トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 華麗なる一族 第1回:
» 華麗なる一族のあらすじなど [華麗なる一族 木村拓哉主演ドラマ]
華麗なる一族主演の木村拓哉やキャストについて
ドラマのあらすじなども紹介
時代を超えて読み継がれる山崎豊子原作のドラマです [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時00分
» 華麗なる一族:第1話 [日常の穴]
うーん、華麗なキャストだ・・・。
街並みなんかもかなり大掛かりに見えたが、セットなどはどうしているのだろうか。金かけやがって、まったく。
それに比べてキラキラ研修医(以下略)
さて、初回は登場人物の関係が少しわかったくらいかな。
こういう、人間の妬みや欲望がもたらすドロドロした話はいつの時代にもあるもだから、おもしろそう。
組織を動かしていく立場の人間は、経営が成功している間は良いが、失敗したときの落差も大きい。
トップに立つ人間は自我や自尊心も強いと思うので、その失敗をどのように受... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時08分
» 華麗なる一族(1月14日) [今日感]
脱帽です!スケール感、重厚感!壮大さ!さすがTBS開局55周年ドラマ、恐れ入りました。
キャスティングも、「映画」か「大河」を思わせるような、豪華さ。
華麗なる一族ならぬ、華麗なるキャスティング... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時13分
» 『華麗なる一族』 第一話 [*モナミ*]
いよいよ始まりました、『華麗なる一族』。
うちの社長が、
「キムタクのドラマ、鉄工所なんだってねぇ。うちと同じだ!」
って、一緒にしないでください。
確かに父親は愛人と暮らしてるけど、
全っ然華麗じゃありませんから。
番宣見て、どんだけ昔の話かと思いきや、
昭和43年って、私の生まれるほんの5年前じゃないか。
壮大な音楽を背に、冬山にやってきました万俵鉄平。
趣味は雉撃だったっけ... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時13分
» 華麗なる一族 第1話 面白い!でも疲れた。。 [レベル999のマニアな講義]
公式HPhttp://www.tbs.co.jp/karei2007/内容万俵財閥の中核企業の1つ阪神特殊製鋼の専務 万俵鉄平。彼のセンスにより新素材の開発が成功する。取引先に大量注文を受けた新素材であったが、その製造には、ライバルの帝国製鉄の作る材料も必要であった。新取引の結果。...... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時14分
» 華麗なる一族スタート! [Anochecerblog]
日曜夜に見るには重いよな〜、と当初は全く見る気がなかったのに、見ちゃいました。面白かった。原作は未読だし、舞台になっている昭和42年はまだ生まれていないのですが、神戸の街並みのセット(じゃなくて上海ロケだそうですね)や万俵家の豪邸など、全てのスケールが大...... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時15分
» 華麗なる一族 【第1話】 [THE有頂天ブログ]
2005年のフジテレビ系「エンジン」以来の連ドラ出演(単発ドラマでは「HEROスペシャル」以来、TBSでは2003年1月期の「GOOD LUCK!!」以来)となる木村拓哉。
TBSドラマ「華麗なる一族」第1話を見ました。初回は90分スペシャル。サブタイトルはないんですねぇ〜。
TBS開局55周年記念番組ということで気合いが違います。そして視聴率男・キムタク主演ってこともあって、ハンパじゃない番宣の量。脇を固めるのはNHK大河ドラマのような豪華なキャスト。注目度は今期のドラマ... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時20分
» 「華麗なる一族」vs「白い巨塔」 [しっとう?岩田亜矢那]
オールド競馬ファンは、
ハギノトップレディ、ハギノカムイオー、ダイイチルビー?
なんて名前が浮かんでくるが、もちろんそんなJRAドラマでは無い。
前評判から騒然、山崎豊子原作のドラマ
「華麗なる一族」
がいよいよ今夜スタートである。
それにしても、えらいキャストですな。
一説では視聴率80%獲ったとしてもペイ出来ないんだとか。
超豪華キャストで、局を挙げたドラマと言えば
同じく山崎豊子原作の... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時22分
» 華麗なる一族 第1話 [あるがまま・・・]
爺さんの子{/eq_1/}(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
確かにあの肖像画は木村くんそのものだった!(笑)
するってーと、鉄平が尊敬してる爺さんは、お母さんを手篭に???
