★今夜の「功名が辻」★
長篠の凄惨さが描かれるかと思っていましたが、今日の悲しい出来事といえば源助が死んだ事でした。
戦国時代に男女平等だったというのは、解説で何回か聞きましたが、現代人の思う平等と当時の平等はいささか違ったのではないかと思うのですが。。。
どうも、度重なる千代の出すぎた態度に「!?」となる事が多いんですよ。
妻の意見が夫と合わないと、その家としての意見として通せなかったとか解説されていましたが、それもその夫の性格次第だったのでは!?と 思います。。。
だって、信長の性格を考えてみれば濃と意見が合わなかったからと言って、自分の意見を引っ込めたりしなかったでしょう。
ようするにいつの時代も尻に敷かれるタイプとそうでないタイプがいたのではないかと思いますが。
それにしても六平太・・・姿を見ただけで孕んだとわかるとは・・・^^;
あんたは産婦人科医か、それとも産婆か。
来週はいよいよヨネが生まれますね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
「上川隆也」カテゴリの記事
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- ドラマスペシャル『火車』(2011.11.06)
- TAKAYA館について(2011.05.05)
- おめでたい話。(2009.12.07)
「連ドラ☆」カテゴリの記事
- THE X-FILES ANOTHER MOVIE(2007.04.17)
- のだめカンタービレ☆最終回(2006.12.26)
- 嫌われ松子の一生 最終回(2006.12.22)
- のだめカンタービレ☆第10回(2006.12.18)
- 嫌われ松子の一生 第10回(2006.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント