どろろ 観た!!
ワーナーのレディースデイで映画を見てきました。
公開直後から評判がイマイチな感じの「どろろ」をまず観たのですが、全体的な感想はストーリー的には面白かったと思います。
ただ、多くの意見にもあるように大作慣れしていない邦画の残念な部分がちらほら。
これだけの壮大なイメージで作品を作るならかなりの制作時間を費やさないと難しいと思うのですが、やはりハリウッドなどに比べると予算不足なのですかね・・・・。
多少ネタバレを含んでいます。これから観賞される方はご注意を!!
CGがまずかなりヤバイ(笑)
予算不足と共に雑でしたね。。。ワイヤーアクションも風に揺れちゃってるようなありがちなものになってましたし。どうもアバロンやキャシャーンにも見られるようなあの画面全体の色を黒っぽくするのはどうにかならないですかね。。。
安っぽい感じを違ったものに見せようとしているのかもしれませんが、かえって逆効果な感じ。
しかしストーリー的にはかなりイイ感じでしたよ。
あまり多くのテーマを詰め込まずに親を失った子供の悲しさとか苦しみとかたくましさを一貫して描いている感じがわかりやすくていいですね。
父親のエゴで体の48ヶ所を失った百鬼丸が他人であるはずの育ての父親によって、人工の体を与えられるのが何とも皮肉な感じでした。
どろろも百鬼丸も親の愛情を知っているので捨てられたり売られたりする子供より遥かに幸せなのかもしれませんが、乱世や大人の都合で犠牲になるのはいつでも子供だという痛烈なメッセージを強く感じました。
それにしてもこの柴咲コウは素晴らしいですね!
ちょっとビックリしました。演技的にはまだまだかもしれませんが妻夫木くんも非常に良かったです、表情がいいんですよ、2人とも。
正直言ってこの役をやるには柴咲コウは長身すぎるのでは・・・と思っていたんですが、彼女の演技は時間が経つにつれ不思議と、どろろが子供に見えてくる見事なものでした。妙な言い方ですが彼女は女優にしておくのはもったいないですね。女優・・というより性別とか年齢を超えた「役者」というものの片鱗を垣間見させてくれるような将来楽しみな人です。

百鬼丸はラスト近くまで盲目という設定ですが、多少映像を加工してあるにしても目が見えていないというのが上手く表現できていたと思います。盲目を忘れさせるほどの格闘シーンの連続なので目が見えていないのを忘れてしまいますが、実際見えるようになってからその違いがわかるかも。
とにかく百鬼丸はいいです!(笑)美しいです。
アクションシーンというのは、大柄過ぎない俳優さんがやるのがスピーディで体全体を使った感じがあっていいのですが、妻夫木くんもそうですね。
ラストの実の父親との対決シーンも良かったです。
このシーンの展開というかやり取りは日本人独特の感性で作られていると思いますね、海外でこの辺の解釈がどうされるのかちょっと楽しみ。
親に売られ、捨てられ、それでも親を憎みきれないのが子供。どろろの言葉がとても重く感じられます。子供を巻き込んだ事件・事故が多い昨今、そして世界のどこかで起こり続けている戦争。どれも子供のせいではないのに最大の犠牲者になるのが子供。彼らはこの世に生み落とされ、ただ自分に与えられた運命を受け入れるだけしかない、大人が守ってやらなければ自分で人生を決める事さえ許されないのです。
手塚治虫の精神がちゃんと受け継がれていたかな、と思えるラストでした。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: どろろ 観た!!:
» 【どろろ】柴咲コウとストーリーが邪魔なんでぃ!ぺんぺん! [見取り八段・実0段]
まだ公開して間もないのでネタバレしませんが。。。CGを期待して行ってはいけません。ストーリーを期待して行ってはいけません。柴咲コウを期待して行ってはいけません。私は、妻夫木くんを見に行ったんだよ。たぶんね〜。こんなに綺麗で、こんなにカッコいい妻夫木くんを...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 8日 (木) 22時30分
» 映画「どろろ」 [ミチの雑記帳]
映画館にて「どろろ」
昭和42年「週刊少年サンデー」で発表された手塚治虫の作品を実写映像化。体の48か所を魔物に奪われた百鬼丸が、体を取り戻すためにコソ泥“どろろ”とともに魔物退治の旅に出る。
戦国の世を憂う武将の醍醐景光(中井貴一)は、乱世を治める力を得るため、魔物と取引をしてしまう。彼がなんら悩むこと無くこの取引に応じるのが恐ろしい。取引したにも関わらず20年経っても天下統一は成っていないのに・・。
親の欲望によって身�... [続きを読む]
受信: 2007年2月 8日 (木) 22時47分
» どろろ [Ossan's Blog]
監督 塩田明彦 出演 妻夫木聡 、柴咲コウ 、中井貴一、原田芳雄、土屋アンナ 時間 138分 体の48か所を魔物に奪われた百鬼丸(妻夫木聡)は、 魔物を倒すと1箇所ずつ体が戻ってくる。 体の...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 9日 (金) 00時05分
» どろろ:出だしのCGはよかったんだけどね キネカ大森 [気ままに映画日記☆]
監督:塩田明彦 出演:妻夫木聡/柴咲コウ/瑛太/杉本哲太/麻生久美子 /土屋アンナ/劇団ひとり/原田美枝子/中村嘉葎雄/原田芳雄/中井貴一 いつの時代のどこの国の話だろう、天下統一をめざして武将たちが覇権を争っていた。 そんな武将の中の一人醍醐景光。戦で傷つき寺で..... [続きを読む]
受信: 2007年2月 9日 (金) 00時51分
» 劇場鑑賞「どろろ」 [日々“是”精進!]
