ハケンの品格☆第3回
どっかーーーん!!
くるくるパーマ、いきなりなんばすっとですか!!
散々憎悪をむき出しにしてたと思ったらあの暴挙(呆)
ハケンを見直したというより、女性を馬鹿にしているのでは!?
東海林が売り場面積10倍にしてもらったロビンソン百貨店の地下でマグロの解体ショーをやる事になり、ツネさんという解体のカリスマ(?)に仕事を依頼することになる。
が、東海林との言い争いが元でツネさんは右手を骨折してしまう。
ツネさんの代役探しに奔走する東海林と里中だったが、結局当日まで代役は見つからない。里中はロビンソンの店長に一緒に謝罪に行ってくれないかと春子のもとを訪ねる。東海林を救って欲しいと懇願する里中に春子は「ハケンにそれを頼むのか」と、取り付く島がない。
解体ショーの特設会場で店側に謝罪する東海林や部長たち。
そんな時、店内放送が流れる「ただいまより、春ちゃんのマグロの解体ショーを開催いたします」
今日のは微妙な内容でした~。
軟弱な里中くんにはあまり期待していなかったんですけど、今日のはなんだかすっかり興ざめというか、更に見損なったというか・・・・。
東海林を救うために店長に謝罪に行くのは構いませんが、なんでそれを春子に頼みにくるのか。春子のもとに来るんだったら、何故東海林を同行して東海林の口から春子に頼ませないのか。泣きを入れるのは春子にじゃなくて、桐島部長にするべきなのでは?
まあそれを言っちゃったらドラマにならないけど・・・・。
春子以外の人間がダメダメばっかりなんだもんなぁ・・・。美雪だってあんなの決して普通の子じゃないし(じゃないと思いたい)里中もねー、どういう意味でマーケティング部の主任になったんだか知らないけど全然ダメじゃん・・・。やる気とか人柄とか大事だけど仕事できない人が上に立つと下は苦労するんだよ・・・・。(実話)
それにしてもマグロの解体を無償で春子がやってくれた事に対して東海林がいきなりキスしちゃったってのが「なんだこりゃ!?」でしょ??
ところで東海林って独身ていう設定だったの???
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハケンの品格☆第3回:
» ハケンの品格 第3回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『正社員の友情・派遣の仁義』 [続きを読む]
受信: 2007年1月24日 (水) 23時42分
» 派遣の品格 ナカーマ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ナカーマ [zenの日記]
今回の派遣の品格は…
クルクルパーマにいきなりキスされました…
チュ♪(*^3(゚ρ゚;)ノ
今までの感想はこんな感じ(^^)
第1話派遣の品格 (。-`ω´-)ンー
第2話派遣の品格 ゴルァ!(#▼Д▼) (゚Д゚#)ゴルァ!!
まぁ詳しく話しますと…
... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 00時06分
» ハケンの品格 第3話 [いもせログ]
・・・でも、今回の話はどうなんだろう。大前春子がマグロ解体のスキルを持っていたから急遽代理で実演した、というのはさすがに都合が良すぎないか?と思うわけです。
[続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 00時53分
» 中島美嘉『一色』と歌詞 [Stars☆チャンネル]
中島美嘉主題歌『一色』と映画NANA2
映画NANA2の主演を務める中島美嘉による“NANA starring MIKA NAKASHIMA”主題歌『一色』の歌詞が良い。矢沢あいの人気コミックを映画化し、興収40億円の大ヒットを記録した「NANA」。その2作目となる「NANA2」昨年9月の1作目公開時は、映画に加えて主題歌も大ヒットするなど、各地で“NANAブーム”が巻き起こった。その勢いは日本だけにとどまらず、香港・韓国などの海外でも大ヒットを記録し... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 03時13分
» ハケンの品格(1月24日) [今日感]
美雪(加藤あい)のオッチョコチョイぶりが今週も最初から全開です。
お茶をこぼしてもあやまるだけで、それ以外の動きなし。
一人でご飯は食べられないほど孤独症で、「派閥にはいったんです~」と小躍り... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 07時40分
» ハケンの品格 第3話 一部除き、良い感じ [レベル999のマニアな講義]
内容マグロプロジェクトが立ち上がったS&F。その一環としてマグロの解体ショーが執り行われることになる。そして、森の機転によりマグロの神様と言われるツネさんが、解体してくれることになる。だが、東海林との一悶着でツネさんがケガをしてしまう。代役を探す、東海...... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 08時34分
» ハケンの品格 3話〜正社員の友情・派遣の仁義〜 [アンナdiary]
毎回、痛快で面白いんだけど、何か引っかかる感はぬぐえず(苦笑)毎回スーパーヒーローのような春子さん。今回はまぐろを解体しちゃいました!「春ちゃんの解体ショー」(笑)自分のためだと勘違いしたクルクルパーマが突然のキス!唐突過ぎて。。。うーん
[続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 10時41分
» 「ハケンの品格」♯03 [気ままにいきましょう!]
