家族☆第2回
理美に悠斗は自分が育てる、と告げた亮平。
一生懸命がんばっているものの、今まで仕事一筋だった亮平には家事と子育てと仕事をやるのは非常に難しい。会社でもいきなり出張を言い渡され、その場はうまくやり過ごしたものの何となく上司にバレそうな雰囲気。。。
(上司ってたろちゃんなのね。。上川隆也さまの同期のサクラの近江谷太朗ちゃんでぇーす☆皆さん、よろしくね♪)
幼稚園には弁当というものが必要なんだ、ということさえ忘れていたし。。。その弁当も彼なりに一生懸命作るんだけど、なかなかうまくいかない。。。どころか。。。ひどい^^;
冷凍食品があるんだから、うまく利用すりゃいーのに。とかついつい思っちゃいますけどね。(しかし、子供って案外冷凍食品ばかりだと嫌がりますよね)
理美は建築事務所に採用され、悠斗を迎えにくるが亮平は承知しない。亮平の作る弁当が原因で悠斗がいじめられている、と理美が言っているのを聞いて悠斗は「パパのお弁当おいしいよ。ボク、大好き」とパパをかばう。(うぉぉぉぉぉ~、なんとけなげなっ。)理美には気の毒だけど、こういうの見ると「ばっかやろぉぉぉ~」とか思っちゃうよね。わたしの事をまるでわかってない、と言ってたけどそれもお互いさまなわけだし。いくら話を聞いてくれなかった、とか言っても自分だって自分の辛さが優先で旦那がどんな辛い事をやらされているか理解してなかったわけだし。それを家庭に持ち込まなかったのだって亮平なりの優しさだったんだろうけど、それを「何も話してくれない」になっちゃうわけで。
ずーっとガマンしてて爆発したらもう終わり。。。か。これまた、いまどきですよね。
ショックを受けた亮平は佐伯を訪ねて弁当の作り方を教えてもらう。まあ、ドラマとはいえ、すごい行動力ですよね。感心しちゃうわ。
だいぶ進歩した弁当にとても喜ぶ悠斗。
二人仲良く帰ったところに、理美の友人の弁護士、古葉詩織が待っていた。理美が離婚のために代理人を立てたのだ。
うーん。まあドラマですからね、つっこみどころは満載なんですけど、子供を置いていくと実際は引き取るのは非常に難しいらしいですよね。子供にとって今の環境を変えない、というのを非常に重視されるので一度手放してしまうと親権を取るのは難しいらしいですけど、こういうドラマって母親有利で描きますよね、なんででしょう。。。 それにしても前回も気になったんですけど、こんなに何年も専業主婦やってた人が何でこんなにいきなり仕事をさせてもらえるのかよくわかりませんねぇ。。。ちょっとそこのとこが雑すぎる気がしますね。ここで職探しに苦労して。。。みたいなとこがないと、あんまりフェアな展開にならない気がします。たぶん、亮平がかなり苦労する展開になるんでしょうね。あの幼稚園の先生も亮平に惹かれるような気がするし、ある程度先は見えるんですけど。。。まあ、でもなかなかいいドラマだと思います。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
「連ドラ☆」カテゴリの記事
- THE X-FILES ANOTHER MOVIE(2007.04.17)
- のだめカンタービレ☆最終回(2006.12.26)
- 嫌われ松子の一生 最終回(2006.12.22)
- のだめカンタービレ☆第10回(2006.12.18)
- 嫌われ松子の一生 第10回(2006.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
せるふぉんさん、こんばんは!
どうもTBが飛ばないので、また後日送らせていただきますね!
トップに、予想外な画像!と思ったら
>上司ってたろちゃんなのね。。上川隆也の同期のサクラの近江谷太朗ちゃんでぇーす☆皆さん、よろしくね♪
て、思い入れのある俳優さんだったのね。わかりました。よろしくさせていただきます(笑)
でも、この上司って、なんか今後あんまり亮平にはいい上司じゃなさそうな感じがしたんだけど、どうでしょうねえ?理解ある人なら良いけどな~。
>こんなに何年も専業主婦やってた人が何でこんなにいきなり仕事をさせてもらえるのかよくわかりませんねぇ。。。
少なくても5年は仕事してませんもんね。建築関係なんて、5年も離れていれば相当に変わっているとは思うし。
まあ、自分で、「才能なら私の方が」とか言ってたから、よっぽど力を持った人ではあったから、名前とかも少しは通っていたのかも ですけど、それにしても確かにちょっとね。このあたり、後々フォローはあるんでしょうかねえ?
では、またよろしくお願いします~!
投稿: まりりん | 2006年10月28日 (土) 23時54分
まりりんさん
近江谷さんはわたしの愛する上川隆也さまの劇団での同期の役者さんなんですよ。二人の共演はそりゃー面白くて。。。(以下略)
確かに、たろちゃんは最初に亮平の異変に気づいて何か言ってくる役でしょうね。。。
もしクビとか転職とかいう設定だと嫌な役かもしれません(涙)
あの会社にとどまれるなら協力者かもしれないけど。なんか次回予告だとヤバそうな感じでしたよね。
理美の仕事の件は、普通の一般職ならまだしも建築関係の第一線にいきなり。。ってのはちょっと乱暴だったような気がしますね。このままだと理美がただのゴーマンな女性に映ってしまうような気がします。お互いに苦労してお互いの苦労を知る。。的な展開になって欲しいなぁ。と思うんですけど、今回のドラマは亮平中心に描かれるんでしょうから、理美の方まで細かく設定できないのはわかるんですけど。このままトントン拍子なのはおかしいかなって思いますね。
では、また☆です。
投稿: せるふぉん | 2006年10月29日 (日) 09時31分