「どろろ」を鑑賞してきました手塚治虫の同名マンガを映像化した時代劇アクション。総製作費20億円をかけた大作。肉体を魔物に奪われた悲運の男の戦いと、彼のお供する天涯孤独な盗っ人との絆を描く。ストーリーは・・・乱世を治める力を得るため父により体の48の部分...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 9日 (金) 05時58分
» 『どろろ』 [唐揚げ大好き!]
『どろろ』
父の野望のために体を奪われし者――。時の権力に両親を奪われし者――。
失われた体と心を取り戻すために、今こそ運命に挑め。
昔漫画を読んだこともあり、アニメも微かに記憶あり(再放送だと思うけど・・・)、でももう忘れてるけどね・・・。... [続きを読む]
受信: 2007年2月 9日 (金) 06時28分
» 「どろろ」完成披露試写会 [てんびんthe LIFE]
「どろろ」完成披露試写会 東京国際フォーラムホールCで鑑賞
舞台挨拶の登壇者は塩田監督、アクション監督程小東(チン・シウトン)、妻夫木聡、柴咲コウ、瑛太、土屋アンナ。司会はTBSの久保田アナ。質問と応えの掛け合いが微妙に下手で面白かった。たぶん、質問を事前に打ち合わせしていませんから答えられません。みたいな柴咲コウとか、それでもどうにか応えなきゃいけない俳優さんたちでした。みんなTVの生放送とかダメっぽいです。妻夫木クンは場の修正にあたったりとか、なんかホント微妙な舞台挨拶。それなりに豪華で変... [続きを読む]
受信: 2007年2月 9日 (金) 15時10分
» 「どろろ」 全体的に消化不良でもったいない [はらやんの映画徒然草]
早く観たいと思っていた映画だったのですが、ややもの足りない感じがしました。 期待 [続きを読む]
受信: 2007年2月10日 (土) 17時12分
» どろろ・・・・・評価額800円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
アア、ヤッチマッタァ・・・・・
実の父の賭けた呪いのため、生れながらに体の四十八ヶ所を魔物に奪われた剣士・百鬼丸の冒険を描いた「どろろ」は、手塚治虫の代表作の一つだ。
原作発表後間もない1969年に、杉井ギザブロー... [続きを読む]
受信: 2007年2月11日 (日) 01時45分
» どろろ・・・・・評価額800円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
アア、ヤッチマッタァ・・・・・
実の父の賭けた呪いのため、生れながらに体の四十八ヶ所を魔物に奪われた剣士・百鬼丸の冒険を描いた「どろろ」は、手塚治虫の代表作の一つだ。
原作発表後間もない1969年に、杉井ギザブロー... [続きを読む]
受信: 2007年2月11日 (日) 01時47分
» どろろ [頑張る!独身女!!]
