« Somewhere Only We Know | トップページ | 喰いタンSPECIAL in 香港 »

功名が辻*関白切腹

Still0053_4 新一郎のばがあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛~~!!!゛゛゛

今日は号泣してしまいました。
なんでこんなバカらしい事を繰り返したんでしょうね。。。この時代。
我が子可愛さに周りが見えなくなってしまったバカなじじいと、我が子でない子供を我が子のように想い育て、地位や名誉よりもその命を永らえさせる事を選んだ夫婦。。。
あまりにも対照的でしたね。

それにしても祖父江親子っ!
捨て子が主君では家臣が割れまするって、割ってんのはおまえたち2人じゃっ!!(怒)よねを失った一豊と千代が大切に育てた子供が跡取りで何が悪いっ!いくら血筋だって頭悪かったら何もならんぞっ!!聡明なら言うことないぢゃんっ(怒)
家臣のため家臣のためって、槍一本で山内家をここまでにしたのは一豊なのに、跡取りも自分の思い通りに決められないなんてっ。
それも長年仕えてきたからって考え違いも甚だしいっ(怒)
なんてね。。。わかってるけどさ、時代が違うし新右衛門が反対するのも無理からぬ事なんだろうけど、戦国時代だからって人間は冷酷マシーンてわけじゃないんだろうし、人はみんな母親から生まれてくるのはいつの時代も一緒だからね。。。
まあ、このくらいの子供の話となると他人事とは思えないのであまり冷静ではいられないのかも。
わずか9歳の子供をもう会えない出家の道に出さねばならない親の気持ちを思うと、本当に切ないです。。

あまりに拾の件が哀れで秀次の事が薄くなってしまいましたが、秀次も秀吉の天下取りの道具にされ挙句に切腹。妻子39人もすべて死罪。
なんというジジイなのでしょう(呆)
自分の高齢さと周囲の側室が誰一人孕まなかった事を落ち着いて考えれば、拾が自分の子でない事くらいわかりそうなものなのにね。。。まあ、自分の子だと信じたかったのでしょう。

非常に後味の悪い今回の功名が辻。
山内家の方の拾のこの先を少しばかり。。。

実はこの拾は一豊が側室に生ませた子であるという説があるそうです。
ところが千代には子がなかったので、不憫に思った一豊が家臣に預けてあったのを千代が聞きつけて、寺参りの際に拾ったと皆に披露したそうです。
ただ何分にも山内家は歴史上の重要な役柄を果たした家ではなかったので(土佐入りは別として)これが事実がどうかの事の真偽は定かでないらしい。
ただ、やはり捨て子が跡取りでは忠誠心が持てぬと家臣たちの反対にあい、弟・康豊の嫡男を養子として迎え、拾は10歳の時に京都の妙心寺に入り、やがて湘南和尚と号し名僧と仰がれたそうです。(NHKストーリーブックより)

Still0054_5 Still0056_2

|

« Somewhere Only We Know | トップページ | 喰いタンSPECIAL in 香港 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

上川隆也」カテゴリの記事

連ドラ☆」カテゴリの記事

コメント

私も新一郎のばか~(; ;)と思いましたよ~!
拾に跡を継がせて、康豊の娘を嫁にすれば血を保つ事ができる。。。
と言うのは現代的な考えなんでしょうかね。

投稿: くう | 2006年9月24日 (日) 22時45分

くうふう3さん
いや、この時代的に考えてもそれはおかしくなかったと思いますよ。。
ようは一豊の絶対的な力がなかったからではないですかね。
上の物が言えば従わざるを得ない時代ですから。
新一郎のやった事は主君をバカにしてる行為だと思いますよ。
まあこれはこの大河向けのストーリー展開だから仕方ないですが、こういうやり方ではなかったと思います、実際は。
しかしこれは母親にしかわからない感情でしょうね。 

投稿: せるふぉん | 2006年9月24日 (日) 22時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 功名が辻*関白切腹:

» 功名が辻(9月24日) [今日感]
前半は秀次切腹、後半は拾を寺へ預ける話と、ともに世継ぎをめぐる話。 [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 22時30分

» 功名が辻 第38話 予告が頭に残っちゃって(^_^; [レベル999のマニアな講義]
内容前半15分、秀次切腹まで。後半、山内家の跡目、一豊たちの決断前半の秀次切腹思いのほか、あっさりめ。(^_^;まぁ、それでも良い感じ。一豊『千代の見送りを受けるのも   今日が最後になるやもしれぬのぅ千代『旦那様にはご運がおありにございます   此度も必...... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 22時31分

