« 鉄板少女アカネ | トップページ | コメント・TBについて☆ »

のだめカンタービレ☆第1回

Still0066_2 いやったぁぁぁぁぁぁ☆おもしろいおもしろいおもしろいぞぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

クラシック好きなわたしがひそかに・・・いや、思いっきり期待していた「のだめカンタービレ」まさに、わたしのツボにハマりましたよ。

しかし、のだめ役の子ってなにげに原作の絵に似てないですか?
わたしは原作のコミックは読んでないんですが、なんとなーく「動物のお医者さん」的な雰囲気を思い出したりして。。。(笑)^^;

それにしてもすごい豪華なキャスティングにも関わらず、何でみんな仮装してんの!?(爆)これで最後までいくのって結構ガッツいるよね

ピアニストだった父親の影響で海外で生まれ幼少期を過ごした千秋真一。両親が離婚して母親と共に帰国した彼は桃ヶ丘音大ピアノ科の学生。でも本当は指揮者になりたいらしい。しかし、飛行機と船が異常に苦手な彼はいつまでたっても留学することができない。そんなイライラをつい、受け持ちの江藤教授にぶつけてしまい、担当をはずされてしまう。

Still0067_2 恋人にもフラれてしまい、ヤケ酒をくらった千秋はマンションの自室の外で寝ているところを隣の部屋の「野田恵」に助け(!?)られる。
目を覚ました彼が聴いたものは。。。。そうだ、つい先日大学の構内で聴いたピアノの音色。めちゃくちゃだが素晴らしい旋律。。。。と、そんな彼を襲ったのはゴミタメのような部屋と部屋中にわいた虫だった(ありえない、ゴミ屋敷か)あまりにもものすごい衝撃の出会い。それが「のだめ」との出会いだった(笑)

Still0069_1 千秋の次の担当になったのは「おちこぼれ専」と称されている谷岡教授。そしてその教室にいたのは。。。。!のだめだった。。。。
谷岡教授は二人の課題曲としてモーツァルトの「二台のピアノのための協奏曲」を指定する。やけっぱちの千秋と何を考えているのかわからないのだめ。この状態でうまくいくはずがなかった。
ある日、のだめが妙なオヤジを拾う。ドイツ人らしいが。。。どうみても竹中直人だろ(笑)最後までこのメイクか。。きついな。
ただのエロじじいだと思った千秋はそのドイツ人のオヤジを手ひどく追い払ってしまう。

一念発起した二人は見事に「二台のピアノのための協奏曲」を演奏する。のだめとの出会いを機にやる気を取り戻した千秋は指揮科への転科を希望しようとする。そんな時、世界的な指揮者が招かれた、と大学中大騒ぎになる。そこにいたその指揮者とは。。。。

Still0074_1 Still0075_2
あれ?

・・・てか、この写真とこのオヤジ、別人だろ、普通に。

そう、のだめが拾ったあのエロじじいがその有名な「フランツ・シュトレーゼマン」だったのだ!
いや~、ほんとにアッと間の70分拡大版でした。この3ヶ月間、楽しめそうです。

Still0076_2

|

« 鉄板少女アカネ | トップページ | コメント・TBについて☆ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

連ドラ☆」カテゴリの記事

のだめカンタービレ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
原作知ってる自分も、あの豪華なキャスティングにはうっとりです。
原作付きにもかかわらず、イメージ合いすぎ!
あんまり期待してたらがっかりするし、と思ってたんですが、期待以上のドラマでした♪

投稿: かずは | 2006年10月16日 (月) 23時25分

かずはさん、いつもお世話になっております!

しばらくご無沙汰しておりましたが、また今クールもよろしくお願い致しますね。
いやー、またまたツボにハマりまくったドラマでした。
そう考えると今年は自分にとって当たり年だったのかな?

これからがますます楽しみです!!

