« わるいやつら 第6回 | トップページ | 華麗なる一族 第7回 »

ローレライ

Still0298映画「ローレライ」を見てみました。

・・・・・が!ラストで出演するはずの上川さんはどおーした!?
カットかいな!そりゃねーだろ!!

なんかイマイチだという評価をよく目にしていたのであまり期待せず見たんですけど、なかなかどーして意外と面白かったですよ。
従来の戦争映画とは全然違うハリウッドを意識したらしいエンタテインメント作品になってましたね。わたしは戦争ものは絶対と言っていいほど見ません。悲惨なのは嫌いだからです。が、これは100パーセント創作物ですね。リアリティさはまったくありません。

Still0304Still0303 ローレライシステムというのは、ようするにこのパウラという女の子そのものってこと?ちょっとそれはあんまりなんじゃねーの?と思いつつ、とうとう最後まで見てしまいました(笑)「レッドオクトーバーを追え」っぽいとかいう感想をどこぞで見ましたが、レッドオクトーバーというより、「クリムゾン・タイド」?って感じがしましたけど。
しかし絹見艦長は沖田艦長っぽかったですね(笑)
最後に「地球か・・・何もかも皆懐かしい」と言って欲しかったかも(爆)

そういや、すっかり忘れてましたけどこの映画って劇団☆新感線の中島さんが協力してたんですよね。どーりで粟根さんとかいるわけだ。

Still0301 それにしても堤真一の軍服姿カッコえぇぇぇぇーーー!!(超鼻血)

悲惨さとかリアリティゼロな作品でしたけど、現代に対しての警告っぽいものがチラホラ。浅倉の「アメリカの植民地になりさがり若者は祖国に誇りを持てず・・・」という言葉は痛烈な皮肉というかなんというか^^;ちょっと中島さんっぽい。

Still0300 ストーリー云々以外にチェックしどころ満載だった映画でした(笑)

でも、これサントラは良さそうですよね。結構良い曲が多かったかも♪

  

ローレライ オリジナル・サウンドトラック Music ローレライ オリジナル・サウンドトラック

アーティスト:サントラ
販売元:ユニバーサルクラシック
発売日:2005/02/09
Amazon.co.jpで詳細を確認する

  

せるふぉん☆こだわりの日記は「ROCKY THE FINAL」を応援しています。

|

« わるいやつら 第6回 | トップページ | 華麗なる一族 第7回 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

せるふぉんさん、、

私もせるふぉんさんのブログ以前から拝見させて頂いてました。。
シーンキャプチャ付きで楽しいですよね♪

それにしても、昨日のローレライにはブチギレ!
これ、映画館で観たんですけど、上川さんのナレーションで始まり彼と米兵のシーンでエンドマーク、、なんですけど、、全部カットされてましたね。。 時間的な事と思ってはみても、上川さんの痕跡を全部カットしてしまうなんて、作品自体を全くの別物にしてるとしか思えない位、、、ヒドイ。。。

話自体はこのローレライよりも亡国のイージスの方が面白かったかな、、と思います。

投稿: 月詠 | 2007年2月25日 (日) 14時29分

月詠さん

コメントありがとうございます☆
本当ですよ!!カットするなら他の人にしてくれ!!
(そ、そういう怒りですか・・・^^;)

しかし映画の予告編はほとんどが上川さんなのに
これはないでしょー!何故ノーカットにしないの~。
てか、こういうのってあまり見た事ないですよ。
ラストのエンドロールからもはずれてましたから。
ひでぇ~、フジテレビ!!抗議してやる!!(出た)

す、すみません。
上川さんの事となるとちょっと平静さを失ってしまって(ほほほ)
是非またいらして下さいね☆

投稿: せるふぉん | 2007年2月25日 (日) 15時23分

こんばんは
この映画は映画館に見に行きました。なんとなくですが、海の青をバックに、静かな語り口のナレーションがうまくマッチングしていたと記憶しています。
一応録画をしながら最後のほうだけ(笑)見ていたのですが、ラストに近づくにつれ時計と画面を交互に見る回数が増えました。
ええ、どうしたって時間的にあの浜辺のシーンは入らなそうと、11時を少し回ったぐらいで思ったんです。
でも、じっくり見ていた人は不思議に思ったんじゃないでしょうか?ローレライに相対した若い米兵の中に、やたらとアップが多い人がいたことに。
あの人、数十年後の浜辺シーンで男(上川さん)にインタビューを受ける人なんですよね。
伏線の回収がなされないままって、どうなんでしょうね?(笑)

投稿: 緑あひる | 2007年2月26日 (月) 01時11分

ひどいカットですよねー。
上川さんと事務所をナメてるんでしょーか。

ローレライの予告編自体がほぼ上川さんのシーンだったような気がするんですけど。
これが魔女の正体だ、みたいな感じで乗組員の写真を見せてたと思いますが
これだとストーリー自体が作りかえられちゃってるんじゃないんですかね??
もともと原作にないシーンを入れたらしいですが、なんでまたわざわざカット!?
納得がいかないカットです。。。こんなの聞いたことねーや。

投稿: せるふぉん | 2007年2月26日 (月) 22時48分

おひさ ♪ 俺もローレライ・システムにはたまげたよ 笑

投稿: ザ・クロウ | 2007年3月 1日 (木) 22時27分

クロウさん

どもども、ご無沙汰です♪
いや~、すごいシステムでしたね(笑)
あんなに出血してたら身がもちません。

投稿: せるふぉん | 2007年3月 2日 (金) 02時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローレライ:

» エピロ-グ、無し 上川さんは!? 「ロ-レライ」 [The Glory Day]
映画自体の出来は微妙ですが、福井晴敏さんの原作に感動、号泣した身としては思いの ある作品。地上波初という事なので楽しみにしてましたが・・・ゴルァ~!!フジテレビ! 自分たちのの手がけた映画なのにラスト、ばっさりカットという編集は何事だぁ~ 上川隆也さんがぁ~。元々原作と全く違うエピロ-グに唖然したものに、さらに切ったら 訳分からんじゃないかよ。... [続きを読む]

受信: 2007年2月26日 (月) 14時54分

« わるいやつら 第6回 | トップページ | 華麗なる一族 第7回 »