『正社員の友情・派遣の仁義』 [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 12時15分
» ハケンの品格 第3話 [くつろぎ日記]
俺考えてみたけど・・・つまり・・俺のためかなと・・・ [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 15時00分
» 【ハケンの品格】第3話 [見取り八段・実0段]
「まぐろの神さま」ツネさんを呼んで、解体ショーをやる!東海林の企画は当たったかに見えたが。。。先週の終わりに放映された次回予告のキスシーンが話題騒然でしたが。。。しかし、東海林は相変わらず春子を嫌っている模様。なかなか近づきはしないようです。相変わらず...... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 21時45分
» 『ハケンの品格』 第3回 「正社員の友情・派遣の仁義」 メモ [つれづれなる・・・日記?]
こんなのんきな会社があるのかが、相変わらず謎(笑) [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 22時14分
» ハケンの品格 第3話:正社員の友情・派遣の仁義 [あるがまま・・・]
キタキターーー!( ̄∇ ̄;)◎ ̄*) ちゅ!
あのチューはお礼のキスですか?欧米かっ{/eq_2/}
つか、東海林ってば、春子が自分の為に解体ショーをしてくれたって勘違いしてる???
春子も何で振り払わないのっ{/eq_1/}{/face_sup/}
それにしても、無事にイベントが終わって良かったわぁ〜。
あやうく東海林と緑川@渡辺いっけいさんの首が飛ぶとこでした{/ase/}
でも、混乱を招いた責任は取らなく�... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 23時32分
» 《ハケンの品格》★#03 [まぁ、お茶でも]
水産部の買い付けたマグロを、開店すしチェーンに下ろそうとしたが、春子の、リサーチで、今や家庭での消費がすし屋を上回っていることを知る。小笠原の提案で、マグロの解体ショーを見て、5パックも買ってしまった話に東... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 00時17分
» ハケンの品格・第3話 [あずスタ]
このままその勢いを維持してもらいたいですね! [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 01時47分
» 「ハケンの品格」第三話 〜さぁさぁ、妾の鮪捌きをとくとご覧あれ〜 [混沌と勇気日記。 〜壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は〜]
水産部と合同で国産マグロに関するプロジェクトが立ち上がり、
東海林たち営業が販売を請け負うことになり、マーケティング課も協力することになった。
小笠原の提案でブームのマグロ解体ショーを、先日の売り場面積拡張に成功したデパートの一角で行うことに決定。
早速腕のいい解体師を探し始めるが、ブームの折、なかなか見つからない。... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 01時58分
» 「ハケンの品格」第三話 〜さぁさぁ、妾の鮪捌きをとくとご覧あれ〜 [混沌と勇気日記。 〜壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は〜]
水産部と合同で国産マグロに関するプロジェクトが立ち上がり、
東海林たち営業が販売を請け負うことになり、マーケティング課も協力することになった。
小笠原の提案でブームのマグロ解体ショーを、先日の売り場面積拡張に成功したデパートの一角で行うことに決定。
早速腕のいい解体師を探し始めるが、ブームの折、なかなか見つからない。... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 02時00分
» ハケンの品格 第3話 ハルちゃんのマグロ解体ショー!(人´∀`) [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
なんだかすんごいことになってきたハケンの品格! まさかマグロの解体ショーまでやってしまうとは大前春子!おそれいりました!∩`・◇・)敬礼♪
ということで!
タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪
レジェンドスタイル!
5段階表示
&
今週の○○
いってみましょう!
∑(... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 06時41分
» 「ハケンの品格」と痛快劇のツボ [のほほん便り]
この「ハケンの品格」に対する、素朴な感想として「どこか、木枯し紋次郎を連想させる…」との指摘に、思わずウケてしまいました。
たしかに、あのマントっぽいコート姿と、あくまで、我道をゆくスタンス。諸々の、煩わしい、しがらみに対し「~ですが、なにか?」とクールに突き放す、お約束台詞には、通じるものあるかもしれませんね
先日、ドラマ「新美味しんぼ」で、海原雄山を演じる松平健の、どこか時代劇チックな口調が、驚くほどアニメ原作の虚構ワールドにフィットしてて、えらい感心させられたのですが
基本的... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 09時09分
» ハケンの品格 第3話 [塩ひとつまみ]
いつくるかいつくるかと思ってたキスシーン。
もうすぐドラマ終わっちゃうよ〜という時間に
やっとそれらしい雰囲気にドキドキしてたのに…。
マグロ解体ショーは自分のためにやってくれたと思ってた勘違い男・東海林。... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 11時43分
» ハケンの品格 第3話 [uranus planet world]
今日はお仕事に余裕があり、投稿のあらすじをたてられたので、記事UP。
先週、「お前」から「大前」と名前を呼んだことから少しは派遣社員を見直し、それまでの高慢すぎる態度や考え方を改めるかと思いきや相変わらずでした、くるくるパーマ。まぁそんな簡単に人の考えは変わらないわな・・・それにしても、高時給派遣の大前春子。デパ地下責任者だけでなく、マグロの解体ショーの人気者ツネさんまでもがお知り合いとはっ!『さ�... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 21時30分
» ハケンの品格 第3話 [頑張る!独身女!!]