投稿: せるふぉん | 2006年10月16日 (月) 23時35分

面白かったですよね。 おそらく今期一かと 思います。
今まで月9には裏切られてばかりおりましたので今回は楽しみです。

投稿: 真珠夫人 | 2006年10月21日 (土) 22時53分

真珠夫人さん

きたーーーーーーーーっ!!って感じですよね(笑)
今期のドラマ、結構面白いのが多いかもしれません。
マッキーを失った悲しみを埋められるのか!?(爆)

それにしても上野樹里ちゃん
偶然にしても、のだめによく似ている!!
玉木くんもカッコいいし、イメージに合ってるし
キャスティングもわたし的にはバッチリ☆期待大ですね。

投稿: せるふぉん | 2006年10月22日 (日) 10時46分

はじめまして、せるふぉんさん。mewmewと申します。
わたしも『のだめ~』原作のファンです。それだけにどうなることかとはじめは固唾を飲んで見守る・・・という気分だったのですが、おっオモシロ~イ!! 原作“まんま”のシーンも何ヵ所かあったりしてウケまくりでした!
ドラマをご覧になってから原作を読まれても十分楽しめるとおもいますよ。『動物のお医者さん』がお好きならハマリますよ、きっと。わたしもそうなので(笑)
明日の第2話が楽しみですね!

投稿: mewmew | 2006年10月22日 (日) 11時19分

mewmewさん、いらっしゃいませ☆

ほんとに面白いですよね。
原作も読んでみたくなりましたよ。てか、以前から読んで
みたかったのですが長く続いているみたいですし
いつ終わるのかな~と思ってたんですが、今のところ続いてますよね?
完結してから一気に・・・とも思うんですけど待てない気もします^^;
動物のお医者さん、懐かしいですね~。
ヘンなキャラばっかりで実に楽しく、大好きでした☆

投稿: せるふぉん | 2006年10月24日 (火) 07時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のだめカンタービレ☆第1回:

» のだめカンタービレ  Lesson1 [Happy☆Lucky]
のだめカンタービレ Lesson1 [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時19分

» のだめカンタービレ 第1話 そこそこ良い感じ。 [レベル999のマニアな講義]
内容自他共に認める一流の千秋。だが、カレには気になるピアノ演奏があった。彼女は隣の『ゴミ屋敷』に住む通称『のだめ』公式HPhttp://wwwz.fujitv.co.jp/nodame/細かいギャグなどは無視するとしても、ノリなどは、そこそこ良い感じかな。シュトレーゼマン『竹中直人さ...... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時20分

» ドラマ「のだめカンタービレ」第1回変態ピアニストvs俺様指揮者のラプソ\ディ [kasumidokiの日記]
発言者:→宵里、→春女、です。 「千秋真一(玉木宏)とビエラ先 [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時22分

» のだめカンタービレ Lesson1 「変態ピアニストVS俺様指揮者のラプソディー [レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ]
ついに始まりましたのだめカンタービレ! なんだか凄い前評判が良かったみたいですが・・・。  さすが月9というところはキャストが凄いです! 思ってた以上にドラマは良かったのでは? 漫画が原作という事ですが、すいません、原作は観た事がないです・・・。 のだめちゃん... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時23分

» 『のだめカンタービレ』第1回「変態ピアニストvs俺様指揮者のラプソディ」 [つれづれなる・・・日記?]
となりに住んでて、あれだけの住人に気づかない謎は、さて横においといて。 のりについていけるか。どうかが最大の問題? 嫌いじゃないけど、ついていけたとは思えてない。 でも、一応、どうなるんかいな?って思えたし、とりあえず、様子見ってことで。 初回雑感・・と言いたいんだけど、初回らしい紹介に終始した回ってことで。 正直、感想が書きにくい。 クラシックはそんな詳しく�... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時26分

» のだめカンタービレLesson1「変態ピアニストVS俺様指揮者のラプ... [読書とジャンプ]
いやいや、コミックス、大人買いしててホント、良かった♪そして、え?いきなりプラハ?で始まりました「のだめカンタービレ」。ちびっこ千秋がかわいいです。「マエストロ」の「とろ」の巻き舌がかわいい!☆(≧▽≦)☆!って、しょっぱなからスカトロかい!(笑)あ、...... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時28分

