を埋めるかのように再びプロ・ボクサーのライセンスを取得する。それに更に反発する息子。  そんな折、テレビ局が往年のロッキーと無敵の現役チャンピオン・ディクシ...... [続きを読む]

受信: 2007年5月11日 (金) 00時57分

» ロッキー・ザ・ファイナル    ROCKY BALBOA [シネマログ  映画レビュー・クチコミ 映画レビュー]
NEVER GIVE UP 自分をあきらめない第一作の公開から30周年、六作目にして「ロッキー」シリーズ最終作の本作品。本シリーズは無名の俳優であったシルベスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げ、また「愛と友情」「努力すること」「苦難に立ち向かうことの尊さ」を描いたメッセージ性の強い作品として、いまでも高い人気を誇る。ストーリー:ボクシング界から身を退き、小さなイタリアン・レストランを経営するロッキー。他界した愛妻エイドリアンとの思い出にすがって生きているロッキーは、自分の奥底に...... [続きを読む]

受信: 2007年5月11日 (金) 10時31分

» ロッキー・ザ・ファイナル(評価:☆) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】シルヴェスター・スタローン 【出演】シルヴェスター・スタローン/バート・ヤング/アントニオ・ターヴァー/ジェラルディン・ヒューズ/マイロ・ヴィンティミリア/トニー・バートン 【公開日】2007/4.20 ... [続きを読む]

受信: 2007年5月11日 (金) 14時46分

» 『ロッキー・ザ・ファイナル』(2006/シルヴェスター・スタローン) [愛すべき映画たち]
Rocky Balboa(2006/アメリカ) 【監督】シルヴェスター・スタローン 【音楽】ビル・コンティ 【出演】シルヴェスター・スタローン/バート・ヤング/アントニオ・ターヴァー 今回は、“男ならこれを観ろ!”カテゴリー... [続きを読む]

受信: 2007年5月12日 (土) 11時30分

« ドラマレビュー掲載遅れ | トップページ | ありがとうございます!200000HIT達成☆ »