感動ありつつ、笑いあり。見せ場あり。そんな作品でした。 [続きを読む]
受信: 2007年2月11日 (日) 21時40分
» どろろ [Ossan's Blog]
監督 塩田明彦 出演 妻夫木聡 、柴咲コウ 、中井貴一、原田芳雄、土屋アンナ 時間 138分 体の48か所を魔物に奪われた百鬼丸(妻夫木聡)は、 魔物を倒すと1箇所ずつ体が戻ってくる。 体の...... [続きを読む]
受信: 2007年2月11日 (日) 23時34分
» 『どろろ』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:] 2007/01/27公開 (公式サイト)
娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:]
CG度 [:結晶:][:結晶:]
満足度[:星:][:星:][:星:]
【監督】塩田明彦
【アクション監督】チン・シウトン
【脚本】NAKA雅MURA/塩田明彦
【原作】手塚治虫
【主題歌】Mr.Children 『フェイク』
【映倫】PG-12
【出演】
妻夫... [続きを読む]
受信: 2007年2月12日 (月) 17時26分
» 「どろろ」 [かいコ。の気ままに生活]
本日 2月2日は「夫婦(ふうふ)の日」だそうで。しかし 今日から主人は上海です・・てことで またのびのび 「どろろ」観てきました!どろろ公式サイトあらすじ:武士の醍醐景光が 天下取りの代償として自分の子を48体の魔神に差し出す。赤ん坊は体の48箇所を欠損し...... [続きを読む]
受信: 2007年2月12日 (月) 17時55分
» どろろ [お萌えば遠くに来たもんだ!]
観てきました。
<新宿オスカー>
新しくできたバルト9に行こうとしたら、ヒトがいっぱいで。
しかし興収一位の映画とは思えないほど客席が少ないですな、新宿の映画館は2館とも。
監督:塩田明彦
アクション監督:チン・シウトン
原作:手塚治虫
脚本:NAKA雅MURA 塩田明彦
言わずと知れた手塚治虫の名作を実写映像化。
戦乱の世、体の殆どを魔物に奪われて生まれた百鬼丸。元の体を取り戻すた�... [続きを読む]
受信: 2007年2月12日 (月) 23時25分
» どろろ [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:塩田明彦
キャスト:妻夫木聡
柴咲コウ
瑛太
原田美枝子
杉本哲太
麻生久美子
中井貴一
土屋ア... [続きを読む]
受信: 2007年2月14日 (水) 09時12分
» 「どろろ」試写会レビュー 心のエンターテイメント [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
エンターテイメントという響き、映画好きでは嫌いな方も多いと思います。でもこの作品についてはどうでしょう。急降下して墜落しするのか、急上昇して宇宙に行くのか、力強く世界へ羽ばたいた日本映画。 [続きを読む]
受信: 2007年2月14日 (水) 15時34分
» 映画:どろろ 完成披露試写会 [駒吉の日記]
どろろ 完成披露試写会(国際フォーラムC)
「化け物小僧って意味だぞ---どろろ」
公式ブログのキャンペーンで当選しました♪でも関係者中心のため一般客は3階席まで追いやられてしまいました・・・早くから並んでいれば2階席だったのでしょうか・・・ま席まで遠いだ... [続きを読む]
受信: 2007年2月14日 (水) 17時37分
» どろろ [ray’s home]
映画「どろろ」を見ました。
芝咲コウ、妻夫木聡の人気若手スター共演ということで、さらにニュージーランドロケ、原作は手塚治虫という話題性もあり。
「マリー・アントワネット」よりはかなり好感が持てました。柴咲コウの頑張りが何といっても印象的。男言葉...... [続きを読む]
受信: 2007年2月17日 (土) 11時29分
» 『どろろ』 [京の昼寝〜♪]
失われた体と心を取り戻すために、今こそ運命に挑め
■監督 塩田明彦■原作 手塚治虫 ■キャスト 妻夫木聡、柴咲コウ、中井貴一、原田芳雄、中村嘉葎雄、原田美枝子、瑛太、杉本哲太、土屋アンナ、劇団ひとり
□オフィシャルサイト 『どろろ』
戦乱の世で天下統一の野望を抱く武将・醍醐景光(中井貴一)は四十八体の魔物から強大な力を与えられるが、その見返りに生まれくる我が子を捧げた。 やが... [続きを読む]
受信: 2007年2月23日 (金) 23時55分
» どろろ <ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
「PG−12」だけあって いきなり首チョンパで血まみれ〜〜子供が怖がる様な場面多々有り。が、とっても手塚ちっくな話で面白かった一緒に観に行った旦那は 妻夫木君がこんなにカッコいいヤツとは知らなんだと、えらく褒めていた。 「どろろ」 ってタイトルやけど妻...... [続きを読む]
受信: 2007年3月 8日 (木) 02時14分
» 映画「どろろ」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2007年8本目の劇場鑑賞です。「黄泉がえり」「この胸いっぱいの愛を」の塩田明彦監督作品。手塚治虫の同名漫画を映画化した冒険活劇大作。失われた元の体を取り戻すため魔物との闘いを繰り返す百鬼丸とそんな百鬼丸をつけ回す盗人・どろろが繰り広げる旅の行方を壮大なス...... [続きを読む]
受信: 2007年3月20日 (火) 18時06分
コメント