あらあら、大した爺さんだよ・・・{/hiyo_shock1/}
んで、大介も自分だって愛人を囲って奥さんの前でも平気で好き勝手やってるくせに
あの動揺っぷりは何?人間がちっちぇ〜〜〜{/hiyo_en1/}
てか、こ�... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時33分
» 華麗なる一族 第1話 [塩ひとつまみ]
CG合成があるとはいえ、映像、音楽、出演者からエキストラにいたるまで
何とも壮大・豪華で制作側の力の入れようが伝わってくる内容のものでした。
バックの音楽の音が大きくてセリフが聞き取りにくかったのがちょっと残念だっ... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時48分
» ドラマ 華麗なる一族 [ぽぽらすCafe*]
うーん、初回から華やかでしたね〜! 豪華キャストのオンパレードに、テロップ見てないと置いていかれそうでちょっと疲れたかも(汗) 重くて深そうなドラマですが、とりあえず今回は人物の整理だけでおなか一杯になりました〜。 [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時52分
» 華麗なる一族#01 ◎感想◎ [切なさはモノローグ]
山崎豊子さん原作ということで楽しみにしていたドラマが始まりました!
しかし、初回は予想以上に「プロジェクトX」ぽかったな〜。
オープニング、鉄平(木村拓哉)の台詞が出てくるまでに5分以上かかってなかった?
仰々しいナレーションと重厚すぎる音楽が強すぎて、ちょっと役者さんの台詞が聞き取りにくいところも。
おかげで人物相関や状況設定(ご丁寧に鉄の作り方の説明まであった)を理解するだけでも一苦労よ。... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時00分
» 華麗なる一族 第1話 [ Rainbow Rain]
ん〜、難しい!
全部見るには見たし、つまんないってこともなかったんですが、
いかんせん僕のオツムの許容範囲を超えてる内容だったので、
かなり集中して見ましたがそれでもちんぷんかんぷん。
えらい重厚だな〜とか思いながら見ていました。
えっと、僕の弱い頭で自分なりに整理してみると・・・
鉄平は自分の会社独自の高炉を作り会社をより高みに引き上げたい。
でも、高炉建設のためには莫大な資金が要る、そこで父ちゃんの力を貸してもらおう�... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時13分
» 華麗なる一族 第1回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『』 [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時15分
» 【華麗なる一族】第1話 [見取り八段・実0段]
ちょっと、ストーリーには触れずに行きます。。。って言うか、触れる事ができない。ただ圧倒されちゃって。「華麗なるセット」と「華麗なるキャスト」に。ナレーション、多いな〜。。。そして、一生懸命作品全体に古いイメージを作ろう作ろうと努力しているように見える。...... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時24分
» 華麗なる一族 第1話 [日々緩々。]
見るかどうか、迷っていたこのドラマ。
というのも、なんとなく見る前から
取っ付きにくい雰囲気を感じていたからなのですが、やっぱり取っ付きにくいかも(爆
でも、実際は飽きることもなく面白かったです{/good/}
世間知らずな私にも、都度ナレーターが入っての説明で
舞台となる時代の事情もわかりやすかったです{/face_ase2/}
声が倍賞千恵子さんだったのには最後のスタッフロールで気付きました。
... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時26分
» 《華麗なる一族》◆第一話 [まぁ、お茶でも]
万表一族の盛衰。今の一族は、祖父が残してくれた銀行を、地方銀行吸収合併して、阪神銀行にした。そのオーナー頭取が父大介。その長男が鉄平。名前と同じ阪神特殊製鋼の専務。銑鉄の供給を止められて、鉄平は大いなる決断を迫られていた... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時37分
» TBS開局55周年記念特別企画日曜劇場 華麗なる一族 第一回 [TV雑記]
「男の嫉妬は醜く、女の嫉妬は恐ろしい」というのは何の言葉でしたか。
1月期ドラマ、最大の目玉である「華麗なる一族」、いよいよ始まりです。
ちなみに管理人は原作を一切読んでいません。
冒頭に書いたように、このドラマのテーマは「嫉妬」だと思うんです。
妻は愛人に、愛人は妻に、生え抜きは天下りに、政治家は政治家に、夫は妻の実家に、弟は兄に、父は息子に……それでは兄は誰に嫉妬しているのか。
...... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時58分
» 「華麗なる一族」第1話 [日々“是”精進!]
「白い巨塔」の山崎豊子の同名小説をドラマ化。33年ぶりのリメイク。金融界再編に揺れる1960年代後半の政財界を舞台に、財閥一族を軸とした非情な人間模様を描く。ストーリーは・・・14代続く万俵家の当主・大介は、関西有数の都市銀行・阪神銀行のオーナー頭...... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 05時44分
» 『華麗なる一族』 第1回 感想? [つれづれなる・・・日記?]
サブタイトルはない模様。なので、タイトルなしで。
今期一番、重いけどたぶんしっかりしてるだろうドラマだと思ってますが。 [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 08時23分
» 華麗なる一族 第1話 [るりりんのお散歩雑記]
もっとドロドロした陰湿なドラマかと思って、
どうしようか迷ってたけど、これは見ていく価値があるかも・・・。 [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 08時58分
» 華麗なる一族 [のほほん便り]
なるほど、ずっと番組宣伝の嵐!で、キムタクがあちこち出まくってたのも納得できる、お金も時間もふんだんにかけた!のが、よく分かる、豪華仕様でしたね。
思いっきり陰謀渦巻く展開。ドロドロの予感だけに「そのベースとなった時代背景と状況」を何とか現代の人間でもワカルよう
「映像として描こう」とした結果。上海を使ってたのが個人的に興味深く、「なるほど、現在の中国の空気ってのは、“あの頃の日本”に似てるのかもしれないなぁ…」と、妙に感心してしまったのでした。
だけど、ふと興味をもって、前回、放... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 10時12分
» 華麗なる一族(1月14日放送分) [まいにちおきらく!]
…濃ゆっ(汗)ドラマの端から端まで豪華ですな。背景と言うか、セットなどもすべて豪華。当然、出てくるキ [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 15時41分
» 華麗なる一族 第1話 [ぽよ熊さんのテレビ観戦記]
社会派メロドラマ、として知られる山崎豊子原作の小説「華麗なる一族」が、テレビドラマ化されたこの番組。
そう、社会派メロドラマ。あたしは山崎豊子の作品ってそうだ、って思っています。
よく骨太とか壮大なスケールといった形容詞で語られるけど、プロット(小説の筋)のために、人物造形が犠牲になる話のいい見本。
つまり登場人物はステレオタイプ。かなり単純で、しかも超時代がかっていて、大袈裟なんです。
今回もそう... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 16時18分
» 『冬ドラチェック!華麗なる一族 第1話』 [*+*ぱらいそ・かぷりちょそ*+*]
今期のドラマで最も注目していたのがこれ。これまでのキムタクドラマとは訳が違う。よくまあ、これだけの豪華出演者を集めてきたよ、TBS。これまでどっちかっていうとチマチマした家庭的なドラマをやってきた枠とは思えない!出演者も豪華なら、セットもすごい!TBS...... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 17時35分
» 日曜劇場「華麗なる一族」第一話 [多数に埋もれる日記]
TBSが力を入れ込んでいるドラマが遂に始まりました。 [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 20時49分
» 日曜劇場「華麗なる一族」第一話 [多数に埋もれる日記]
TBSが力を入れ込んでいるドラマが遂に始まりました。 [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 21時12分
» 華麗なる一族 第1話 [頑張る!独身女!!]