» のだめカンタービレその1 [ぱるぷんて海の家]
秋の連ドラ何みよっかなシリーズ 今回はこの秋一番の話題作「のだめカンタービレ」です。 この番組についての知識は、 コミックだと言うことと、以前ドラマ化される予定が白紙撤回になった。原因は、「ジャニーズが、相手役の岡田准一も主役級の扱いになるよう、脚本の....... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時29分

» のだめカンタービレ 【第1話】 変態ピアニストVS俺様指揮者のラプソディ [THE有頂天ブログ]
コミック売り上げ累計1100万部を超える人気コメディー漫画「のだめカンタービレ」 漫画雑誌「KISS」で連載されているということで、一応女性向けのマンガですが、 この「のだめカンタービレ」、実は意外と男性読者も多い作品なんですよね。 私も以前、1巻から13巻くらいまでは買って読んでいました。笑えマス。 ちなみに2007年1月からはアニメ化も決定していマスヨ。 ・のだめカンタービレ 1〜15巻セット 【セット特典】マングースのうちわ付き ということで本日からスタートの「... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時35分

» のだめカンタービレ 第1話 [Hysteric Moon]
のだめカンタービレの1話目を見ました。 原作は大ヒットしている同名コミック。 しかし、俺は原作読んだことないです…。 <あらすじ> ピアノ科に在籍しながらも指揮者を目指すエリート音楽大学生千秋真一は、将来に行き詰まりを感じて思い悩む日々を送っていた。... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時52分

» のだめカンタービレ:Lesson1 [日常の穴]
以前友達から、漫画が面白いから読んでみなと薦められた。 が、読む機会に恵まれず(?)今日まできてしまったので、ドラマを見てみんとす。  →のだめカンタービレ オフィシャルサイト 漫画が元になっているから仕方ないのか、このチープな演出は・・・。 飛行機の胴体着陸とかひどすぎじゃないか? 仮にも月9・・・。 前提知識なしで見る立場としては、ややつらいものがあるなぁ。 原作は知らないが、漫画のドラマ化は難しいね。 それでも、漫画だと割り切って見ると案外アリに思えてきた。 その点、ド... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時52分

» CX のだめカンタービレ(1話) [C-bose TV Laboratory]
 CMの段階からベートーベンの交響曲第7番第1楽章(Midi)を使うとは。とちょっと楽しみにしていたドラマです。個人的には第4楽章が好きです。さて、まずはストーリーを簡単に。  千秋真一(玉木宏)は桃ヶ丘音大ピアノ科に通う学生。音楽一家の家庭で育ち、学内でも「千秋さま」と一目を置かれる存在。しかし千秋には10年前のプラハで落としたたまごっちの縁で出会った指揮者ビエラの様になりたいと思っていましたが、飛行機と船の恐怖症で指揮者になっても海外には行けないと絶望していました。  そんなイライラがつ... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 23時54分

» のだめカンタービレ第1話 [暇死人間ボヤキ日記]
僕は原作を確か9巻くらいまで読んだはずなのですが、まったく内容覚えてないわ(汗) なので原作とイメージがピッタリとか違うとかそんなことを思うこともなかったです。 何も違和感感じなかったからたぶん原作のイメージとは合ってるんだと思います。 まぁいいや。 このドラマの初回を見た感想は、 とにかく面白かったです。 一応原作を読んでいるので(確か9巻までしか読んでないけど)、 ところどころでストーリーを思い出したりなんかして、 懐かしみながら楽しみながら見..... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 00時10分

» のだめカンタービレ 第1話 [Kのドラマ依存症的ぶろぐ]
心配して損したよ〜、自分このドラマ好きですわ〜♪ 冒頭に全く当ののだめが出て来ず、こんな暗いテイストでいくのか?と、不安になったのはほんの一瞬、のだめが千秋を介抱するところからはもう、のだめワールドの虜に(笑) 結構良くできると思うんですよ。 コミカルな...... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 00時56分

» のだめカンタービレ(10月16日) [今日感]
話の流れや演出よりも、のだめの可愛さに脱帽! [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 00時56分

» のだめカンタービレ 第1話 [まいにちおきらく!]
…あれ?面白い? [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 01時10分

