♪モーツァルト♪
たけしの誰でもピカソをたまたま見ていたら、今夜のお題は「モーツァルト」
わたしの大好きな映画に「アマデウス」という作品があります。
皆さん、ご存知ですか?
今でもよく見るんですけど、もう22年も前の作品なんですねー、オドロキ。
わたしは交響曲25番ト短調第1楽章がものすごく好きなんですよ。
オペラの「魔笛」や「ドン・ジョバンニ」も大好きです。
「アマデウス」が好きだからモーツァルトが好きになったのか
モーツァルトが好きだから「アマデウス」が好きなのかよくわからないですが
とにかくこの映画は大好きだし、実は汚言症だったとか性格的に問題があったとか色々な説があるモーツァルト自身にも興味があります。
子供の頃は音楽の時間に聞かされるクラシックは堅苦しいというか、押し付けの時間でしかなかったんですが、オペラなどは本当に素晴らしいものだと思うし、偏見を持たないで子供に興味を持って欲しい分野だと思います。
![]() |
![]() |
アマデウス ― ディレクターズカット スペシャル・エディション 販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ |
| 固定リンク
« 弁護士のくず♪第2回 | トップページ | ひまわり »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 蛮幽鬼 東京千秋楽(2009.10.27)
- 表裏源内蛙合戦(2008.08.24)
- きみがいた時間ぼくのいく時間 観たっ!(2008.03.02)
- 間もなく始動☆きみがいた時間ぼくのいく時間(2008.02.09)
- たけしの誰でもピカソ☆レオナルド・ダヴィンチ(2006.05.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ワールドカップ2014☆日本初戦敗退(2014.06.15)
- Michael Jackson ◆ Slave to the Rythmn ◆(2014.05.31)
- ついに2013年も終わり・・・(2013.12.31)
- 大変ご無沙汰しております。。。(2013.09.16)
- スティーブ・ジョブズ氏 逝去(2011.10.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2015.03.15)
- 久々にTAKAYA館更新☆(2015.02.01)
- X-Files リブート?(2015.01.21)
「音楽」カテゴリの記事
- Michael Jackson ◆ Slave to the Rythmn ◆(2014.05.31)
- 久保田利伸 TIMELESS FLY TOUR(2010.07.25)
- 久保田利伸 Timeless Fly(2010.06.06)
- 久保田利伸 Keep On Dancing から WE FOR REAL?まで(2010.01.24)
- SMAP×SMAP特別編 THIS IS マイケル・ジャクソン(2009.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
音楽の時間でのクラシックは押し付けってのに同感!!!
苦痛だったよ・・・しかし、いまではクラシックCDを買ったりしてるというのは不思議な話 というよりも、自然な流れ?なのかもね
「アマデウス」は俺も持ってる けど、観てなかったりして・・・。幼少時にTVでは観たけどね 記憶に残ってる映画―いま観るとどう感じるかは楽しみ―長編観るには心の準備が必要なのだ
Xふぁいる・・・絶滅種って話暇があったら解説してね 重要な話じゃなかったけど、いまひとつ理解できなかったよ
投稿: ザ・クロウ | 2006年4月23日 (日) 08時47分
「アマデウス」は面白いですよ。是非、見てください。
でもまあ、あの時代考証等に抵抗がある人は苦痛かも!?
確かにあの映画が公開時には意味わかんなかったので
面白いと感じたのは大人になってからだけど。。
投稿: せるふぉん | 2006年4月23日 (日) 13時49分