木村拓哉主演ドラマ、スタートです。タイトルも『華麗』ですが、キャストも『華麗』なるメンバーです。豪華!!又、原作が山崎豊子さん。これまた、豪華!! [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 21時58分
» 華麗なる一族・第1話 [あずスタ]
作家・山崎豊子さんの名作小説「華麗なる一族」が、このたびTBS系でドラマ化されました。 [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 22時11分
» 華麗なる一族 第1話 [アンナdiary]
ひと言で言うならば、足を踏み入れたことがない高級な場所に
かかわったことのない上流階級の人と、普段聴かないような
オーケストラの音楽を聴きながら、食べたことのない
高級料理をいただいて、帰宅してソファでグッタリしている
そんな。。。感じ?(笑)
木村君の万俵鉄平の真っ直ぐで青くて情熱的な感じが、すごく新鮮だった。
やっぱ、カッコイイ〜�... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 22時38分
» 日曜劇場「華麗なる一族」第一話 [多数に埋もれる日記]
TBSが力を入れ込んでいるドラマが遂に始まりました。 [続きを読む]
受信: 2007年1月16日 (火) 00時13分
» 華麗なる一族 第一回 [The Glory Day]
さすがに力入っているなぁ~と。物語や役者の演技よりまず、これはどう撮って
いるのかメイキングが気になりました。重厚長大の時代だったんだと今の
軽薄短小の時代差を感じながら見ていくドラマなんでしょうね。... [続きを読む]
受信: 2007年1月16日 (火) 07時15分
» TBS 華麗なる一族(1話) [C-bose Laboratory]
出かけていた関係で2日遅れですが、今回は1時間30分フルで書くと大変になりそうなのでちょっとまとめて。
’60年代後半の話。関西の大財閥、万俵一族の長男万俵鉄平(木村拓哉)は阪神特殊製鋼の専務として従業員にも慕われ、アメリカ留学の成果を生かして新たな製品を作り出していました。
一方、父である万俵大介(北大路欣也)は阪神銀行の頭取であり、財閥の長。この頃、金融再編の話が上がり都市銀行10位の阪神銀行は合併や吸収など財閥存続の窮地に立たされつつありました。
昭和42年の正月、万俵家... [続きを読む]
受信: 2007年1月16日 (火) 18時04分
» 『華麗なる一族』 一. 鉄と金と血と [GOlaW(裏口)]
父、祖父の影に惑い。息子、祖父らの後を追わん。 げに不可思議は、血の証。 想いは絡み合いて、破滅へと走り出さん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『華麗なる一族』、開始しましたね。 “SMAP×地...... [続きを読む]
受信: 2007年1月18日 (木) 18時14分
» 華麗なる一族のキムタク [お気楽ひとりごと]
「華麗なる一族」で主役の木村拓哉だけが浮いている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000004-gen-ent
『劇中で彼だけが今風の髪形をして、ぶっきらぼうな“キムタク節”の演技を通していることには違和感のある向きも少なくない。
『木村さんのしゃべり方や髪形は昭和40年代という時代設定に合っていない。彼だけ“現代の人”なんで...... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 22時36分
» 華麗なる一族あらすじ山崎豊子原作”阪神特殊製鋼の追加融資依頼!!”華麗なる一族あらすじ山崎豊子作品ドラマ予告 [テレビドラマ番組スペシャル情報局!!テレビドラマ情報を徹底にリサーチ!!]
華麗なる一族あらすじ山崎豊子 [続きを読む]
受信: 2007年2月18日 (日) 16時41分
コメント
名作になるんでしょうね。。。
重厚な雰囲気は充分に出ていました。
今後を見ないと解らないぞ~って感じですか。。。
投稿: くう | 2007年1月15日 (月) 00時26分
くうさん
そうですね~、たぶん「武士の一分」とともに
キムタクの代表作になるんでしょう。
さすがのキムタクも周囲の凄さで少しかすんでいましたが
鉄平の存在感を現すにはそれも丁度いい感じです。
投稿: せるふぉん | 2007年1月15日 (月) 07時47分