» 功名が辻のすばらしさを語ろうの会  悲しいからこそ [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ ]
奇跡のモロボシダン(森次晃次)さんの舞台挨拶があり、頭ん中ウルトラの幸せでいっぱいのてれすどん2号ですが(追って記事UPします)、今週の功名が辻は神妙にレビューすることにしましょう [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 22時33分

» 功名が辻(9月24日) [今日感]
前半は秀次切腹、後半は拾を寺へ預ける話と、ともに世継ぎをめぐる話。 [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 22時36分

» 【功名が辻】第三十八話 [見取り八段・実0段]
一粒種のよね姫を失ってから10年間。我が子として育ててきた拾を、ついに手放す日が来た。一豊と千代は拾を山内家の跡取りにしても構わないと思っていたが、跡取り問題で家中は揺れ始めた。血筋が途絶えると言うのが理由である。千代は断腸の思いで、拾を仏門に入れる事...... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 22時40分

» 功名が辻38戦国ヒーロ功名戦隊デシャバリンダー登場! [ぱるぷんて海の家]
先週あと10回と書きましたが、今日を入れて後12回のまちがいでした。あまりのヘヴィな展開にトチ狂ったのかいずれにせよ謹んでお詫びします。m(._.)m そのお詫びといっては何ですが、次週以降のタイトル一覧などを・・・。 あ、でも突然の変更もアリかもです。 38(09...... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 22時41分

» 【功名が辻・感想レビュー】関白切腹 [必然的なヒストリー]
今回、とうとう秀次の出番が終了しました。潔すぎる程のその御最期!「それが、関白としての最後の務めじゃ」という成宮さんの言葉に思わず目頭が熱くなりました。今回、成宮さんの演じた「秀次」は今後、大河ドラマや時代劇で「豊臣秀次」を描く上で新たな道標になるといいなぁと思います。ドラマ功名が辻では判官贔屓という言葉がそのまま当てはまる程、秀次寄りに描かれていましたが結果的に大成功だったと思います。原作ではどのように秀... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 23時02分

» 功名が辻 第38回「関白切腹」 [みはいる・BのB]
関白・秀次(成宮寛貴)も最後の時がやってきました。 [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 00時20分

» 功名が辻〜さようなら秀次(TT) [うさうさ日記]
NHK大河ドラマ「功名が辻」第38話〜関白切腹千代ぉ〜〜〜出しゃばりすぎ秀次を出頭させるために命をかけて頑張っている一豊の前に突然現れる千代の姿にビックリしちゃいました・・・。一豊の説得だけで秀次に出頭してほしかったんですけど・・・やっぱり千代の活躍に...... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 01時26分

» 「功名が辻」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
「功名が辻」が良い。大河ドラマ本格的に見出したのは第16作目の「黄金の日々」辺りからで、それ以降は作品によって、スタートから数話で見切りを付けたり面白くてずっと最後迄見たりという感じだった。昨年の「義経」も悪くは無かったが、「功名が辻」は久々に「これぞ大河ドラマ!」という満足感を与えてくれている。 正直言えば、「主人公が山内一豊(上川隆也)及びその妻の千代(仲間由紀恵)というのは地味だなあ。」とい�... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 04時13分

» 功名が辻 [Fere libenter homines id quod volunt credunt]
第三十八回「関白切腹」 『三国志』呉の孫権を思い出しますわ! [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 20時06分

» 功名が辻第三十八回「関白切腹」〜よー言った!秀次!拾!〜 [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
さらば! 成宮寛貴関白秀次! 拾も仏門で頑張ってくれ! [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 23時07分

» 大河ドラマ 「功名が辻」 関白切腹 [雨ニモマケズ 風ニモマケズ]
山内家の運命は・・・。 [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 00時08分

» 「功名が辻」第三十八回 [リリコ雑記]
『さらば、成宮関白秀次!!』の回。かと思いきや、それは「本能寺」と同様、あっさりと前半15分で終わっちゃいましたねー。(苦笑)残りは山内家にとって重大な転換期部分。今回も面白かったです。 [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 21時45分

« Somewhere Only We Know | トップページ | 喰いタンSPECIAL in 香港 »