え!!ただの勘違い?それもハエ程度 [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 21時42分
» 「ハケンの品格」第3話 [fool's aspirin]
ブラックホールVSビッグバン!!
すごい対決になってきた!
…と思ったら、マグロ解体ショーで
くるくるパーマ大ピンチ。
友人を助けたい一心でめずらしく声を荒げる里中賢ちゃん。
春子は救いの手を差し伸べるのか?!... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 21時45分
» ハケン 第3話 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ]
合コンで偶然みつけたツネさんを美雪が初めて役に立ったな「マグロの赤身があんなに美味いとは思いませんでした」と言った小笠原の感想から、マグロ解体ショーを企画した東海林は1年で500本ものマグロを売りさばくという“マグロの神様”のツネさんをなんとか口説き落...... [続きを読む]
受信: 2007年1月27日 (土) 00時07分
» ハケンの品格 第3話「正社員の友情・派遣の仁義」 [TV雑記]
現在発売中の週刊ザ・テレビジョンのカトリーヌあやこさんのコーナーはこのドラマでした。
やっぱり小松さんはキュートだよねえ。 [続きを読む]
受信: 2007年1月27日 (土) 00時55分
» 「ハケンの品格」(第3話:「正社員の友情・派遣の仁義」) [鉄火丼のつれづれ日記]
今回の「ハケンの品格」は、マグロの解体ショーにツネさん(小野武彦)を呼ぶ、というのが軸となって話は進んでいく。今回のエピソードの目玉は大前春子によるマグロの解体ショーなのではあるが、鉄火丼はこれを見て…。 [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 01時19分
» ハケンの品格第4話「悲しい恋とお時給」 [ハケンの品格]
東海林(大泉洋)はバス停のキスから、春子(篠原涼子)のことが気になってしょうがない。ケイタイの番号を託したにも拘らず、電話もかかってこない。そして偶然にもその現場を見てしまった賢介(小泉幸太郎)もまた、気を揉んでいた。一方、美雪(加藤あい)は、はじめて貰った給料のあまりの少なさに大ショック。家賃や光熱費を支払うとこ一ヶ月ももたないと春子に借金の相談をするが、あっさりと断られてしまう。悩んでいると、ハケン仲間の香から、他のハケン会社にも登録したらどうかと勧められ、早速登録してみ...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 23時01分
» ハケンの品格勝地涼ドラマ”東海林vs春子のトークバトル”ハケンの品格ドラマ予告! [テレビドラマ番組スペシャル情報局!!テレビドラマ情報を徹底にリサーチ!!]
ハケンの品格勝地涼は、浅野務役を演じます。 ハケンの品格勝地涼ドラマあらすじ第6... [続きを読む]
受信: 2007年2月 9日 (金) 03時37分
コメント
こんばんは。
私もあのキスは唐突過ぎて、東海林のおバカ差だけが
際立ってしまいますよね。
要らないカットだったのでは?
投稿: mari | 2007年1月26日 (金) 00時09分
mariさん
あの瞬間、東海林は本物のバカだと思いましたね(笑)
たぶんキスしたからといって、春子と東海林の関係は
なんら変わりがないと思うので、確かにイラナイと言えば
イラナイかも(笑)
ま、里中へのけん制ってことで。
投稿: せるふぉん | 2007年1月26日 (金) 00時36分
春子はなんでも出来る人だけれども、マグロはちょっとやりすぎかと。
26もの資格を持つのは不可能ではないけれど、それに費やす時間とか
いろいろ考えたら絵空事感に拍車がかかってしまいます。
ファンタジーとして見ればいいのか、それとも業界ものとして見れば
いいのかどちらつかずな感じです。
でも、面白くないことはないです。
投稿: 緑あひる | 2007年1月26日 (金) 11時22分
緑あひるさん
そうですねー、ちょっと漫画チックな作品かも。
かつてのギャルサーとかマイボス的に見れば
非現実的なのはそんなに気にならないのですが、確かに突然現実的になったり、設定が不安定な感じですよね。
派遣として働いている人、または会社に派遣が多い、という人にはツボに入りまくりなドラマだと思います(笑)
特に好きな俳優が誰も出ていないわりには、今クールで一番好きなドラマかもしれないな~。と、思います。
(目が釘付けなのはわるいやつらですけど/笑)
投稿: せるふぉん | 2007年1月26日 (金) 12時48分