» 「のだめカンタービレ」(Lesson 1:「変態ピアニスト VS. 俺様指揮者のラプソディ」) [鉄火丼のつれづれ日記]
今日から新しい月9ドラマ「のだめカンタービレ」がスタートした。私は原作を1度も読んだことはないが、○○○が満載で楽しく見れるドラマであった、と思っている。 [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 01時12分

» [+] ドラマ「のだめカンタービレ」第1話 [腐女子の漫画・小説・アニメのオタク感想文::赤]
ドラマ「のだめカンタービレ」の第1話『Lesson1 変態ピアニストvs俺様指揮者のラプソディ』です。 【 あらすじ 】 “のだめ”こと野田恵(上野樹里)は、桃ヶ丘音楽大学ピアノ科の3年生。音楽を一度...... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 01時48分

» のだめカンタービレ 第1話 [ふろくのぶろぐ。]
 のだめちゃん、いいキャラしてますね。 [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 02時30分

» のだめカンタービレ のだめ参上(=ΦωΦ=)キリャーン☆ [zenの日記]
今日から始まるドラマ! のだめカンタービレを見ました(≧∇≦) キャストはこんな感じです(^^) 野田恵 … 上野樹里 ←のだめ 千秋真一 … 玉木宏 ←完璧主義者(俺様キャラ) 峰龍太郎 … 瑛太 三木清良 … 水川あさみ 奥山真澄 … 小出恵介 多賀谷彩子 … 上原美佐 大河内守 … 遠藤雄弥 佐久桜 … サエコ 峰龍見 … 伊武雅刀 河野けえ子 … 畑野ひろ子 江藤耕造 … 豊原功補 谷岡肇 … 西村雅彦 ←ピアノ講師 フランツ・シュトレーゼ... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 02時31分

» のだめカンタービレ~Lesson1 [日々雑用]
変態ピアニストVS俺指揮者のラブソディ:舞台は桃ケ丘音楽 [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 07時05分

» ・フジ「のだめカンタービレ」第1話感想 [たまちゃんのドラマページ]
2006年10月16日(月)のお話です。夜21時から、フジテレビで「のだめカンタービレ」が放送でしたね!!初回放送は拡大版。(21:00〜22:09) 同名の人気コメディー漫画のドラマ化。クラシック音楽を題材に、個性的な音大生らの恋模様を描く。二ノ宮知....... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 08時25分

» のだめカンタービレ 第1回 [平成エンタメ研究所]
「こいつに合わせられるのはオレ様しかいない」    いよいよ始まった「のだめカンタービレ」。  第1回は千秋先輩(玉木宏)が、のだめこと野田恵(上野樹里)の才能を見出して引き出していった話。  同時に千秋が演奏する楽しさを再び見出した話。  モーツァルトの二台演奏曲。  楽譜無視で自由に弾くのだめに千秋が合わせてこの曲を作っていく。  くせがあるが音に妙な魅力があるのだめのピアノ。  それは楽譜ど... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 08時51分

» フジテレビ「のだめカンタービレ」第1話:変態ピアニスト VS 俺様指揮者のラプソディ [伊達でございます!]
原作の世界観やそれぞれのエピソードとセリフが、ほぼ忠実にドラマ化されていたと思います。ドラマ化されたものを見ているというよりも、実写版を見ているかようでした。 [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 10時16分

» のだめカンタービレ 第1話 [ドラマの話をしてみよう]
前期のサプリがつまらなかったんでねぇ、今期の月9も期待して無かったんですが、その反動なのかかなり面白かったです(^O^)/ やはり連ドラにとって初回は大切ですねぇ♪ そういう意味ではいいスタートを切れたんじゃないでしょうか? 上野樹里で月9大丈夫か?という心配はとりあえず無くなりました。 強いて言えばあの赤ちゃん言葉のような喋り方がもう少しどうにかならないかなぁくらい・・・(;一_一) そのうち慣れるんでしょうけど・・・(^^ゞ それにしてものだめ(上野樹里)の汚ギャル振... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 11時35分

» TVドラマ のだめカンタービレ 第1話 [サプリで萌えな彼女の秘密ノート]
そういえば、アリスはこのドラマをリアルタイムで見ていました。 Oh、タマゴッチ。ww えーっと、原作も何も知らなかったりするのですが、どんな作品なのでしょうか? まあ、アリス的ファーストインプレッシ... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 12時20分

» ドラマ『のだめカンタービレ』 #1 [Cold in Summer]
◇ドラマ『のだめカンタービレ』 #1  ↑15巻セット。 ◇月曜 21:00 『のだめカンタービレ』 10.14〜 出演 上野樹里 瑛太 玉木 宏 返す返すも・・・。岡田准一くんで観たかったよぉぉ(T_T) でも音楽物好きだし、上野樹里さん合ってそうだ...... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 12時54分

» ドラマ『のだめカンタービレ』 #1 [Cold in Summer]
◇ドラマ『のだめカンタービレ』 #1  ↑15巻セット。 ◇月曜 21:00 『のだめカンタービレ』 10.14〜 出演 上野樹里 瑛太 玉木 宏 返す返すも・・・。岡田准一くんで観たかったよぉぉ(T_T) でも音楽物好きだし、上野樹里さん合ってそうだ...... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 12時55分

» 『のだめカンタービレ』第一話 [SOPHIST1CATED BOOM BOOM]
素晴らしいです!!想像以上に素敵な仕上がりでした。サントラはオールクラシック。映像もドラマならではの美しさ。ドラマという事を忘れて、その世界に浸りきって楽しめました。こういう自然にのめりこめる感じって、すごく久... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 13時42分

» のだめカンタービレ #1 感想 [たっくんママのひとりごと]
のだめカンタービレ 16巻 限定版途中から見たんですけど、何コレ?面白いじゃん(´▽`*)。 というわけで、今期視聴決定!マンガは読んだことないので(面白いという噂は聞いていますよ!)先入観なしに見ましたが、のだめというより、先輩の方が主人公っぽかった。いや、かっこいいからいいけどw 不遇の天才の「俺様」ぶりに萌えです... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 13時57分

» のだめカンタービレ [Gecko's Cyber Cafe]
なんか我々の住む世界とはべつの次元の世界の話らしい。 話のテンポとか展開とか次元が違う、でも面白い(・∀・) てゆーかぁー、録画失敗した! HDレコーダー(PSX)の番組表に任せたら9:54分で録画終了。 なんか第一回はそれより長かったのでは? 番組表、使えねー!┏(∴`..... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 14時17分

» のだめカンタービレ 第一話 [ちょっと変な話]
●キャスト 野田恵・上野樹里 千秋真一・玉木宏 峰龍太郎・瑛太 三木清良・水川あさみ 奥山真澄・小出恵介 多賀谷彩子・上原美佐 江藤耕造・豊原功補 谷岡肇・西村雅彦 フランツ・シュトレーゼマン・竹中直人 ●原作 二ノ宮知子(講談社) 第一話では原作の1~... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 14時42分

» 「のだめカンタ-ビレ」 第一回 [The Glory Day]
原作の超熱烈ファンの私、気になるのは原作を知らない方にのだめワ-ルド を受け入れてもらえるのか・・・。取りあえずいろんなブログを巡ってみたりして ほとんど制作スタッフのよう。概ね好評のようでほっと。後出しのレビュ-記事 になってしまいましたが、なかなかのものだったと思います。... [続きを読む]

受信: 2006年10月18日 (水) 16時02分

» のだめカンタービレ  第一回 [海底自模(ハイテイ ツモ)!]
原作 二ノ宮 知子 のだめカンタービレ(13) のだめカンタービレselection CD book(vol.2) 脚本/衛藤 凛 **************** 野田 恵 /上野樹里 千秋真一 /玉木 宏 峰龍太郎 /瑛 太 三木清良... [続きを読む]

受信: 2006年10月21日 (土) 22時54分

» のだめカンタービレ・第1話 [あずスタ]
講談社「Kiss」で連載中のマンガが、このたびフジテレビ系でドラマ化されました。 [続きを読む]

受信: 2006年10月23日 (月) 03時14分

« 鉄板少女アカネ | トップページ | コメント・TBについて☆ »